[Try F#] Web ブラウザーで使える F#
無償でインストールできる F# の環境もあります (→ 「無償で使える F# の環境を作ってみよう」) けど、 入れるのがちょっと面倒なのも事実。 会社の PC に Visual Studio Shell を入れるわけにはいかない、 って話もあるかもしれない。
「Try F#」 は、 Silverlight で動く F# インタラクティブ。
Web ブラウザーだけで動くし、 ネットワークが切断されても (ブラウザーを閉じなきゃ) 大丈夫。
インテリセンスは利かないっぽいけど、 F# 本を写経するには便利。
F# インタラクティブの部分だけのページもあります。
こっちのほうが、 広く使えて便利。
※ Hello, world! 代わりに FizzBuzz してみた。
| 固定リンク
「プログラミング」カテゴリの記事
- 【.NET / Win8.1 ストアアプリ】 HttpClient で TLS 1.1 / 1.2 に対応するには(2018.06.17)
- 【VS2017 15.7pv2】 XAML のランタイム ツールに 「ヒートマップ」 が増えた(2018.03.28)
- 【.NET Core】 プロジェクトを作ると 「project.assets.json が見つかりません」 エラー(2018.02.10)
- 【#UWP】 ビットマップの表示色を変える (Win2D.uwp 経由で Direct2D を使う)(2017.08.23)
- 【#UWP】 CompactOverlay モード: Picture in Picture というか、「最前面に表示」するウィンドウを作る(2017.08.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント