【UWP アプリ開発】 今週の tweet [1/23~1/30] #uwpdev_jp
UWP アプリ開発の世界は、 ものすごい勢いで進化しています。 全部を把握するなんて、 とてもムリ❢ ざっくりこの1週間の tweet から拾ってみました。
※ 開発技術に関するものだけです。 「こういうアプリ出したよ~」 とか 「勉強会やるよ~」 とか 「コンテストやってるよ~」 とかは、 誰かやってくれないかな~ f(^^;
※ 「今週の」 と銘打ってますけど、 たぶん不定期(汗;
1月 22日
Windows 10アプリ開発への理解を深め、効率的よく利用できるように、Windows 10アプリ開発についての現状や課題をご紹介。 https://t.co/qYecfYb1cD #Windows10 pic.twitter.com/2zgRNXE3i5
— Microsoft デベロッパー (@msdevjp) 2016, 1月 22
1月 23日
あっ、Microsoft.VisualBasic.Stringsが.NET Nativeでは使用不可とな。
見落としてた(汗;
平仮名⇔カタカナ、全角⇔半角の変換が面倒なことになるなぁ。#uwpdev_jphttps://t.co/fSd5OIdezF
— 山本康彦@BluewaterSoft (@biac) 2016, 1月 23
┃
※ MSDN 「Windows ストア アプリの .NET ネイティブへの移行」 参照
MS から OCR 用のライブラリが提供されてるのか / “WinRT/Metro TIPS:OCR(光学文字認識)機能を実装するには?[ユニバーサルWindowsアプリ開発] - @IT” https://t.co/ramZFPpdyh
— Yu Nobuoka (@nobuoka) 2016, 1月 19
これにすくわれた メモ / “UWPでリリースビルドをすると英語環境以外で落ちる問題への対処方法 - かずきのBlog@hatena” https://t.co/XZopxiKdIB
— 綾野ちい✨アヤノフ (@ChiiAyano) 2016, 1月 20
“UWPでタブレットモードかどうかを検出したい - tmytのらくがき” https://t.co/0blveE26HB
— 雪猫❤UWP (@snow_cait) 2016, 1月 23
UWPでCLS準拠できるのかな?
CS3009'App': 基本型 'Application' は CLS に準拠していません。
[assembly: CLSCompliant(true)] → falseにするしかないか
— OiChan (@m_uwaya) 2016, 1月 23
UWPでhttps://t.co/KHFdYNkHrjとEntity Framework Core 1.0を比較してみた話
https://t.co/sTfb1dtqVH
— † 飲むパン † (@papeMK2) 2016, 1月 23
更新: [UWP] FlipView の左右ボタンのタップイベントを制御する https://t.co/rmi3msUl2Q #UWPjp #windev_jp
— 雪猫❤UWP (@snow_cait) 2016, 1月 23
明日の試験が終わったら UWP に専念する!!
Sapporo ComCamp 2016 powered by MVPs 札幌会場 https://t.co/Nnk9zPiQu4 で 「はじめての UWP アプリ開発」というタイトルで発表予定です。
— hiyohiyo (@openlibsys) 2016, 1月 23
はてなブログに投稿しました #はてなブログ
UWPのLightとDarkでリソースを切り替える - tmytのらくがきhttps://t.co/csII2A8Cfz
— ゆたか (@tmyt) 2016, 1月 23
コード分析するとMainPage.g.csとMainPage.g.i.csで9個引っかかった。
動的生成ファイルだから手直し不可。
うーむ。
こちらも仕方ないので抑制に追加して暫定対応というか放置。
参照型引数のnull判定無しとか2重キャストとか、直したくなる内容ばかり
— OiChan (@m_uwaya) 2016, 1月 23
1月 24日
[MSDNフォーラム] UserControlからメインページの画像を非表示にしたい https://t.co/C19hOBPlV5 #win8dev_jp
— MDevJp (@MDevJp) 2016, 1月 14
┃
はてなブログに投稿しました #はてなブログ
UWPでUserControlからメインページの画像を非表示にしたい - かずきのBlog@hatenahttps://t.co/a2HzIAvZff
— かずき@darui (@okazuki) 2016, 1月 24
[Blog] Windows Insider Preview が76%から進まないときの対処方法のひとつ: #win10jp 全部のケースで当てはまるかわかりませんが対処方法。 多分最近の Windows Insid... https://t.co/TuvF4vRvvK
— しのぶ【忍花直】 (@shinoblogavi) 2016, 1月 24
まだ Web ページが生成されてないので見えないけど、Windows ストアの審査は通過したっぽい・・・Google Play 並みに速い #UWP #愛ふぉん太郎アプリコンテスト pic.twitter.com/alz2cGztZT
— ねこの口 (@Cat_Muzzle) 2016, 1月 24
UWP(Universal Windows Platform)とUWPアプリ https://t.co/zd8wgXpKUG
— @IT - アットマーク・アイティ (@atmark_it) 2016, 1月 24
1月 25日
[MSDNフォーラム] Visual Basic(Visual Studio 2015 Community) にて Windows ストアアプリの開発方法について(テンプレートが表示されない) https://t.co/JZfnx0kfVO #win8dev_jp
— MDevJp (@MDevJp) 2016, 1月 25
┃
これは、VS2015Communityをインストールするとき、既定のまま入れちゃったパターンだねぇ…#uwpdev_jp
RT @MDevJp …Visual Studio 2015 Community) にて Windows ストアアプリの…テンプレートが表示されない…
— 山本康彦@BluewaterSoft (@biac) 2016, 1月 25
Targetを.net Framework 4.6,Windows Universal 10.0にしたPCLだと、System.Runtime.Serializationが使えないのね #windev_jp #uwpdev_jp
— SHUNSUKE_KAWAI (@_shunsuke_kawai) 2016, 1月 25
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\AltTabSettings で変更できるらしい。>Alt-Tab https://t.co/sypRFiS7Wm
— Kaoru Nakajima (@kaorun) 2016, 1月 25
┃
クラシックなAlt-Tab、ユニバーサルWindowsアプリベースのウィンドウだとアイコンがデフォルトのウィンドウアイコンになっちゃうのか pic.twitter.com/xhRjo6fWpg
— Attun (@nezuku) 2016, 1月 25
UWPのListViewを、既存ソースからコピペしてカスタマイズではなく、新規に記述を追加時、「あれ?」、「なんで?」と、忘れた頃に同じ過ちを繰り返している^^;
1.画面幅変更時にListViewI幅が追従しない件
2.行(Row)の高さを44未満に小さくできない件:デフォルト
— searchMan (@onUWP) 2016, 1月 25
┃
<ListView.ItemContainerStyle>
<Style TargetType="ListViewItem">
に
<Setter Property="HorizontalContentAlignment" Value="Stretch"/>
を追加で幅追従
— searchMan (@onUWP) 2016, 1月 25
Will the Windows Bridge for iOS support Swift? @windowsdev #WinObjC
— Scott Kuhl (@scottkuhl) 2016, 1月 22
┃
@scottkuhl This is currently under review. You can follow along here https://t.co/FKQKU8VKCZ
— Windows Developer (@windowsdev) 2016, 1月 25
The @Hololens interaction model - the three input elements you need to know: https://t.co/mc0FBbqW5R pic.twitter.com/v1VMIZBCkH
— Windows Developer (@windowsdev) 2016, 1月 25
今日はNavigationCacheModeをEnableにしてインスタンス保持できることを知り、Frame.CanGoBackがTrueのときだけ戻るボタンを表示する実装方法を覚えた。
数msの違いでもインスタンス再生成しないサクサク感がたまらない。
— OiChan (@m_uwaya) 2016, 1月 25
1月 26日
Continuum国内初上陸まであと僅か、Windows 10スマホの外部ディスプレイ接続方法に要注意! - https://t.co/TgPcHPWk8M pic.twitter.com/q3nZvS2V3j
— Engadget Japanese (@engadgetjp) 2016, 1月 26
開催決定。de:code 2016。5/24-25 の日程で今回もプリンスパークタワー東京で開催。さて今年は何を見せられるかな。#wpjp #win10jp https://t.co/EUhp2jUg8I pic.twitter.com/KzJ42l45gD
— しのぶ【忍花直】 (@shinoblogavi) 2016, 1月 26
ストアアプリ開発者向けに23日に送られたメール、ちょっちイヤんな事が書いてあるので、皆様チェックを!
どうやら、Windowsストアギフトカード/Xboxプリペイドカードで購入された場合は、ストア側に手数料を余計に取られるようになるっぽい(今年3月から)。#uwpdev_jp
— 山本康彦@BluewaterSoft (@biac) 2016, 1月 26
Windows の応答無しという表示。あれはああいう機能で、イベントを処理できなくなったウィンドウを検出して OS が代わりにウィンドウ位置移動と強制終了の機会をくれるようになってる。ハングアップしてもウィンドウをどかしたり終了させたりできる。でも UWP には作用しない。
— unaGi (@unagix) 2016, 1月 26
┃
@unagix 正式名称は WindowsGhosting と言うっぽい。
— unaGi (@unagix) 2016, 1月 26
そういや、Windows App StudioもWin10対応してましたね♪ https://t.co/BanqK59div
(永遠のbetaなのにw)#uwpdev_jp pic.twitter.com/zSTmG4oqbj
— 山本康彦@BluewaterSoft (@biac) 2016, 1月 26
Windows アプリに認証を追加する(Mobile Apps)https://t.co/comQRWlaip
— かまってちゃん (@ComSoldierLv2) 2016, 1月 26
Update on Windows 10 Mobile firmware for Insiders:
Step by step in the forum: https://t.co/Wj6RiiYutt
Insider Hub: https://t.co/POEuP66N66
— Gabriel Aul (@GabeAul) 2016, 1月 26
Microsoft Universal Windows 10 version of Power BI now available for PCs and tablets (already was on Win 10 Mobile): https://t.co/QZNFdEaUeg
— Mary Jo Foley (@maryjofoley) 2016, 1月 26
How to open app (with params) with NFC tag in UWP apps??? Old W8.1 APIs are broken! #C# #Windows10 @wpdev @windowsdev #huetro
— Niels (@Niels9001) 2016, 1月 16
┃
@Niels9001 You now use the AppID (Windows.ApplicationModel.Store.CurrentApp.AppId). Demos here https://t.co/1N4icyobsm
— Windows Developer (@windowsdev) 2016, 1月 26
Convenient two-factor authentication with Microsoft Passport and Windows Hello https://t.co/Wsl6Rks07t pic.twitter.com/ob4oy9Rvp8
— Windows Blogs (@windowsblog) 2016, 1月 26
1月 27日
はてなブログに投稿しました #Unity #UWP #Windows10
Unity for UWP で SNS 連携がしたい - しっぽを追いかけてhttps://t.co/iAPAjJQerP
— matatabi-ux (@matatabi_ux) 2016, 1月 27
上げるのもそのままも怖いUWP用MS Adsモジュール、v2.0.3が出たようです ヒィ / Microsoft Universal Ad Client SDK : https://t.co/xrIxuImd3I
— 佐藤 pnp0a03 (@pnp0a03) 2016, 1月 27
[code.msdn] Using the C# enumUtilities class(es) to bind an enum to a ComboBox https://t.co/NjY6mP4kzF #win8dev_jp
— MDevJp (@MDevJp) 2016, 1月 27
┃
enumの各値に属性を使って文字列を割り付けておいて、バリューコンバータでその文字列に置き換える、と
φ(..;#uwpdev_jp
RT @MDevJp …C# enumUtilities class…
— 山本康彦@BluewaterSoft (@biac) 2016, 1月 27
この手の多いけど VSの拡張になってるの初めて見た Generating the correct logos for your UWP application package manifest - MSDN Blogs: https://t.co/f2qPSMyvVt
— 佐藤 pnp0a03 (@pnp0a03) 2016, 1月 27
PC Build 14521 is now available to #WindowsInsiders in the Fast ring: https://t.co/hmUllaKyIn
— Gabriel Aul (@GabeAul) 2016, 1月 27
┃
次のリリースでPCとモバイルのコードベースを共通化する。その準備としてビルドナンバーを14251まで飛ばしたよ、と#win10jphttps://t.co/3qqQnJKqTP
— 山本康彦@BluewaterSoft (@biac) 2016, 1月 28
┃
The next few Windows 10 Mobile builds for Insider will only work on Lumia 950, 950XL, and 550. They will expand from there over time.
— Paul Thurrott (@thurrott) 2016, 1月 27
┃
Another Week, Another Windows 10 Build for Insiders ... But Bad News for Mobile - https://t.co/qEMQukQ3yS pic.twitter.com/NmvgR5VwTz
— Thurrott Feed (@Thurrottfeed) 2016, 1月 27
┃
Win10Mobileのプレビュー、しばらくLumia950等にしか出さない…
ホントだ、ブログ記事 https://t.co/i22rYDxUFP に書いてあったorz > We will start by making…のくだりhttps://t.co/kA3s9Gb04r
— 山本康彦@BluewaterSoft (@biac) 2016, 1月 28
プログレスコントロールは操作に2秒以上かかる場合に表示する 2秒未満で完了する可能性がある場合はちらつきを避けるために500㍉秒待機してから表示する #UWP_UX_Guide
— iku (@ideaki19) 2016, 1月 27
What would you create with the public @Halo API? #Windows10 #Cortana not included. ;) https://t.co/mj2fBWjJUD pic.twitter.com/rH8njqZ1tS
— Windows Developer (@windowsdev) 2016, 1月 27
What is Windows Virtual Shields for Arduino and What Can It Do? https://t.co/odUaFNUhWp pic.twitter.com/L0shkc6rVK
— Windows Blogs (@windowsblog) 2016, 1月 27
Visual Studio Walkthrough for iOS Developers https://t.co/9VPBTXJqK8 pic.twitter.com/BuVF4WPBl6
— Windows Blogs (@windowsblog) 2016, 1月 27
1月 28日
Microsoft Universal Ad Client SDK 2.0.3がやっときた
さて、確かめようhttps://t.co/T48ACwYHgQ
— SASA (@CryEarth_Sasaki) 2016, 1月 28
┃
テストと思ったんだが、レビューに2.0.3もバグってるという報告が並ぶ。。。
どうすんだこれ? https://t.co/mU893H3RwA
— SASA (@CryEarth_Sasaki) 2016, 1月 28
┃
開発環境に入れてみたが、前と変わらずUniversalのバージョンが更新されない上に「接続済みサービス」が使用できない
どうしたもんかな、、、#uwpdev_jp #wpdev_jp https://t.co/InWoqq1Cdb
— SASA (@CryEarth_Sasaki) 2016, 1月 28
┃
Test Mode Valueshttps://t.co/zq7vD5DMB1…
Ad Mediatorのテストサイズここにあったのか
とはいえ、いま広告ID世紀に作ると固定されるよなこれ#uwpdev_jp #wpdev_jp
— SASA (@CryEarth_Sasaki) 2016, 1月 28
┃
MS Universal Ad Client SDK 2.0.3 が出てますが、WP8.1環境でWACKが通らないなどの現象が出るようです。
2.0.1が安定なので、すでに持っている人は入れ替えをしないことをお勧めします。#uwpdev_jp #wpdev_jp
— SASA (@CryEarth_Sasaki) 2016, 1月 28
┃
Ver 2.0.4に更新されていた
デスクトップの方は問題なく更新できたもののノートの環境はどうもおかしくなっているようでうまく入らない
ノートの方は再インストールかなー#uwpdev_jp #wpdev_jp https://t.co/tC0BdLpm7A
— SASA (@CryEarth_Sasaki) 2016, 1月 28
おー 動作イメージ図にWin10Mobileがある テレビ会議/Web会議システムFreshVoiceユニバーサルアプリ化でUWPに対応 https://t.co/1FvFnqV1Ku
— 佐藤 pnp0a03 (@pnp0a03) 2016, 1月 28
UWPの単体テストをビルドすると警告が101個。なになに、、、言語リソースの不一致?
ja-JPのresxファイル作ってあげればいいのかなhttps://t.co/K6jiNIcO2f
— OiChan (@m_uwaya) 2016, 1月 28
┃
プロジェクト定義にSkipIntermediatePriGenerationForResourceFiles=falseを追加したら警告1個になったhttps://t.co/afkqKjVMNM
— OiChan (@m_uwaya) 2016, 1月 28
Windows 10 Xbox Beta app updates start to roll out to preview members today. Check out what’s coming here. https://t.co/PzcWLdZT5u
— Larry Hryb (@majornelson) 2016, 1月 28
[MSDNフォーラム] Visual Studio で予期しないエラーが発生したため、Microsoft アカウント サービスに接続できません。 https://t.co/w5Y5SnQcEG #win8dev_jp
— MDevJp (@MDevJp) 2016, 1月 28
先日まで開催されておりましたUWP Workshopの動画コンテンツが公開されましたよ。マテリアル一式や、事前環境準備のサイトにも飛ぶようになっており手元の環境で一通り実践できるようになっているそうです。https://t.co/wqXimJ1SdC
— ものえおさむ (@osamum_MS) 2016, 1月 28
【UWP アプリ開発 ワークショップ】 #Windows10 UWP 概要について @ayatokura がChannel 9でご紹介。 https://t.co/6yhrClXpEJ pic.twitter.com/KfHeRth3b0
— Microsoft デベロッパー (@msdevjp) 2016, 1月 28
【UWP アプリ開発 ワークショップ】Microsoft EdgeとWeb App プラットフォームについて @osamum_MS がご紹介。 https://t.co/WRUCnQpx1c #win10dev pic.twitter.com/YkLQRTw8Xm
— TechNet Japan (@TechNetJ) 2016, 1月 28
これは重要だ “Titanium製アプリをWindowsアプリ認定キットでテストする(UWP)” https://t.co/wxNav9xnGZ #titaniumjp
— Titanium Mobileユーザー会 (@TitaniumMobileJ) 2016, 1月 28
1月 29日
【UWPアプリ開発 ワークショップ】Windows Store and Monetizationについて @nksato がご紹介。 https://t.co/IBbMbYIPhu #win10dev_jp pic.twitter.com/B15nx79ci3
— Microsoft デベロッパー (@msdevjp) 2016, 1月 29
Cloud Integration/クラウドの統合についてご紹介。資料は https://t.co/v1rmaSueif にて公開中! https://t.co/yARKeFnFAJ #win10dev_jp pic.twitter.com/8P9FxzaL9A
— TechNet Japan (@TechNetJ) 2016, 1月 29
UWPの開発コンポーネントってもうこんなレベルなんだ。https://t.co/q8ec9hAIvn
個人の開発者ならCommunity Licenseが適用されて無料!?すごい
— OiChan (@m_uwaya) 2016, 1月 29
1月 30日
UWPでリアルタイムな言語の切り替えを実装する
https://t.co/JYTq7aCBhh
— † 飲むパン † (@papeMK2) 2016, 1月 29
はてなブログに投稿しました #はてなブログ
今までKindleに出してきた本の紹介「WPF、UWP、React」 - かずきのBlog@hatenahttps://t.co/fp5oRse8FT
— かずき@darui (@okazuki) 2016, 1月 30
[https://t.co/GODG5vBTED]Windows 10の最新ビルド番号が跳ね上がった理由とは? https://t.co/CGEmtq773Z
— ITmedia Top (@topitmedia) 2016, 1月 30
あと半年、Win10無償アップグレードの期限に、MSはどうするだろうか?
3つのシナリオを考える。#Win10jp
RT @ZDNet What happens to those free Windows 10 upgrades after July 29, 2016?…
— 山本康彦@BluewaterSoft (@biac) 2016, 1月 30
┃
シナリオ1: Win10アップグレードの有償化
シナリオ2: Win10無償アップグレード期間の無制限な延長
…筆者は、どちらもありそうもない、と。
シナリオ3: Win7/8.1から"Redstone"への無償アップグレードを新たに開始する#Win10jp@ZDNet
— 山本康彦@BluewaterSoft (@biac) 2016, 1月 30
Don't pull your hair out, just learn how to dev the pull-to-refresh feature (via @bc3tech): https://t.co/KKRLEgaLUf pic.twitter.com/6MIyvFqrha
— Windows Developer (@windowsdev) 2016, 1月 29
┃
NuGetにあるPullToRefresh.UWPライブラリの紹介。
…あ! これと同じだ > https://t.co/pao7Nbv70I#uwpdev_jp
RT @windowsdev …pull-to-refresh feature (via @bc3tech): …
— 山本康彦@BluewaterSoft (@biac) 2016, 1月 30
| 固定リンク
« 【UWP アプリ開発】 今週の tweet [1/16~1/23] #uwpdev_jp | トップページ | 【UWP アプリ開発】 今週の tweet [1/30~2/6] #uwpdev_jp »
「プログラミング」カテゴリの記事
- 【.NET / Win8.1 ストアアプリ】 HttpClient で TLS 1.1 / 1.2 に対応するには(2018.06.17)
- 【VS2017 15.7pv2】 XAML のランタイム ツールに 「ヒートマップ」 が増えた(2018.03.28)
- 【.NET Core】 プロジェクトを作ると 「project.assets.json が見つかりません」 エラー(2018.02.10)
- 【#UWP】 ビットマップの表示色を変える (Win2D.uwp 経由で Direct2D を使う)(2017.08.23)
- 【#UWP】 CompactOverlay モード: Picture in Picture というか、「最前面に表示」するウィンドウを作る(2017.08.16)
「* プログラミング ( Metro スタイル )」カテゴリの記事
- 【.NET / Win8.1 ストアアプリ】 HttpClient で TLS 1.1 / 1.2 に対応するには(2018.06.17)
- 【VS2017 15.7pv2】 XAML のランタイム ツールに 「ヒートマップ」 が増えた(2018.03.28)
- 【#UWP】 ビットマップの表示色を変える (Win2D.uwp 経由で Direct2D を使う)(2017.08.23)
- 【#UWP】 CompactOverlay モード: Picture in Picture というか、「最前面に表示」するウィンドウを作る(2017.08.16)
- 【#UWP】 15063用の Acrylic Effect を、ちゃんと実装してみる(2017.08.05)
「【UWP アプリ開発】 今週の tweet」カテゴリの記事
- 【UWP アプリ開発】 今週の tweet [1/30~2/6] #uwpdev_jp(2016.02.06)
- 【UWP アプリ開発】 今週の tweet [1/23~1/30] #uwpdev_jp(2016.01.30)
- 【UWP アプリ開発】 今週の tweet [1/16~1/23] #uwpdev_jp(2016.01.23)
- 【UWP アプリ開発】 今週の tweet [1/9~1/16] #uwpdev_jp(2016.01.16)
- 【UWP アプリ開発】 今週の tweet [1/1~1/9] #uwpdev_jp(2016.01.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント