Microsoft の Midori は、 .NET Framework 上に構築された OS になる?
まず、 1か月前の記事から。
MS の次世代 OS かもしれない 「Midori」 は 「Cairo」 の再訪?
文: Mary Jo Foley (Special to ZDNet.com)
翻訳校正:菊地千枝子
2008/07/08 02:20
とりわけ興味をそそられた情報はこれだ: Midori は日の目を見ることがなかった同社の分散型のオブジェクト指向のオペレーティングシステム 「Cairo」 を再び実現しようとする試みである、 というものだ。
これでは、 実態としてどんなものになるのか、 雲を掴むようです。
次に、 先週のニュースから。
MS の 「Midori」 OS の実態は?
Midori は OS プロジェクトと言えるようなものではないかもしれないが、 まだ初期段階にある何かもっと大きなものかもしれない。
2008年08月01日 15時14分 更新
ロバートは次のように記している。
「OS を完全に .NET の中で構築することにより、 .NET のどこが不完全なのかを発見できる。 これを使って .NET チームのバグを直し、 新 OS の基盤として十分使えるようになるまで改善する。 .NET が真の OS レベルのプラットフォームおよび言語となるために必要なことをすべて繰り返すには 10 年はかかるだろう。Microsoft がこれを、 Windows のバージョンとして打ち出すと想像してみてほしい。 すべて .NET 上で構築され、 新しい種類の .NET アプリをホスティングしている OS があったら役に立つのではないだろうか」
もちろん、 まだまだ憶測の域を出ないものですが、 このロバート・スコーブル (Robert Scoble) 氏の推測は、 私にはとてももっともらしく聞こえます。
私は、 21世紀の初めの年に、 これからの 10年くらいで、 Windows は .NET Framework ベースの OS に置き換えられていくだろう、 と推測しました。 残念ながら、 10年という期間は甘すぎたようです。 しかし、 Windows の後継は、 .NET Framework ベースのものになるはずだと今でも思っています。
その .NET Framework ベースの OS への道を、 Microsoft は複数の選択肢の中から選ぼうとしているんじゃないか… Midori のニュースを聞いて、 そう思いました。
( 2008/08/06 追記 )
builder by ZDNet Japan にも記事が出てました。
マイクロソフトが開発する、 Windows ベースでない次世代 OS 「Midori」を読み解く
文: Ina Fried (CNET News.com)
翻訳校正:湯木進悟
2008/08/06 08:19筆者が発見した、 Midori に関して公式に言及されたものは、 「Chess」 と呼ばれるバグ発見プログラムの研究論文の中に存在する。 ある PowerPoint のスライド上で、 「現在の Chess 対応アプリケーション」 がリストアップされており、その中の 「Singularity/Midori (マネージドコードの OS)」 という部分に着目することができる。
「ある PowerPoint のスライド」 というのは、 "CHESS : Systematic Testing of Concurrent Programs" というドキュメントらしいのですが、 すでに MS のサイトから消えてしまっています。
しかし、 HTML 化されたグーグルキャッシュがまだ残っていて、 そこには確かに "Singularity/Midori (OS in managed code)" と書かれています。 ( → "CHESS : Systematic Testing of Concurrent Programs" で検索 )
| 固定リンク
「プログラミング」カテゴリの記事
- 【.NET / Win8.1 ストアアプリ】 HttpClient で TLS 1.1 / 1.2 に対応するには(2018.06.17)
- 【VS2017 15.7pv2】 XAML のランタイム ツールに 「ヒートマップ」 が増えた(2018.03.28)
- 【.NET Core】 プロジェクトを作ると 「project.assets.json が見つかりません」 エラー(2018.02.10)
- 【#UWP】 ビットマップの表示色を変える (Win2D.uwp 経由で Direct2D を使う)(2017.08.23)
- 【#UWP】 CompactOverlay モード: Picture in Picture というか、「最前面に表示」するウィンドウを作る(2017.08.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント