Java の後継? 新言語 Scala
今世紀に入ってから Java からは遠ざかっちゃってますが、 それなりに追っかけとかないとね f(^^;
CodeZine: Javaの限界を超えて実用化を目指す 新開発言語「Scala」のメリットとは~前編
2009/11/06Scala最大の特徴は、Javaの良さを最大限継承しつつ、スクリプト言語や関数型言語の良いところも吸収し、先進的な機能/文法を取り入れている点です。また、今後のハードウェアのマルチコア化を見据え、簡易に並列処理プログラミングを行うことができるライブラリが付属しています。
どうやら現状では、 javac のプリプロセッサとして動作するらしいコンパイル環境と、 その場で動く対話型評価環境 (REPL) の 2本立てみたいです。
中括弧でくくったブロックや、 if 文が値を返すだなんて、 思わずうなっちゃいます。
# や、 if 文が値を返すのは許せるのよ。 それが 「制御構文」 ってのはどーなのよ!? f(^^;
とりあえずのイメージとしては、 Java++ というより Java# って感じ?
| 固定リンク
« .NET Framework 開発ガイド ブック | トップページ | [.NET] UNICODE のファイルを Shift_JIS として読み込んだら、 当然文字化け …しないこともある (@@; »
「プログラミング」カテゴリの記事
- 【.NET / Win8.1 ストアアプリ】 HttpClient で TLS 1.1 / 1.2 に対応するには(2018.06.17)
- 【VS2017 15.7pv2】 XAML のランタイム ツールに 「ヒートマップ」 が増えた(2018.03.28)
- 【.NET Core】 プロジェクトを作ると 「project.assets.json が見つかりません」 エラー(2018.02.10)
- 【#UWP】 ビットマップの表示色を変える (Win2D.uwp 経由で Direct2D を使う)(2017.08.23)
- 【#UWP】 CompactOverlay モード: Picture in Picture というか、「最前面に表示」するウィンドウを作る(2017.08.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント