« Microsoft Money 販売終了 | トップページ | [.NET] API Code Pack ~ Windows 7 の新機能を .NET から使うためのライブラリ »

2009年6月12日 (金)

[NEWS] 欧州版 Windows 7 は 「ブラウザ抜き」 ~ IE 依存のアプリはどうなる!?

ITmedia エンタープライズ より

EU 独禁法順守のため: Microsoft、欧州版 Windows 7 は“ブラウザ抜き”に
Windows 7 を欧州で独禁法を順守しつつ期日通りにリリースするため、 Microsoft は IE 8 をバンドルしない 「Windows 7 E」 を準備している。
2009/06/12 07:17

 米 Microsoft は6月12日、 次期 OS 「Windows 7」 の欧州版には Internet Explorer (IE) 8 をバンドルしない事を公式ブログで明らかにした。

この "E" バージョンが、 もしも仕事に絡んでくるとしたら、 まっさきに気になるのは、 IE 前提の API がどうなっちゃうのか、 ということ。

MS の公式ブログによると…

Microsoft On The Issues: Working to Fulfill our Legal Obligations in Europe for Windows 7
UPDATE: June 11, 2009 -- 5:30 p.m. Pacific
Posted by Dave Heiner

Most importantly, the E versions of Windows 7 will continue to provide all of the underlying platform functionality of the operating system—applications designed for Windows will run just as well on an E version as on other versions of Windows 7.

「通常の Win7 向けと同様に動くよ」 とのことで、 内部的にはちゃんと IE の機能が入っているみたいです。


 

( 21時頃 追記 )
「ブラウザが入ってなきゃ、 ユーザーはどうやってブラウザをダウンロードするんだよ!?」 みたいな話が出てるようですけど…
そうなるのは、 1台目の PC をこれから自作する人だとか、 1台しか持っていない PC にうっかり新規インストールしてしまったとか、 かなり限られた場合だけでしょう。

市場で売られる Windows 7 E プリインストールマシンには、 ブラウザが入ってるはずだからです。

上記公式ブログより

What does this mean for European consumers?  The E versions of Windows 7 will include all the features and functionality of Windows 7 in the rest of the world, other than browsing with Internet Explorer.  Computer manufacturers will be able to add any browser they want to their Windows 7 machines, including Internet Explorer, so European consumers who purchase new PCs will be able to access the Internet without any problem.

「メーカーは入れたいと思うどんなブラウザでも追加することができる」 ので、 実際に消費者が手にするプリインストール PC には、 なにがしかのブラウザが入っているというわけ。

|

« Microsoft Money 販売終了 | トップページ | [.NET] API Code Pack ~ Windows 7 の新機能を .NET から使うためのライブラリ »

プログラミング」カテゴリの記事

PC・インターネット」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: [NEWS] 欧州版 Windows 7 は 「ブラウザ抜き」 ~ IE 依存のアプリはどうなる!?:

« Microsoft Money 販売終了 | トップページ | [.NET] API Code Pack ~ Windows 7 の新機能を .NET から使うためのライブラリ »