11月 5日は、スティーブ・バルマーのパフォーマンスを見るべし
毎年恒例となってきた感がある Microsoft Developer Forum 2009 が、 11月 5日に開催されます。 今年は、 ストリーミング配信で中継されるってことなので、 スティーブ・バルマーの例の "Developers! Developers! Developers!!" ダンス (?) を見られるチャンスです f(^^;
長沢智治のライフサイクルブログ : マイクロソフトの技術、 方向性を堪能する機会は明日! ライブ配信ありマス、 Twitter でつぶやくもよし?
November 04, 2009明日、 11月5日に、 米Microsoft CEO スティーブバルマーと日本の開発に携わる方々との交流イベントが開催されます。 このイベント自体は、 ご招待制をとらせていただいているため、 イベント会場など諸々シークレットです。
今年は、 スティーブ バルマーが日本の現状をできるだけ踏まえた上で、 トークを展開する予定です。 また、 先日に β2 が公開されたばかりの .NET Framework 4、 Visual Studio 2010 をはじめとしたマイクロソフトテクノロジーの今、 これからを解説するセッションも合わせて行われます。
さてさて、 なんでシークレットなイベントのお知らせを事前に行っているのかというと・・・ ライブ配信があるからです。
ライブ配信というとインターネットを通じたストリーミングなわけですが、 この仕組みも、 マイクロソフトの技術で実現してあり、 IIS 7 の拡張機能 (Smooth Streaming) と Silverlight を活用し、 ハイビジョン映像かつ、 追っかけ再生や巻き戻しが自由自在に行える ライブ配信となっています。
11月5日 13:55 開演 (ストリーミングは、 13:20 より会場の模様を配信)
Microsoft Developer Forum 2009 ストリーミングのご案内
※ このリンクよりストリーミングにアクセスいただけます。
まぁ、 平日の昼間に中継を見るのも難しいですけどね。 ( きっと誰かが 「録画」 してアップしてくれることでしょう f(^^; )
# あぶね~っ! 先に長沢さんの blog 見て良かった。 うっかり会場のことまで書いちまうところだったよ f(^^;;;
| 固定リンク
「プログラミング」カテゴリの記事
- 【.NET / Win8.1 ストアアプリ】 HttpClient で TLS 1.1 / 1.2 に対応するには(2018.06.17)
- 【VS2017 15.7pv2】 XAML のランタイム ツールに 「ヒートマップ」 が増えた(2018.03.28)
- 【.NET Core】 プロジェクトを作ると 「project.assets.json が見つかりません」 エラー(2018.02.10)
- 【#UWP】 ビットマップの表示色を変える (Win2D.uwp 経由で Direct2D を使う)(2017.08.23)
- 【#UWP】 CompactOverlay モード: Picture in Picture というか、「最前面に表示」するウィンドウを作る(2017.08.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント