[NEWS] TFS に Eclipse から接続するツールを、 Microsoft が買収。 MS ブランドの製品として開発へ。
昨夜飛び込んできた Big News です。
Eclipse から Microsoft の Team Foundation Server に接続するためのツール Teamprise Client Suite を、 Microsoft が買収し自ブランド製品として次バージョンを開発する …らしい。
たとえば、 Java な Server 開発チームと C# な Client 開発チームが、 同じ TFS のソースコード管理やバグトラッキングを一緒に使えるわけですね。 MS 製品ということになると、 日本語版も期待できるし。
bharry's WebLog : Microsoft has Acquired the Teamprise Client Suite ( November 09, 2009 7:56 AM; 英文 )
Microsfot Press Release: Microsoft Acquires Teamprise Assets, Provides Cross-Platform Support for Visual Studio ( Nov. 9, 2009; 英文 )
ロバート的ライフサイクル: Teamprise Client Suite を Microsoft が購入しました ( November 10, 2009 5:10 AM )
ITpro: Microsoft,Visual Studio向け開発支援ツール「Teamprise」の関連資産を買収 ( 2009/11/10 )
# 最初、 bharry's WebLog の "Combining the Teamprise product with the existing Visual Studio products" を誤読して、 「Teamprise Client Suite が Visual Studio に組み込まれる!? (@@; 」 と思ったのは内緒ですw
| 固定リンク
「プログラミング」カテゴリの記事
- 【.NET / Win8.1 ストアアプリ】 HttpClient で TLS 1.1 / 1.2 に対応するには(2018.06.17)
- 【VS2017 15.7pv2】 XAML のランタイム ツールに 「ヒートマップ」 が増えた(2018.03.28)
- 【.NET Core】 プロジェクトを作ると 「project.assets.json が見つかりません」 エラー(2018.02.10)
- 【#UWP】 ビットマップの表示色を変える (Win2D.uwp 経由で Direct2D を使う)(2017.08.23)
- 【#UWP】 CompactOverlay モード: Picture in Picture というか、「最前面に表示」するウィンドウを作る(2017.08.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント