« [WPF] そーいや縦書きって、 どーなった? | トップページ | [Windows7] Vector に、 アプリケーション動作報告サイト »

2009年3月 5日 (木)

Windows Live Writer v.14 を使ってみた

以前、 たしか 2006年に触ってみたときは、 Web アプリで使いにくかったような記憶が f(^^;
なので、 それっきり記憶から抹消してたんだけど。 ふと気付けば、 ローカルアプリケーションになってるらしい。
   
というわけで、 入れてみました。   
サイトから引っ張ってきた CSS を使って、 編集画面もそれっぽく見せてくれるので、 わりといいかも。 cocolog のカテゴリ設定とかも出来るしね。   
そして、 なんといっても、 自動保存もやってくれるので、 編集中にロスト~ orz っていう悲劇が避けられそうなのが嬉しい。

・ 編集画面
20090305_wlw02

・ プレビュー画面
まだ blog に投稿していない状態でも、 こんなふうに見えます。
20090305_wlw03

・ ソース画面
20090305_wlw04

|

« [WPF] そーいや縦書きって、 どーなった? | トップページ | [Windows7] Vector に、 アプリケーション動作報告サイト »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

PC・インターネット」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Windows Live Writer v.14 を使ってみた:

« [WPF] そーいや縦書きって、 どーなった? | トップページ | [Windows7] Vector に、 アプリケーション動作報告サイト »