« 火星の空を流れていく白い雲 | トップページ | Vista で Windows\assembly に DLL を登録できない »

2008年9月 6日 (土)

[IE8] WebSlices がサポートされた

Microsoft Japan Forum Operators Blog に曰く、 「9/2: WebSlices を実装してみました」。

WebSlices とは、 Web ページ内の指定した範囲 ( 通常、 div 要素 ) を、 ブラウザが RSS フィードのように扱う仕掛けです。
ちょくちょく書き換える部分、 たとえば 「今日の一言」 みたいなコーナーだとか、 あるいは通販サイトの商品情報 ( 商品ごとの在庫数や価格など ) などに応用できそうな機能です。

上記 blog のページを IE8 beta2 で表示したときの様子。
20080903_ie8b_0120080903_ie8b_02

左が、 WebSlices が設定されているエリア ( 背景が薄紫の部分 ) にマウスカーソルを持っていったときです。 エリアの外側に緑色の線が表示されます。
その左上に表示された緑のアイコンをクリックすると、 WebSlice の購読を登録することができます。 登録した WebSlice は、 「お気に入り」 の中に入ります。

「お気に入り」 の中から WebSlice を選ぶと、 右のように WebSlice の一覧が表示されます。 ( 1件しか登録してないので、 ひとつしか出ていませんけど。 )

なお、 WebSlices は MS 独自規格です。 他のブラウザは対応していません。
ただし、 たとえば Firefox では、 すでにプラグインが公開されています。
そういったアドオンのひとつ、 WebChunks 0.14 を Firefox 3.01 に入れてみたのが、 次の画面。
※ IE8 で白かった部分が水色に変わってますが、 これはユーザースタイルシートのせいです。

20080903_firefox3_0120080903_firefox3_02

WebChunks では、 ツールバーの WebChunks ボタンをクリックすると、 そのページに含まれている WebSlices が一覧表示されるので、 購読したいものを選びます。 ( 左 )
購読しているものはサイトごとに WebChunks ボタンの右にドロップダウンが表示されているので、 それを開くと WebSlices の内容が一覧表示されます。 ( 右 )

|

« 火星の空を流れていく白い雲 | トップページ | Vista で Windows\assembly に DLL を登録できない »

プログラミング」カテゴリの記事

PC・インターネット」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: [IE8] WebSlices がサポートされた:

« 火星の空を流れていく白い雲 | トップページ | Vista で Windows\assembly に DLL を登録できない »