DesktopSmiley.com ~ コメントスパムから
昨日付いたコメント ( 削除済み ) のリンク先 http://www.desktopsmiley.com/ …いやこれ、 盛大に怪しいから。
「制限時間があります、今、無料でダウンロードしましょう!」 って、 急いですぐに決断をしなきゃいけないと思わせるのは、 詐欺の常套手段だから。
で。 なぜ期限が切られているのか? …書いてありません。
それどころか、 期限が何時までなのか? …それすら書いてありません。
これはもう、 自分的には、 なにかとんでもないモノをインストールさせようとしている危険サイトに認定です。
( 2009/04/28 追記 )
掲示板の書き込みとかをみるかぎり、 やはり面白くないソフトのようですね。
うっかりインストールしてしまうと、 コントロールパネルからのアンインストールでは消えないようです。
インストール直前の復元ポイントが残っている場合は、 「システムの復元」 をしてしまうのが確実です。 手作業で戻すことも、 出来なくはないようです。 → 手作業で復旧できた例: PCトラブル質問掲示板
( 2009/05/02 追記 )
欧米の掲示板やブログを見ても、 うまく削除できたという例はほとんど見当たらないようです。 インストール時に、 うんと奥深いところに何かを仕込むみたいですから、 安心するにはフォーマット→再インストールすべきなのかもしれません。
SecuriTeam Blogs » The “DesktopSmiley, Not A Spyware” ToolBar によると、 DesktopSmiley は、 バーチャルマシンにはインストールすらできないそうです。
仮想環境ではダメでリアルなハードウェアを要求するというプログラムは、 よほどハードウェアに密着したものでなければ、 考えにくいものです。 しかも、 プログラム本体ではなくてインストーラ実行時というのは、 ますますありえないものです。
レジストリの修正くらいでは除去できないくらい 「深い」 ところに、 何かを仕込んでいる可能性が高いと考えてよいと思います。
( 2011/06/16 追記 )
すでにウィルス認定されて、 アンチウィルスソフトの対象になっていました。 目についた 2社だけリンクを貼っておきます。
・「Adware.DoubleD - 駆除方法」 (Symantec) http://www.symantec.com/ja/jp/security_response/writeup.jsp?docid=2009-081813-5025-99&tabid=3
・「ADW_DOUBLED」 (トレンドマイクロ) http://about-threats.trendmicro.com/Malware.aspx?language=jp&name=ADW_DOUBLED
システムの復元機能を無効にしてから削除しないといけないようです。
| 固定リンク
「PC・インターネット」カテゴリの記事
- 【Windows 10 1803】 設定アプリがようやく使えるものになってきた♪(2018.04.10)
- 【Windows 10 1803】 ストアにフォントのダウンロードコーナーができた(2018.04.10)
- #Windows10 のリリース日は29日じゃなかった! あるいは、「インサイダープログラム参加者に正式版はいつ配信されるのか?」 #win10jp(2015.07.30)
- 【Windows 10 TP】 エクスプローラーを開くと最近使用したファイルが表示されちゃうよ~(@@; んじゃ、消しちゃおう♪ #win10jp(2014.10.18)
- 【Windows 10 TP】冒険しますか? ならば、ぜひフィードバックを! #win10jp(2014.10.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント