USB 3.0 ではコネクタ形状が変わる
USB 3.0 規格が決まって、 10倍くらい速くなる ( らしい f(^^; ) って程度には知ってましたが…
@IT の用語解説より。
USB 3.0(Universal Serial Bus 3.0)
信号線の追加により、 USB 3.0 のコネクタ形状は USB 2.0 から変わってしまった。 それでも USB 2.0 用ケーブルは、 USB 3.0 対応 PC/周辺機器のコネクタに接続・利用できるよう工夫されている。 しかし、 USB 3.0 用ケーブルは、 USB 2.0 対応の周辺機器には接続できない (物理的に装着できない)。
へぇ~、 そうなんだ。
コネクタが大きくなるのね。 でも、 互換性に関しては上手く考えてあると思います。
Micro-B なんて幅が倍くらいになっちゃって… ケータイのハード屋さんは大変でしょうね。 でも、 これなら年寄りにも表裏の区別が付けられそう (^^;
| 固定リンク
« [プログラム設計事始] メソッドの外部設計とテストファースト(1) | トップページ | [プログラム設計事始] メソッドの外部設計とテストファースト(2) ~ なんでもユニットテストで記述できるか? »
「PC・インターネット」カテゴリの記事
- 【Windows 10 1803】 設定アプリがようやく使えるものになってきた♪(2018.04.10)
- 【Windows 10 1803】 ストアにフォントのダウンロードコーナーができた(2018.04.10)
- #Windows10 のリリース日は29日じゃなかった! あるいは、「インサイダープログラム参加者に正式版はいつ配信されるのか?」 #win10jp(2015.07.30)
- 【Windows 10 TP】 エクスプローラーを開くと最近使用したファイルが表示されちゃうよ~(@@; んじゃ、消しちゃおう♪ #win10jp(2014.10.18)
- 【Windows 10 TP】冒険しますか? ならば、ぜひフィードバックを! #win10jp(2014.10.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント