« [VS2010] フィードバック: TODO コメントのリストを、記入した日付順にソートしたい。 | トップページ | [メモ] 句読点の歴史 »

2010年6月23日 (水)

[.NET] FxCop 1.36 はドコへ消えた!? ⇒ FxCop 10 にバージョンアップして、 Windows SDK の仲間入り!

.NET Framework 用の静的コード分析ツール FxCop、 その最新版 1.36 のダウンロードページが …突如消えた!? (@@;

ナニごとかと探し回ってみれば。 FxCop 10.0 というタイトルで、 わずか 2行のドキュメントファイルが! (FxCop 1.36 のページからリダイレクトしてよ~ (--; )
つまり、 こういうことだそうな。↓

InfoQ: FXCop 10 was Shipped with Windows 7.1 SDK
Posted by Jonathan Allen on Jun 21, 2010

To start, developers need to install the .NET tools from Microsoft Windows SDK for Windows 7 and .NET Framework 4.

で。 SDK の .NET tools をインストールしたら、
%ProgramFiles%\Microsoft SDKs\Windows\v7.1\Bin\FXCop\FxCopSetup.exe を叩けばいいよ、 と。

なお、 上記の記事によれば、 あいかわらず Visual Studio 2010 上位版に搭載のものとは機能が違っているけど、 それは 2つのグループ "Maintainability", "Reliability" が不足しているだけだそうです。

 

(追記)

◆ SDK の iso イメージでは、 次の cab ファイルの中に入っていました。
\Setup\WinSDKNetFxTools\cab1.cab
ファイル名:
WinSDK_FxCopSetup.exe_all_enu_1B2F0812_3E8B_426F_95DE_4655AE4DA6C6
※ これを取り出して、 WinSDK_FxCopSetup.exe にリネームすれば OK

◆ FxCop 10.0 は、 .NET Framework 4 が必須でした。
ぅ~ん、 使いたい PC には 3.5SP1 までしか入ってないのだ… orz

|

« [VS2010] フィードバック: TODO コメントのリストを、記入した日付順にソートしたい。 | トップページ | [メモ] 句読点の歴史 »

プログラミング」カテゴリの記事

コメント

参考にさせて頂きました...
"Microsoft Windows SDK for Windows 7 and .NET Framework 4" の
".NET tools"をインストールしても、"%ProgramFiles%\Microsoft SDKs\Windows\v7.1\Bin\FXCop\FxCopSetup.exe"がない(何故か、v6.0A と v7.0A がある)ので、SDK の iso イメージから取り出す方法で、FxCop 10.0をインストールしました。

投稿: | 2013年3月 3日 (日) 00時11分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: [.NET] FxCop 1.36 はドコへ消えた!? ⇒ FxCop 10 にバージョンアップして、 Windows SDK の仲間入り!:

« [VS2010] フィードバック: TODO コメントのリストを、記入した日付順にソートしたい。 | トップページ | [メモ] 句読点の歴史 »