【Windows ストア アプリ】4月の認定要件の変更により、これまでに 1,500本以上のアプリが削除された #win8dev_jp
なぜかいきなりこんなニュースになりました。
例: ITmedia エンタープライズ 「Microsoft、アプリの認定条件を改訂 違反アプリ1500本を削除」
このタイトルでは、 認定要件を改訂していきなり 1500本のアプリを削除した、 …みたいに思えます。
が、 記事本文を熟読してもらえば、 要件改訂は過去のことで、 それから現在までに 1500本のアプリを削除してきた、 ということが分かります。 また、 本文には 「違反を指摘されながら変更の指示に従わなかった」 ものを削除したとあり、 いきなり消したのではないことも分かります。
以下、 経過を紹介します。
■ 4月にあった認定要件の変更
更新日付は、 4月 10日です。
ですから、 4月 10日以降に審査に通ったアプリは、 心配する必要はありません。
この件に関する変更箇所は、 次の画像に示す 1箇所のみです。
V5.0 認定の要件 (2014/1/23)
⇩
V6.0 認定の要件 (2014/4/10)
つまり、 追記された次の 1行が問題の部分となります。
たとえば、アプリで別のアプリと類似する名前やアイコンを使うことはできません。
■ 5月に提示されたガイドライン
4月に追記された 1行の意味について、 5月に "Building Apps for Windows" ブログでガイドラインが示されました。
Enhanced Windows Store app discoverability, refreshed user experience and policy updates (2014/5/13)
3項目あります。
◆ カテゴリーのガイダンス
例えば、 ゲームの攻略本は、 ゲームではなく書籍ジャンルに入れること。
◆ アプリ名のガイダンス
既存のアプリに似た名前はダメです。 ゲームの攻略本なら、 タイトル中で「攻略本」を際立たせること。
※ 例として次の画像の表が提示されてます。 が、 "Game Guide for ○○" も "○○ Game Guide" も、 日本語だと 「○○ ゲーム ガイド」 になってしまいます。 ひょっとすると、 「○○攻略」 はダメで、 「○○の攻略」なら OK とかなのかもしれませんが、 日本語でのガイダンスが出されていないので、 分かりません。
◆ アイコンのガイダンス
似たアイコンはダメです。 とはいえ、 掲載されている次の図からは、 なんとも… f(^^;
■ 8月の経過報告
そして、 同じく "Building Apps for Windows" ブログで、 4月の改訂以降の取り組みが紹介されました。
How we're addressing misleading apps in Windows Store (2014/8/27)
(私たちは、どのように Windows ストアで誤解を招きやすいアプリケーションに対処しているか)
この経過報告のブログ記事だけが取り上げられて、 ニュースになりました。 警告したけど従ってもらえず 1,500本を削除した、 という話もここに出てきます。 しかしこれは、 ここまで書いてきたように、 4月以降の取り組みの経過報告なんです。
■ ところでゲーム以外は?
| 固定リンク
« 【Windows Phone 開発】 ユーザー レビューに返信できるようになった!! #wpdev_jp | トップページ | 【Windows ストア アプリ】7月の認定要件の変更: アプリ内購入の説明が必須に #win8dev_jp #wpdev_jp »
「プログラミング」カテゴリの記事
- 【.NET / Win8.1 ストアアプリ】 HttpClient で TLS 1.1 / 1.2 に対応するには(2018.06.17)
- 【VS2017 15.7pv2】 XAML のランタイム ツールに 「ヒートマップ」 が増えた(2018.03.28)
- 【.NET Core】 プロジェクトを作ると 「project.assets.json が見つかりません」 エラー(2018.02.10)
- 【#UWP】 ビットマップの表示色を変える (Win2D.uwp 経由で Direct2D を使う)(2017.08.23)
- 【#UWP】 CompactOverlay モード: Picture in Picture というか、「最前面に表示」するウィンドウを作る(2017.08.16)
「-PC・インターネット ( Windows 8 )」カテゴリの記事
- 【Windows ストア アプリ】4月の認定要件の変更により、これまでに 1,500本以上のアプリが削除された #win8dev_jp(2014.08.29)
- 【Windows 8.1 質問箱】 Update 1 を当てたのに、スタート画面に電源ボタンが表示されません!? #win8jp #surfacejp(2014.04.06)
- 【Windows 8.1】 Windows ストア アプリの「閉じる」と「終了させる」(2014.03.04)
- 【青空文庫リーダー・ライト】全集をスタート画面に! #win8jp(2014.01.28)
- 【青空文庫リーダー・ライト】青空文庫形式ファイルをダウンロードする「裏ワザ」(2014.01.21)
「* プログラミング ( Metro スタイル )」カテゴリの記事
- 【.NET / Win8.1 ストアアプリ】 HttpClient で TLS 1.1 / 1.2 に対応するには(2018.06.17)
- 【VS2017 15.7pv2】 XAML のランタイム ツールに 「ヒートマップ」 が増えた(2018.03.28)
- 【#UWP】 ビットマップの表示色を変える (Win2D.uwp 経由で Direct2D を使う)(2017.08.23)
- 【#UWP】 CompactOverlay モード: Picture in Picture というか、「最前面に表示」するウィンドウを作る(2017.08.16)
- 【#UWP】 15063用の Acrylic Effect を、ちゃんと実装してみる(2017.08.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント