ようやくメインマシンを Win7 に移行開始! ONKYO DS715
Windows 7 がリリースされたらメイン環境を入れ替えよう …と思っていたのに、 一年経っちゃいました f(^^;
自作は飽きたからこんどはメーカー製のにするか、 と思ったのが間違いだったか、 要求スペックを満たす PC が、 なかなか見当たらなかったんですよ。
- スリムタワーというかスリムなデスクトップ
- Windows 7 Home Premium (できれば Professional) 64bit 必須
- メモリースロット 4本 (最大 16GB)
で。 この秋、 ふと気づけばそんな仕様の PC がいくつか出てるではありませんか! ということで、 ようやく新しいデスクトップがやってきました。
⇒ ONKYO DS715
まぁ、 SOTEC と言ったほうが通りがいいかもですね。
標準 4GB に、 1万500円ほどで Amazon から仕入れた 4GB x2枚を足して、 現在 12GB です。 エクスペリエンス インデックスは、 ↓こんな感じ。
Aero パフォーマンスは、 GeForce GT220 なので大したことなくて 5.8 となってます。 HDD が 7.5 を付けてるのは、 160GB の SSD を搭載してたりするからです (たぶん、 このマシンで 1番お高いパーツ f(^^; )。 あ、 CPU は i7-870 です。
こんなマシンが 18万円弱で買えちゃうというのは、 おそろしくさえありますね。 一緒に買ったモニタ (NANAO FORIS FX2431) を合わせても、 27万円くらいです。
| 固定リンク
« TDD is Kanban for Code ~ TDD はコードのカンバン ~ by Kent Beck | トップページ | Windows Xp からの引っ越し ~ Pragon Go Virtual »
「-PC・インターネット ( Windows 7 )」カテゴリの記事
- Windows Xp からの引っ越し ~ Pragon Go Virtual で Virtual PC 用のイメージを作る(2010.11.15)
- Windows Xp からの引っ越し ~ Pragon Go Virtual(2010.11.14)
- ようやくメインマシンを Win7 に移行開始! ONKYO DS715(2010.11.14)
- Asus Eee Pad 発表、 MSI からは Wind Pad、 電子書籍リーダー選びが面白くなってきた(2010.06.01)
- [Windows 7] センサー API の良いところ(2009.12.25)
「PC・インターネット」カテゴリの記事
- 【Windows 10 1803】 設定アプリがようやく使えるものになってきた♪(2018.04.10)
- 【Windows 10 1803】 ストアにフォントのダウンロードコーナーができた(2018.04.10)
- #Windows10 のリリース日は29日じゃなかった! あるいは、「インサイダープログラム参加者に正式版はいつ配信されるのか?」 #win10jp(2015.07.30)
- 【Windows 10 TP】 エクスプローラーを開くと最近使用したファイルが表示されちゃうよ~(@@; んじゃ、消しちゃおう♪ #win10jp(2014.10.18)
- 【Windows 10 TP】冒険しますか? ならば、ぜひフィードバックを! #win10jp(2014.10.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント