【Windows ストア アプリ開発】 プライバシー ポリシーのリンクを出すコードを書かなくても OK になったよ~♪ (たぶん) #win8dev_jp
ことの発端は、「月刊 Windows Update 5月号」 を当てると、 プライバシーポリシーのリンクが自動的に設定チャームに出るようになったことに、 //publish/ に参加してた開発者が気付いたこと。
ストアアプリにプライバシーポリシーが勝手に増えたw そのせいで2個になってるアプリ多数!? #win8jp pic.twitter.com/POHYqlwpAe
— かずき@仕事嫌 (@okazuki) 2014, 5月 17
自動的に出るようになったのなら、これまでアプリから出すように書いてたコードはもう不要だよね♪
…ところが!!
悲報 一昨日のWindows update でOSがプライバシーポリシーの項目自動追加するようになったから、アプリで追加してた同項目削除したら//reject/
— ゆたか (@tmyt) 2014, 5月 19
プライバシーポリシーがダブってるから自前で入れてたの消したら 4.1 を理由にリジェクトされた #win8dev_jp
— 雪猫 (@snow_cait) 2014, 5月 19
@biac //Publish/ハッカソンでプライバシーポリシーなしのWinストアアプリ申請してたんですが、今日めでたくPolicyがチャームに無いよでリジェクトされましたw
— SASA (@CryEarth_Sasaki) 2014, 5月 19
リジェクトの原因はプライバシーポリシーの未実装。
#if WINDOWS_APP
で処理分けしつつapp.xaml.csへ実装。とりあえずね。申請時URLだけで審査も通るようになるといいなー。
そして今度こそ//publish/になるといいな♪
#win8dev_jp
— 半熟煮玉子 (@fxxk_authority) 2014, 5月 19
で、 私も、 プライバシーポリシーを出すコードを削ったアプリを、確認のために 5/19 に申請してみたんだけど、 当然のごとくリジェクト。
「ほら、ここ↓に出てるでしょ!」 と抗弁してみたけど、やっぱし //Reject/ (w
これはどういうことなのよ!? と、 はつねさんは Connect に、 私はフォーラムに投げてみたり。
でもラチが明かないうちに、 忘却の彼方w
( たぶん、Windows8.1 Update1の適用期限(←いまんとこ6月)が過ぎたら、OKになるんじゃないかな~ )
@biac
— 山本康彦@BluewaterSoft (@biac) 2014, 5月 19
忘れ去って幾星霜… (ゃ、1ヶ月半しか経ってないw)
今朝、 気付いてみると、 ソリティアとか幾つかの MS 謹製アプリでは、 プライバシーポリシーが 1つしか表示されていない!!
(他に、メール・カレンダー・ピープルとかビデオとかミュージックとかも…)
「もしかして!?」ってことで、 5/19 にリジェクト喰らったのを、 そのまままたポチってみた f(^^;
と、 24分後に 「お客様のアプリが認定されました」メールが!! (@@;
あれ……?
通った…のか……!? (@@;
@biac
— 山本康彦@BluewaterSoft (@biac) 2014, 7月 1
ストアの更新プログラムにも出てきたので、 アップデートしてみると、 これ↓この通り。
( 前に出した画像と同じに見えるけど、 前のはローカルでインストールしたもの、 こっちはストアからインストールしたもの )
ということで、 なにも公式アナウンスされてないけど、 いつのまにやらストアの審査基準が変更されたようです (たぶん)。
| 固定リンク
« 【ユニバーサル Windows アプリ開発】既存の Windows アプリを Phone に移植してみるテスト #uniwinapp #win8dev_jp #wpdev_jp #decode14 #bldwin | トップページ | 【Metro TIPS #85 補講】 アセンブリのバージョン番号を取得するには?[ユニバーサルWindowsアプリ開発] »
「プログラミング」カテゴリの記事
- 【.NET / Win8.1 ストアアプリ】 HttpClient で TLS 1.1 / 1.2 に対応するには(2018.06.17)
- 【VS2017 15.7pv2】 XAML のランタイム ツールに 「ヒートマップ」 が増えた(2018.03.28)
- 【.NET Core】 プロジェクトを作ると 「project.assets.json が見つかりません」 エラー(2018.02.10)
- 【#UWP】 ビットマップの表示色を変える (Win2D.uwp 経由で Direct2D を使う)(2017.08.23)
- 【#UWP】 CompactOverlay モード: Picture in Picture というか、「最前面に表示」するウィンドウを作る(2017.08.16)
「* プログラミング ( Metro スタイル )」カテゴリの記事
- 【.NET / Win8.1 ストアアプリ】 HttpClient で TLS 1.1 / 1.2 に対応するには(2018.06.17)
- 【VS2017 15.7pv2】 XAML のランタイム ツールに 「ヒートマップ」 が増えた(2018.03.28)
- 【#UWP】 ビットマップの表示色を変える (Win2D.uwp 経由で Direct2D を使う)(2017.08.23)
- 【#UWP】 CompactOverlay モード: Picture in Picture というか、「最前面に表示」するウィンドウを作る(2017.08.16)
- 【#UWP】 15063用の Acrylic Effect を、ちゃんと実装してみる(2017.08.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント