« 【Metro TIPS #85 補講】 アセンブリのバージョン番号を取得するには?[ユニバーサルWindowsアプリ開発] | トップページ | 【WP8.1】中華フォント対策はどれがいいか? ~CultureInfo.CurrentUICulture の仕様が変わっていた件 #wpdev_jp »

2014年8月11日 (月)

【 #VS2013 】アカウントの画像を変更する方法

Visual Studio 2013 の右上に表示される、 アカウント名と (デフォルトでは) イニシャルの赤い画像が、 けっこう不評なようですw

簡単に変更できますよ~♪

20140811_vs2013_08a_2

デフォルトは、 こんなふう↓でした。

20140811_vs2013_00a

私は MS アカウントを横文字で登録してあるんで、 これでも気にならないんですが f(^^;
変更してみましょう。

アカウント名をクリックして出てくるドロップダウンの、一番下の [アカウントの設定...] をクリック。
20140811_vs2013_01a

「ユーザー情報」 のダイアログが出てくるので、 [Visual Studio プロファイル] をクリック。
20140811_vs2013_02a

すると、 ブラウザが立ち上がって 「情報」 のページが開くので、 [情報の編集] ボタンをクリック。
20140811_vs2013_03a

続いて、 [画像の変更] ボタンをクリック。
20140811_vs2013_04a

[参照] ボタンで画像を指定し、 [変更の保存] ボタン。
20140811_vs2013_05a

この時点で、 VS2013 の方にも画像変更が反映しています。
ついでに [名前] も変えて、 [変更の保存] ボタン。
20140811_vs2013_06a_2

以上、 完了♪

|

« 【Metro TIPS #85 補講】 アセンブリのバージョン番号を取得するには?[ユニバーサルWindowsアプリ開発] | トップページ | 【WP8.1】中華フォント対策はどれがいいか? ~CultureInfo.CurrentUICulture の仕様が変わっていた件 #wpdev_jp »

プログラミング」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【 #VS2013 】アカウントの画像を変更する方法:

« 【Metro TIPS #85 補講】 アセンブリのバージョン番号を取得するには?[ユニバーサルWindowsアプリ開発] | トップページ | 【WP8.1】中華フォント対策はどれがいいか? ~CultureInfo.CurrentUICulture の仕様が変わっていた件 #wpdev_jp »