MSDN マガジン、読んでますか!?
MSDN マガジンの 5月号が出ました。
今月も、 読みたい記事がテンコ盛りです。 いくつかタイトルを抜き出しておきますね。
- Silverlight Media Framework によるカスタム プレーヤーの構築
- Silverlight アプリケーションを保護する
- C# 4.0 の dynamic キーワードの使用
- CLR 4 における運用向け診断機能の強化
※ マネージドコードのクラッシュダンプをデバッグ!! - 正規表現によるサービス拒否攻撃と防御
※ 正規表現の実装がマズいと、数十文字の解析に数時間掛かったり! - グリッドの外側を考える
※ WPF でキャンバスの代わりにグリッドを使う
私自身、 なかなか読めていないので偉そうなことは言えないのですが、 あえて言ってみたりする。
みなさん、 MSDN マガジンを読んでますか~?
あんまりアクセスが少ないようだと、 また機械翻訳に戻されちゃうかもしれませんよ~。
現在の人手による翻訳は昨年10月号から、 こんどの 6月号までの予定だそうです。 7月号からどうなるかは、 まだ不明の模様。
ちなみに、 今年に入ってから 4ヶ月の間で人気のあった記事ベスト 10 を中の人がブログに書いてくださってます。 ⇒ 「開発者のみなさまのために: MSDN マガジン - 人気コンテンツトップ10 !」 (26 May 2010)
# 「Model-View-ViewModel デザイン パターンによる WPF アプリケーション」 (2009年2月号) がトップ、 っていうのは納得です。 WPF / Silverlight やる人は必読!
| 固定リンク
« [Silverlight] @oniak3 がスゴい勢いで答えるスレ (違w | トップページ | Asus Eee Pad 発表、 MSI からは Wind Pad、 電子書籍リーダー選びが面白くなってきた »
「プログラミング」カテゴリの記事
- 【.NET / Win8.1 ストアアプリ】 HttpClient で TLS 1.1 / 1.2 に対応するには(2018.06.17)
- 【VS2017 15.7pv2】 XAML のランタイム ツールに 「ヒートマップ」 が増えた(2018.03.28)
- 【.NET Core】 プロジェクトを作ると 「project.assets.json が見つかりません」 エラー(2018.02.10)
- 【#UWP】 ビットマップの表示色を変える (Win2D.uwp 経由で Direct2D を使う)(2017.08.23)
- 【#UWP】 CompactOverlay モード: Picture in Picture というか、「最前面に表示」するウィンドウを作る(2017.08.16)
「* プログラミング ( WPF )」カテゴリの記事
- 【VS2017 15.7pv2】 XAML のランタイム ツールに 「ヒートマップ」 が増えた(2018.03.28)
- [VS2010] (続) オプション 「生成されたコードから結果を表示しない」 の挙動不審(2011.08.24)
- う~む… .NET Framework 4 になっても、 IE を操作するのはめんどくさいままなのか!(2010.12.04)
- MSDN マガジン、読んでますか!?(2010.05.27)
- [WPF] 盾アイコン付きのボタンを作る (続)(2010.02.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
> え、今って人力翻訳だったんだ…
そうなんですよ~ f(^^;
本文にも追記しときましたけど、 昨年10号から人手翻訳に戻ってます。 ただし今年の6月号までの期間限定だそうなので、 アクセスが少ないようだと機械翻訳にされちゃう可能性が大かと…
投稿: biac | 2010年5月27日 (木) 17時07分
え、今って人力翻訳だったんだ…
投稿: aetos | 2010年5月27日 (木) 13時49分