« 帰ってきた VB2 ? っていうか、 QuickBASIC ? ~ Small Basic | トップページ | [わんくま同盟 名古屋勉強会] 第4回 ソースコードの解説 »

2008年10月25日 (土)

[わんくま同盟 名古屋勉強会] 第4回 (2008/10/25) の資料

第4回で喋らせていただいた 「DI コンテナの本懐 ~ IoC の実装も楽々!」 の資料とソースコードは、 こちら → わんくま同盟 勉強会の資料

今回は時間が取れなくて、 サンプルコードが未完成です m(_`_)m
画面と DB アクセスの部分をちゃんと作ってありません。
# なんせ、 xml を使う ApplicationStarter2 プロジェクトなどは、 会場に向かう電車の中で、 ようやくデッチ上げたシロモノでして f(^^;

あと、 今回は、 会場の無線 LAN が上手く立ち上がらず、 そうこうしてる間に突然会場の電源のブレーカが落ちたりと、 いろいろ不手際がありまして、 私のマシンも話してるときにはまだ LAN につながってなかったんです < MISAO が動いてなかったことの言い訳 f(^^;

|

« 帰ってきた VB2 ? っていうか、 QuickBASIC ? ~ Small Basic | トップページ | [わんくま同盟 名古屋勉強会] 第4回 ソースコードの解説 »

プログラミング」カテゴリの記事

-プログラミング ( わんくま )」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: [わんくま同盟 名古屋勉強会] 第4回 (2008/10/25) の資料:

« 帰ってきた VB2 ? っていうか、 QuickBASIC ? ~ Small Basic | トップページ | [わんくま同盟 名古屋勉強会] 第4回 ソースコードの解説 »