[Windows7] 一般向けのβ版ダウンロード開始、 日本語版も。
アクセスが殺到したらしく停止されていた、 一般向け Windows 7 beta のダウンロードが、 再開されています。 ( たぶん、 今朝というか、 深夜のうちだったのでしょう )
http://www.microsoft.com/windows/windows-7/
また、 日本語版のダウンロードも始まっています。
上記の Windows 7 のページからもたどれますが、 Microsoft の日本語サイトのトップページで、
「ダウンロード&評価版」 のメニューにある、 「IT Pro 向け評価版ダウンロード」 からでも、 「開発者向け評価版ダウンロード」 からでも行けます。
日本語版は 13日からと、 どこかで読んだような気がするのですが、 すでに日本語版も 32bit / 64bit ともにダウンロードできるようになっています。
なお、 ダウンロードするには、 Windows Live ID が必要です。
ダウンロードした DVD イメージから Windows 7 beta をインストールする時には、 プロダクトキーが必要です。 このプロダクトキーは、 上記の 「入り口」 から、 画面に従ってダウンロードページに行き着くと ( あるいは、 行き着く途中で )、 入手できます。
また、 私のところでは、 Firefox ではダウンロードページにたどりつけませんでした。 ( IE7@XP では OK )
| 固定リンク
« [Windows7] 一般向けのβ版ダウンロードにアクセス殺到? ただいま閉店中 → 再開してます ( 11日 ) |
トップページ
| [TDD の練習(4)] フィボナッチ数列の問題 ~ その1 : 数列を生成する »
「プログラミング」カテゴリの記事
- 【.NET / Win8.1 ストアアプリ】 HttpClient で TLS 1.1 / 1.2 に対応するには(2018.06.17)
- 【VS2017 15.7pv2】 XAML のランタイム ツールに 「ヒートマップ」 が増えた(2018.03.28)
- 【.NET Core】 プロジェクトを作ると 「project.assets.json が見つかりません」 エラー(2018.02.10)
- 【#UWP】 ビットマップの表示色を変える (Win2D.uwp 経由で Direct2D を使う)(2017.08.23)
- 【#UWP】 CompactOverlay モード: Picture in Picture というか、「最前面に表示」するウィンドウを作る(2017.08.16)
「-PC・インターネット ( Windows 7 )」カテゴリの記事
- Windows Xp からの引っ越し ~ Pragon Go Virtual で Virtual PC 用のイメージを作る(2010.11.15)
- Windows Xp からの引っ越し ~ Pragon Go Virtual(2010.11.14)
- ようやくメインマシンを Win7 に移行開始! ONKYO DS715(2010.11.14)
- Asus Eee Pad 発表、 MSI からは Wind Pad、 電子書籍リーダー選びが面白くなってきた(2010.06.01)
- [Windows 7] センサー API の良いところ(2009.12.25)
「PC・インターネット」カテゴリの記事
- 【Windows 10 1803】 設定アプリがようやく使えるものになってきた♪(2018.04.10)
- 【Windows 10 1803】 ストアにフォントのダウンロードコーナーができた(2018.04.10)
- #Windows10 のリリース日は29日じゃなかった! あるいは、「インサイダープログラム参加者に正式版はいつ配信されるのか?」 #win10jp(2015.07.30)
- 【Windows 10 TP】 エクスプローラーを開くと最近使用したファイルが表示されちゃうよ~(@@; んじゃ、消しちゃおう♪ #win10jp(2014.10.18)
- 【Windows 10 TP】冒険しますか? ならば、ぜひフィードバックを! #win10jp(2014.10.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント