世界最速の Windows 8.1 ストア アプリ ハッカソン♪ そして、 Windows 8.1 FIRST LOOK! #win8dev_jp #win81 #bldwin
6月 29日、 名古屋ソフトウェアセンターで、(たぶん) 世界で最も早い Windows 8.1 ストア アプリ ハッカソンが開催されました。
撮影: 林 広宣
会場に並んでいる PC は、 全部 Windows 8.1 Preview です。
参加者が持ち込んだノートも、 ほぼ 8.1 + VS 2013 でした。 少なくとも私のノートは 8.0 のままだったので、全部ではないですが f(^^;
あと、 VAIO 率高し。
上の写真はハッカソンに突入してみんな黙々とアプリを作っているところですが、 じつは予定になかったセッションをひとつ、 ハッカソンを始める前に急きょ喋らせていただきました。
※ SkyDrive から .pdf / .pptx をダウンロードできます
内容はざっくりこんな感じで。
:
【衝撃の転進】
・スナップとポートレイトは廃止!
・チャームは二級市民に格下げ!
・LayoutAwarePage.xamlを継承しない!
【嬉しい追加機能♪】
・PDF の表示
・DirectX と XAML の同居
・Bluetooth、スキャナ、3Dプリンタ etc. サポート
・WebView はもはや「浮いてない」
・Flyout などの XAML 新コントロール
| 固定リンク
« Windows 8.1 (x64) を VirtualBox にインストールするには? #win81 | トップページ | Windows 8.1 RTM でアプリ バーに仕様変更? はたまた独自実装? WP 風の「...」が登場 #win81 #win8dev_jp »
「プログラミング」カテゴリの記事
- 【.NET / Win8.1 ストアアプリ】 HttpClient で TLS 1.1 / 1.2 に対応するには(2018.06.17)
- 【VS2017 15.7pv2】 XAML のランタイム ツールに 「ヒートマップ」 が増えた(2018.03.28)
- 【.NET Core】 プロジェクトを作ると 「project.assets.json が見つかりません」 エラー(2018.02.10)
- 【#UWP】 ビットマップの表示色を変える (Win2D.uwp 経由で Direct2D を使う)(2017.08.23)
- 【#UWP】 CompactOverlay モード: Picture in Picture というか、「最前面に表示」するウィンドウを作る(2017.08.16)
「* プログラミング ( Metro スタイル )」カテゴリの記事
- 【.NET / Win8.1 ストアアプリ】 HttpClient で TLS 1.1 / 1.2 に対応するには(2018.06.17)
- 【VS2017 15.7pv2】 XAML のランタイム ツールに 「ヒートマップ」 が増えた(2018.03.28)
- 【#UWP】 ビットマップの表示色を変える (Win2D.uwp 経由で Direct2D を使う)(2017.08.23)
- 【#UWP】 CompactOverlay モード: Picture in Picture というか、「最前面に表示」するウィンドウを作る(2017.08.16)
- 【#UWP】 15063用の Acrylic Effect を、ちゃんと実装してみる(2017.08.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント