[Windows7] Microsoft Tech Fielders 「開発者のための Windows 7 ~まずはここから~」
Tech Fielders で、 「Windows 7 コラムシリーズ 全 5 回」 という連載 ( 連作? ) が始まりました。 予定は次のようになってるそうです。
※ ( 2009/06/13 追記 : その後、 「アプリケーションの互換性」 が前後編に分かれて、 全6回ということになりました。 )
* 第 1 回 開発者のための Windows 7 ~まずはここから~ ( 小高太郎 / 5月 21日 公開 )
* 第 2 回 新しいユーザーインターフェイス (小高太郎 / 5 月 28 日 公開)
* 第 3 回 Windows SDK for Windows 7のご紹介 (大野元久 / 6 月 4 日公開)
* 第 4 回 アプリケーションの互換性 (前編) (松崎剛、大野元久 / 6 月 11 日公開)
* 第 5 回 アプリケーションの互換性 (後編) (松崎剛、大野元久 / 6 月 18 日公開予定)
* 第 6 回 その他 (長沢智治 / 6 月 25 日公開予定)
1回目として、 「開発者のための Windows 7 ~まずはここから~」 ( 小高太郎 / 5月 21日公開 ) が公開されています。
その 2ページ目、 タスクバーに動いてるアプリのサムネイルが出ますが、 そこで、 「メイン画面は表示されていなくても、 サムネイル上でアプリケーションのステータスを確認することや、 ある程度の操作を行うことも可能」 みたいです。 フィードリーダーとか twitter 用のソフトとかに応用できそうですね。
3ページ目。 「Windows Web Service API」、 「センサー API (ロケーションの取得)」 …ぅ、 知らないモノが… ( また宿題が増えた f(^^; )
なお、 4ページ目に書いてあることによると、 第4回に予定している 「アプリケーションの互換性」 というのは、 「Visual Basic 6 開発者のための Windows 7 ~ .NET 移行ふたたび」 という内容らしいです。
( 2009/5/28 追記 )
第2回が公開されました。 タスクバー関連の新機能を使うためのプログラミング方法について。 .NET のためのラッパーの話も出てきます。
| 固定リンク
「プログラミング」カテゴリの記事
- 【.NET / Win8.1 ストアアプリ】 HttpClient で TLS 1.1 / 1.2 に対応するには(2018.06.17)
- 【VS2017 15.7pv2】 XAML のランタイム ツールに 「ヒートマップ」 が増えた(2018.03.28)
- 【.NET Core】 プロジェクトを作ると 「project.assets.json が見つかりません」 エラー(2018.02.10)
- 【#UWP】 ビットマップの表示色を変える (Win2D.uwp 経由で Direct2D を使う)(2017.08.23)
- 【#UWP】 CompactOverlay モード: Picture in Picture というか、「最前面に表示」するウィンドウを作る(2017.08.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント