【UWP アプリ開発】 今週の tweet [1/30~2/6] #uwpdev_jp
UWP アプリ開発の世界は、 ものすごい勢いで進化しています。 全部を把握するなんて、 とてもムリ❢ ざっくりこの1週間の tweet から拾ってみました。
※ 開発技術に関するものだけです。 「こういうアプリ出したよ~」 とか 「勉強会やるよ~」 とか 「コンテストやってるよ~」 とかは、 誰かやってくれないかな~ f(^^;
※ 「今週の」 と銘打ってますけど、 たぶん不定期(汗;
1月 29日
[Windows Blog Japan] Windows 10 Insider Preview ビルド 11102 を発表 https://t.co/Sp8bLt1RBa
— MDevJp (@MDevJp) 2016, 1月 29
1月 30日
Xboxプリペイドカード
Windowsストアギフトカード
Windowsストアの支払いに使えるプリカ。
どんなものをどこで売ってるのか?
ストアのアプリでも、「支払い方法」のリンク先でも分からない… orz#win10jppic.twitter.com/M2WBCvYl3U— 山本康彦@BluewaterSoft (@biac) 2016, 1月 30
【速報】Windowsストア向けに審査提出してた新作が審査通過してました
— nakfiv a.k.a. noriP (@nakfiv) 2016, 1月 30
┃
【お知らせ】まさかの高速審査通過だったので慌てて告知。Windowsストア向け新作タイトルは「ゆにれぞ UnisonantResonance feat. SQUARE MUSIC PUZZLE」です(→ pic.twitter.com/kR2lyuIYMX
— nakfiv a.k.a. noriP (@nakfiv) 2016, 1月 30
ただフォローするわけではないけど AdDuplexの広告でクリックされてアプリDLに至る例も結構あるので(UWP化と同時にカウントできるようになってわかった) 広告の空きスペース放置しておくよりはずっと良いと思うです
— 佐藤 pnp0a03 (@pnp0a03) 2016, 1月 30
UWPでバーコードを読んでみる
https://t.co/ErcDKPudzn— † 飲むパン † (@papeMK2) 2016, 1月 30
1月 31日
TouchMe Gesture Studio
このアプリの面白いところは、デスクトップアプリをインストールさせるリンクがOKなところ。
たぶん、アプリの建前としての機能が「設定ファイルを編集する」だからだろう。#uwpdev_jphttps://t.co/cOJFIKtq7e— 山本康彦@BluewaterSoft (@biac) 2016, 1月 31
UWPで地図を使う
https://t.co/QSEPpxK0tu— † 飲むパン † (@papeMK2) 2016, 1月 31
Windowsストアで、プログラムのコード追加無しに「無料のお試し版」が提供できるのを知らなかったなんて書けない。
(それより、ストアアプリの表示が分かりにくい件orz)
視覚障害者向け文字読み上げカメラ (Win10用)https://t.co/zpJ8S7Srag— Hideaki @ 睡眠戦略 (@hgot07) 2016, 1月 31
MicrosoftUniversalAdSDK 2.0.4 でようやく D&D での ID 生成が行われるようになった #UWPjp #windev_jp
— 雪猫R (@snow_cait) 2016, 1月 31
┃
メモ: [UWP] AdMediator を使って広告を出す https://t.co/77EuJ4WNgD #UWPjp #windev_jp
— 雪猫R (@snow_cait) 2016, 1月 31
@robo_robo123 VS2013 の頃はこんな感じだったけど VS2015 がどうなってるかは不明https://t.co/nh7h1Fi40Z
— 雪猫R (@snow_cait) 2016, 1月 31
WinPhone全般の話。一時期中華フォント問題に悩まされてMS高橋さんに相談したら、調査・ブログ執筆してくれてます。要は昔のSilverlightな欧文アプリが代替フォントで中華フォントを自動割り当て。UWPでは発生しない https://t.co/vhWAt3bU72
— 本田雅一(本人未確認) (@rokuzouhonda) 2016, 1月 31
[1]Windows 10 MobileとはどんなOSなのか(知っておきたいWindows 10 Mobileの基本) https://t.co/uBM77RyzRF
— Nikkei BP ITpro (@nikkeibpITpro) 2016, 1月 31
2月 1日
>マルウェア感染を防ぐ「Device Guard」
>企業側が実行可能なアプリケーションをコード署名で管理する“ホワイトリスト”です。コード署名がないアプリケーションは動きません#win10jp
RT @topitmedia …「Windows 10」は情報漏えいをどう防ぐ?…— 山本康彦@BluewaterSoft (@biac) 2016, 2月 1
[MSDNフォーラム] フルスクリーンモードに切り替える https://t.co/ntxgjHtqUx #win8dev_jp
— MDevJp (@MDevJp) 2016, 2月 1
はじめてのUWPアプリで、biacさんが紹介していたWindowsPreview.OcrEngineを使ってみた。
これまでのデスクトップアプリの常識が通じなくて禿げそう。— コアトレ頑張郎 (@hernianrunner) 2016, 2月 1
メモ: [UWP] Button を横幅いっぱいに表示する https://t.co/clVriF28aD #UWPjp #windev_jp
— 雪猫R (@snow_cait) 2016, 2月 1
@tomoya_shibata ContinuumしたときのDeviceFamilyもMobileのまま変わらない という現実をみてしまったからもうやばい
— ゆたか (@tmyt) 2016, 2月 1
┃
DiagonalSizeInInchesを見て、画面サイズでUIを切り換える。#uwpdev_jp
RT @windowsdev …what it takes to build #UWP apps for Continuum… pic.twitter.com/cbVXr81gxn— 山本康彦@BluewaterSoft (@biac) 2016, 2月 2
┃
マウス有無や画面サイズを見て頑張るf(^^; https://t.co/4fS4i615I9#uwpdev_jp
RT @tmyt: @tomoya_shibata ContinuumしたときのDeviceFamilyもMobileのまま変わらない という現実をみてしまった…— 山本康彦@BluewaterSoft (@biac) 2016, 2月 2
┃
@biac @tmyt @tomoya_shibata なに困るって画面サイズでは確定できない点ですかねー
なにせ下手すればPCよりスマホのほうが解像度が高いという
ズーム比率取れれば判定できるかもしれない— SASA (@CryEarth_Sasaki) 2016, 2月 2
┃
なので、10586でパネルのインチサイズが取れるように♪ > DiagonalSizeInInches https://t.co/LDF9lUtccn#uwpdev_jp@CryEarth_Sasaki @tmyt @tomoya_shibata
— 山本康彦@BluewaterSoft (@biac) 2016, 2月 2
┃
@CryEarth_Sasaki nullになる可能性がある(古いモニタとか?)ので、
— 山本康彦@BluewaterSoft (@biac) 2016, 2月 2
var dispinches=DisplayInformation.GetForCurrentView().DiagonalSizeInInches??double.MaxValue;
…とか
New Windows 10 Mobile build (cumulative update) available now for #WindowsInsiders in the Fast ring: https://t.co/UqUhmEPhxP
— Gabriel Aul (@GabeAul) 2016, 2月 1
┃
@benoitgphoto New *preview builds* will go to those devices first, but this is a cumulative update which applies to all W10M devices
— Gabriel Aul (@GabeAul) 2016, 2月 1
Windows 10 overtakes Windows 8.1 and XP to hit new high in January - https://t.co/N9466tkMGg pic.twitter.com/ERrfaJW0XH
— WMPoweruser (@wmpoweruser) 2016, 2月 1
Optimize your UWP app without laziness https://t.co/JRm4qRYQTJ pic.twitter.com/zc3iZ1Grlc
— Windows App Dev News (@WindowsAppDev) 2016, 2月 1
2月 2日
Win7/8.1のWindows Update、推奨される更新に今日からWin10が仲間入り#win10jp
— 山本康彦@BluewaterSoft (@biac) 2016, 2月 2
RT @maryjofoley Starting today, MS is now making Windows 10 a 'recommended' update …
VS2015の全ショートカットキーの一覧。
— 山本康彦@BluewaterSoft (@biac) 2016, 2月 2
712個!
RT @WindowsAppDev The complete list of #VisualStudio keyboard shortcuts …
WPエミュが立ち上がらないときの対処#wpdev_jp #uwpdev_jp
— 山本康彦@BluewaterSoft (@biac) 2016, 2月 2
RT @WindowsAppDev Resolving Windows Phone OS is starting https://t.co/wpvG6eBLo4
ウィンドウズストアアプリでBluetooth通信を初めて行う際はにユーザーに許可を求めるダイアログを表示しないといけないので、最初の接続はUIスレッドで実行しないとエラーになるのか。 #UWPhttps://t.co/5vqV0Fb6jN
— シンターナ(TNKソフトウェア) (@Sinterna) 2016, 2月 2
ブログ更新 | ひと段落したので進捗報告 https://t.co/P9j5l2JXLk
— 犬アキ (@inu_aki) 2016, 2月 1
┃
@inu_aki おぉ。Windowsストア向けですか!仲間が増えました。やったー!
— nakfiv a.k.a. noriP (@nakfiv) 2016, 2月 2
┃
@inu_aki たぶんうちと似たような経緯になる気がするのですが、Androidはapkを抜かれる前提になるので売り切り型はきつい、iOSも、ちょっと…。他のDL販売サイトもセキュア面とかで…という消去法でWindowsストアに流れ着いたのですよw
— nakfiv a.k.a. noriP (@nakfiv) 2016, 2月 2
┃
@nakfiv おぉ、AndroudはApk抜かれるとかあるんですね。自分の場合は住所晒されるのがどうにも嫌だったので…w やはりWindows公式ってだけでかなり安心感がありますよね。審査云々ではちょっと不安がありますけど(;´д`)
— 犬アキ (@inu_aki) 2016, 2月 2
【UWPアプリ開発 ワークショップ】これからのデバイスを踏襲するWindows 10の可能性、現在の実装環境について @shinoblogavi が解説します。 https://t.co/VmJ6eSzKGo pic.twitter.com/eJJZd6xVZT
— Microsoft デベロッパー (@msdevjp) 2016, 2月 2
「Dev Basics/Keyword:ChakraCore」を公開しました https://t.co/HIV1kId9rx
— 業務アプリInsider (@devchu) 2016, 2月 2
1/28時点でのWindows 10 IoT Coreのインストール方法と開発環境のセットアップ方法を解説します。 https://t.co/EkneAo6V8a #Windows10 pic.twitter.com/bxbcISP1ua
— Microsoft デベロッパー (@msdevjp) 2016, 2月 2
F10 : Passport サポート という記事を書きました。F10の起動・復帰時にロックが掛けられるようになります。その他UWP AppでPassport使う背景等も https://t.co/a5eJ5O2x3P pic.twitter.com/hNRNBa6r4I
— 佐藤 pnp0a03 (@pnp0a03) 2016, 2月 2
Syncfusion Essential Studioが個人開発者、または、年間売り上げ1万ドル以下の企業向けにCOMMUNITY LICENSEを導入https://t.co/yTTPiBgurb
— SASA (@CryEarth_Sasaki) 2016, 2月 2
なんとコンポーネントが無料で使える!#uwpdev_jp #xamarin
┃
商用アプリの開発も可能で、最大ユーザー数は5人まで
— SASA (@CryEarth_Sasaki) 2016, 2月 2
MSのVS Community License に触発されての提供とのこと
androidやiOS、Win、UWP、WP、WPFなどで使用可能#uwpdev_jp #xamarin
┃
年間売り上げ100万ドル以下の間違いでした#uwpdev_jp #xamarin
— SASA (@CryEarth_Sasaki) 2016, 2月 3
UWPが非同期だらけでアーッ! ってなったので逃げるのやめて勉強しようと思いました pic.twitter.com/o8YsbsEkHC
— いぶし銀 (@eveag) 2016, 2月 2
Get up to speed with what's new in the #Windows10 Version 10586 SDK: https://t.co/EjbFYRzrpg pic.twitter.com/aj7Ewv5pps
— Windows Developer (@windowsdev) 2016, 2月 2
Win2D 1.14.0 - text analysis, typography, TableTransfer3DEffect, color management, and ComputeHistogram https://t.co/DhSGWkzhEi
— Windows App Dev News (@WindowsAppDev) 2016, 2月 2
XAML Spy 3 January 2016 Update https://t.co/RiNH49oOpw
— Windows App Dev News (@WindowsAppDev) 2016, 2月 2
[MSDNフォーラム] package family nameとは? https://t.co/L48EToB4YP #win8dev_jp
— MDevJp (@MDevJp) 2016, 2月 2
[Windows Blog Japan] Windows 10 Insider Preview ビルド 14251 を発表 https://t.co/4z6FTHOD0z
— MDevJp (@MDevJp) 2016, 2月 2
2月 3日
@win10fan @ReztaNZ @callum90ish No, we use the same process you do - builds are published on WU, download and upgrade.
— Gabriel Aul (@GabeAul) 2016, 2月 3
3回に渡ったRadioButtonネタ。
— 山本康彦@BluewaterSoft (@biac) 2016, 2月 3
.NET4以降は、ちゃんとValueConveterを作ればOK♪
RT @devchu 「.NET TIPS:WPF/UWP:ラジオボタンを双方向バインディングするには?[C#/VB]」… pic.twitter.com/X9Zky3aKbV
PCでゲームをDL販売するとなるとwindowsストアくらいしかなくなるん
— みうら (@mur_2016) 2016, 2月 3
┃
DLsite→キャラサムネが多いのでそれ以外だと浮く
— みうら (@mur_2016) 2016, 2月 3
vector→500円からなのでそれ以下は無理
windowsストア→デベロッパーになるのに19ドル
Help Increase Your Windows App Usage, Retention, and Monetization with Azure… https://t.co/kLuFLO4hEg pic.twitter.com/itLiYDujAi
— Windows Blogs (@windowsblog) 2016, 2月 3
Why can't Narrator find the buttons in my HTML Windows Store app? https://t.co/GuO0kNylTL
— Windows App Dev News (@WindowsAppDev) 2016, 2月 3
2月 4日
PC Build 14257 is now available to #WindowsInsiders in the Fast ring: https://t.co/ZLugORDV2L
— Gabriel Aul (@GabeAul) 2016, 2月 4
[MSDNフォーラム] 過去のIAPの売り上げが減少 https://t.co/K1L2r77UjX #win8dev_jp
— MDevJp (@MDevJp) 2016, 2月 4
メモ。。。Windows ストアへの道 | MSDN : https://t.co/4ZCE4f3pmm
— 加藤智也 (@higawari) 2016, 2月 4
使ってみないとわからなかった、Windows 10 MobileのワイヤレスContinuum https://t.co/27HlwsHNJx pic.twitter.com/4COKawWpjw
— ITmedia News (@itmedia_news) 2016, 2月 4
[How-to] Setting up Home Automation using #RaspberryPi 2 and Windows 10 #IoT: https://t.co/rkGymyQM3f pic.twitter.com/bOUUjqtr7C
— Microsoft Developer (@msdevUK) 2016, 2月 4
4 Free Weather Provider APIs to develop a Weather app https://t.co/y2imxGi4Ae pic.twitter.com/lLJv85Bapb
— Windows App Dev News (@WindowsAppDev) 2016, 2月 4
Windows Store Trends – February 2016 https://t.co/1S07PRfJHE pic.twitter.com/37oEZcS3Et
— Windows Blogs (@windowsblog) 2016, 2月 4
What is Windows Remote Arduino and What Can It Do? https://t.co/SLBy8fnwhE pic.twitter.com/IiXSGpqXxN
— Windows Blogs (@windowsblog) 2016, 2月 4
2月 5日
今日はなぜかVisual Studioからデバイスが認識されない。なぜだろう。 #uwpdev_jp
— Rintaro Masuda (@rintaromasuda) 2016, 2月 5
┃
解決した。Settings app→Devices→Connected devicesで該当のWindows PhoneをRemoveしてから、もう一度デバイスを再接続したら直った。再起動でも治らなかったから焦った。 #uwpdev_jp
— Rintaro Masuda (@rintaromasuda) 2016, 2月 5
[MSDNフォーラム] DropイベントのDataPackageView.GetStorageItemsAsyncで開いたファイルに書き込むことはできますか? https://t.co/oTR9ULxtAm #win8dev_jp
— MDevJp (@MDevJp) 2016, 2月 5
Continuumで端末の向き確認。DisplayInformationは常に横。SimpleOrientationSensorは端末の向きに依存 #uwpdev_jp pic.twitter.com/mZYe2eQLmq
— SHUNSUKE_KAWAI (@_shunsuke_kawai) 2016, 2月 5
2月 6日
Learn how to build #UWP apps and sites with a Yeoman Generator in this @Ch9 tutorial: https://t.co/A5A868bemt pic.twitter.com/GiGUie0a5T
— Windows Developer (@windowsdev) 2016, 2月 5
| 固定リンク
« 【UWP アプリ開発】 今週の tweet [1/23~1/30] #uwpdev_jp | トップページ | 【#Xamarin.Forms】【#UWP】 Windows アプリ認定キットの「アプリの事前起動」エラー »
「プログラミング」カテゴリの記事
- 【.NET / Win8.1 ストアアプリ】 HttpClient で TLS 1.1 / 1.2 に対応するには(2018.06.17)
- 【VS2017 15.7pv2】 XAML のランタイム ツールに 「ヒートマップ」 が増えた(2018.03.28)
- 【.NET Core】 プロジェクトを作ると 「project.assets.json が見つかりません」 エラー(2018.02.10)
- 【#UWP】 ビットマップの表示色を変える (Win2D.uwp 経由で Direct2D を使う)(2017.08.23)
- 【#UWP】 CompactOverlay モード: Picture in Picture というか、「最前面に表示」するウィンドウを作る(2017.08.16)
「* プログラミング ( Metro スタイル )」カテゴリの記事
- 【.NET / Win8.1 ストアアプリ】 HttpClient で TLS 1.1 / 1.2 に対応するには(2018.06.17)
- 【VS2017 15.7pv2】 XAML のランタイム ツールに 「ヒートマップ」 が増えた(2018.03.28)
- 【#UWP】 ビットマップの表示色を変える (Win2D.uwp 経由で Direct2D を使う)(2017.08.23)
- 【#UWP】 CompactOverlay モード: Picture in Picture というか、「最前面に表示」するウィンドウを作る(2017.08.16)
- 【#UWP】 15063用の Acrylic Effect を、ちゃんと実装してみる(2017.08.05)
「【UWP アプリ開発】 今週の tweet」カテゴリの記事
- 【UWP アプリ開発】 今週の tweet [1/30~2/6] #uwpdev_jp(2016.02.06)
- 【UWP アプリ開発】 今週の tweet [1/23~1/30] #uwpdev_jp(2016.01.30)
- 【UWP アプリ開発】 今週の tweet [1/16~1/23] #uwpdev_jp(2016.01.23)
- 【UWP アプリ開発】 今週の tweet [1/9~1/16] #uwpdev_jp(2016.01.16)
- 【UWP アプリ開発】 今週の tweet [1/1~1/9] #uwpdev_jp(2016.01.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント