« 2008年7月 | トップページ | 2008年9月 »

2008年8月の26件の記事

2008年8月30日 (土)

Visual Studio Team System Web Access 2008 SP1 Power Tool 公開

TFS のバグトラッキング機能だけを使うなら、 クライアントライセンスを追加する必要は無くなった、 のですが、 ようやく対応した VSTS Web Access Power Tool の SP1 が出てきました。

Visual Studio Team System Web Access 2008 SP1 Power Tool

Team System Web Access 2008 SP1 は、Visual Studio 2008 Team Foundation Server の Web インターフェイスです。

ファイル名 :    TeamSystemWebAccess.msi
バージョン :    9.1
公開された日付 :    2008/08/29
言語 :    日本語

Service Pack 1 で導入された機能
* クライアント アクセス ライセンスを持たないユーザーのための作業項目のみのビュー ( Work Item Only View )。 [ 以前は "Work Item Web Access (WIWA) 機能" と呼ばれていました ]
( …以下略 )

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年8月29日 (金)

[IE8] データ URL がサポートされた

Microsoft Japan Forum Operators Blog に曰く、 「さて、早速 データ URI を試してみます」。
…そういえば、 IE8 からサポートされるんでしたね。 すっかり忘れてました f(^^;

20080829_ie8beta2_01



ということで。
IE8 beta2 での表示。 ( XP SP2 )

20080829_firefox3_02




こちらは、 Firefox 3.0.1 ( Vista )

画面下端近くの "Windows Vista" ロゴが、 データ URL による表示です。
画像データを BASE 64 エンコードして、 img 要素の中に直接埋め込んでいます。

※ データ URL スキームは RFC2397 ( 日本語訳 ) で定められています。 また、 Fourthought 社の Uche Ogbuji 氏による解説 「ヒント: データ URI を使用して、 XML にメディアを含める」 も参照のこと。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年8月28日 (木)

(続) MSDN フォーラムで、 カレンダーコントロールのアイディアを募集中

表題の件ですが、 あと 1ヶ月くらいで〆切り (?) みたいです。

MSDN フォーラム - Visual Studio International Pack - Re: カレンダーコントロールへの要望
28 8 2008, 1:05 午後;  頃末和義 -MSFT

blog を見ていただいてもお分かりのように、実は、いままさに、カレンダーのパワーアップに力を入れているところです。ご要望がありましたら、ここ1月ほどの間にこのスレッドにポストをいただけると大変ありがたく思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

IE8 beta2 が異様に速い

Internet Explorer の beta2 が出ました。 こんどは、 日本語版もあります。

さっそく、 beta1 が入っていた VM な XP SP2 に入れてみました。
なんだか beta1 よりもさらに速くなったような気がします。
スクリプトの読み込みとかを待たずにどんどん描画するみたいで、 ページによっては Firefox 3 よりはるかに短時間で読めることもあります。

beta1 のときの、 レイアウトがおかしい問題も、 直ってるようです。
これで、 Firefox の NoScript プラグインの機能があれば、 再び IE を私のメインブラウザに出来るんだけど… f(^^;

20080828_ie8beta2_01 Firefox 3 対抗の、 アドレスバー補完機能も付きました。
ただし、 この機能は ( インストール直後に使うかどうかを訊かれますが ) インターネットサービスを利用してるんだそうです。

20080828_ie8beta2_02
Acid3 は、 まだまだという結果でしたが、 Acid 2 はクリアしてます。 (^^;

20080828_ie8beta2_03  
…あらら? ウィンドウの幅を狭くしたら。 ダメぢゃん f(^^;
※ 上のとは 1ドット違います

 

今回は、 MS Connect のフィードバックプログラムのページも、 日本語化されています。 なお、 ウィンドウズ開発統括部 のブログは、 近々 Windows 開発統括部 Blog に引っ越すのだそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年8月27日 (水)

Re: 貧弱なニフティのココログが全ブログでファイルのアップロード制限を1MBに

ココログが唐突に、 アップロードできるファイルサイズを 97.5% 削減すると公表したことについて、 各所で話題になってますが、 私も一言。

Teo 氏曰く、

イメージファイルに関しては多分問題ないよ。

それは私の所もたぶん大丈夫。
アニメのキャプチャ画像は圧縮が効きやすいしね。 ノイズが少ないデジタル放送なら、 さらに圧縮が効きやすいし。 でも、 デジカメで撮った風景写真は圧縮が効きにくくてファイルサイズが大きくなりがち…。 あ、 デジタル放送のアニメ専門にしろ、 ということですねw

冗談はさておき、 Word や PowerPoint や PDF の資料を公開できなくなるのは、 非常に困る。 1MB なんて、 あっというまにオーバーしますから。
※ たとえば、 たった 30ページの講演資料 ( 写真は入っていない ) の PowerPoint ファイルですら、 1MB 越えてます → [わんくま同盟 名古屋勉強会 #01] 「初めての MSF Agile」 資料
資料を添付するという、 こういう使い方さえ blog として認められない、 というのだろうか? いまのところ、 40MB は過大だとしても 10MB くらいは欲しい。

でかいファイルを置きたいのなら月額473円の有料のLaCoocanを使えとか、既にココログの有料版を使ってるユーザに平気でそんな事を言えるって頭が狂ってるんじゃないの。

同感。
っていうか、 私はすでに LaCoocan と同額の月額 473円を払ってます。 ( 最大容量 5GB )
「プロ」 ( 最大容量 10GB ) を契約してる人は、 月額 998円払ってるわけだし。
※ 料金表はこちら → ココログプラン別比較表

あと、 音声ファイルや動画ファイルのアップロードも認められてるのだけれど。 1MB なんて何秒くらいなんだろう?
また、 写真のファイルを zip 形式で圧縮し、ひとまとめにしてアップロードするときも 1MB なんだろうか?

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2008年8月26日 (火)

MSDN フォーラムに FAQ の和訳

◆ その1: フォーラムオペレーターのブログがオープン

Microsoft Japan Forum Operators Blog: フォーラム オペレータ ブログはじめました

MSDN フォーラムならびに TechNet フォーラムに関する情報を皆様にお届けするべく、「マイクロソフト フォーラム オペレータ ブログ」を開設する運びとなりました。

◆ その2: MSDN フォーラムに、 英語 FAQ の和訳

Microsoft Japan Forum Operators Blog: MSDN フォーラムで FAQ コンテンツ配信をはじめました

MSDN フォーラムに FAQ 専用フォーラムも新しく開設されました。
このフォーラムでは、英語版 MSDN フォーラムにマイクロソフトのエンジニアが投稿している、英語の FAQ コンテンツを日本語に翻訳して提供しようという、はじめての試みに挑戦いたします!

当面は和訳したコンテンツが主流となりますが、いずれは皆様からのリクエストもお受けして、日本独自のコンテンツが配信できればいいなぁなどと夢が膨らんでいるところです。

いまのところ、 3つの FAQ フォーラムが始まってます。
Visual Studio: よくある質問Visual Studio Setup Forum FAQs, etc.
.NET Framework: よくある質問.NET Framework Setup Forum FAQs, etc.
Windows Presentation Foundation(WPF): よくある質問Windows Presentation Foundation FAQ

FAQ の和訳は、 ありがたいです。 英語のコンテンツは、 辞書と首っ引きでどうにかこうにか理解するものの、 日本語のを読むのに比べて 10倍くらい ( 当社比w ) 時間が掛りますからねぇ。
そして、 blog にも期待。 裏話とか、 こんな質問者はキライだ、 とかもあるといいなぁ。  < 無理だって f(^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

[.NET] VSTS でユニットテストのプロファイリングをする

Visual Studio Team Syetem には、 プログラムの実行時間を分析するプロファイリングツールが付いています。
基本は、 exe ファイルのプロファイリングですが、 ユニットテストからも一応はプロファイリングすることが可能です。
※ 複数のユニットテストをまとめてプロファイルできないみたいです。 やろうとすると、 まとめたテストメソッドを新たに書いて、 それをプロファイリングしてやることに。

MSDN ライブラリ: Visual Studio 2008 - Visual Studio Team System - Test Edition - ツール タスクのテスト - テストの実行 - テスト実行の構成 - 方法 : テストのパフォーマンス セッションを作成する

テストのパフォーマンス セッションを作成するには
1. [テスト結果] ウィンドウで、テストの結果を右クリックします。
2. [パフォーマンス セッションの作成] をクリックします。
   パフォーマンス ウィザードの最初のページが表示されます。
( …以下略 )

[テスト結果] ペインからじゃないと作れない、 なんて… ちょっと気付かないよね。
なお、 上の MSDN ライブラリの解説は "Test Edition" の下にありますが、 プロファイラは Development Edition でも使えます。

# この話、 どこかに書いたつもりだったんだけど、 見当たらないので改めて f(^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年8月25日 (月)

[TFS2008] バグトラッキングにはライセンス不要

2008 になって、 変更されていたんですね。 うかつ… orz

MSDN マガジン 2008年 8月号:  チーム システム : 重要な Power Tool

Team Foundation Server 2008 のリリースで、マイクロソフトは、クライアント アクセス ライセンスがなくてもだれでもバグを登録し、 そのステータスや不具合を追跡できるように、使用許諾契約を変更しました。

したがって、 VSTS Web Access 2008 Power Tool を入れた場合、 バグトラッキング機能だけを使うならクライアントライセンスを追加する必要は無い、 とのことです。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2008年8月22日 (金)

XPS 適合性テストツール

…なんてものが、 Visual Studio 2005/2008 と一緒に入ってたのね f(^^;

Windows Presentation Foundation ツール
isXPS 適合性ツール

isXPS 適合性ツール (isXPS.exe) は、ファイルが XML Paper Specification (XPS) および Open Packaging Conventions (OPC) 仕様に適合しているかどうかをテストするツールです。

で。 インターリーブテスト ( Validating interleave ) で失敗するのは分かったけど。
XpsDocumentWriter.Write() にお任せで書き出してるモノを、 どーしろ、 と !? (ToT;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年8月19日 (火)

ロータスがエンジン音発生装置を開発

電気自動車や燃料電池車、 電気だけで走ってるときのハイブリッド車の音は、 エンジン車とは音質も違うし音量も小さいので、 接近してくるのに気付かない …ので、 人工的に音を出しちゃえ、 って商品が近いうちに出てくるとは思ってたけど。
ロータス・エンジニアリングから、 ってのは正直意外でした f(^^;

2008/8/5 ロータスのプレスリリースより

Lotus Engineering, the world renowned automotive consultancy division of Lotus, has developed technologies to synthesise external sound on electric and hybrid vehicles to counteract the growing concern these ‘quiet’ vehicles pose to pedestrians and cyclists. A simulation of a real engine sound is used on the ‘Safe & Sound’ Hybrid technology demonstrator vehicle, making it instantly recognisable that the vehicle is in motion.

The Lotus ‘Safe & Sound’ Hybrid technology demonstrator uses a standard Toyota Prius, one of the highest volume and most advanced hybrid vehicles to demonstrate the sound synthesis application and compensate for the lack of engine noise emitted by the vehicle when running on an electric motor. What has resulted is the same environmentally conscious hybrid vehicle, without the potential risk to pedestrians and cyclists.

参考までに → technobahn : ロータスがプリウス用の騒音発生装置を開発、静穏なハイブリッド車は危険
※ 注意。 上のリリースにあるように、 プリウス専用じゃありません。

ちなみに、 速度に応じて音が変わるそうです。 また、 プリウスを使ったデモカーでは、 エンジン停止状態で電気モーターのみで走っている時だけ音を出すようにするみたい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年8月18日 (月)

Engineering Windows 7 ブログ

もり ひろゆきの日々是勉強」 経由。

Windows Vista の次バージョン "Windows 7" の開発メンバーによるブログが、 先週立ち上がりました。 → Engineering Windows 7

英語はつらいよ~ (;; 、 と嘆いていたら、 なんと数日遅れで日本語訳が! (^^)マイクロソフトのEngineering Windows 7 ブログ

その最初の投稿より。

Thursday, August 14, 2008 10:51 PM
マイクロソフトのEngineering Windows 7 ブログ、E7にようこそ

次の Windows に興味のある方、 ブロガー、 また Windows をお使いいただいているお客様を対象にこのブログを書いています。 どのように Windows 7 の開発を進めていくのか、 このブログを通して、 みなさんとディスカッションをしていきたいと思います。 大規模なソフトウェアーに一貫する次のバージョンに搭載される機能の選択、 そのデザイン、 開発、 そして高性能を達成してのリリースといったチャレンジが Windows にも当てはまります。 その上、  Windows には多様なお客様にご利用いただいているソフトウエアとしてのチャレンジもあります。 このチャレンジに Windows のチームとして、 また Windows のチームの一員として、 責任を持ってお答えしていきたいと思います。

Windows 7 の成功には、 大規模なソフトウエアである Windows に要望されるさまざまな機能と、 それらの機能の完成とをどのようにバランスをとりながらでしていくのかといったオープンで正直なディスカッションが欠かせないと思っています。 このブログでそれらのディスカッションをお約束します。

でも、 たぶん残念ながら、 この 「ディスカッション」 は英語オンリーでしょうねぇ (;;
コメントは付けられるようになってるけど、 英訳してくれるって話はどこにも書いてないみたいなので。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

バックアップ/フォルダ同期ツール Microsoft SyncToy 2.0 リリース

Microsoft から、 ファイルのバックアップや同期に使えるフリーのツールがリリースされました。

SyncToy v2.0
Brief Description
SyncToy helps you copy, move, rename, and delete files between folders and computers quickly and easily.

Version:    2.0
Date Published:    8/15/2008
Language:    English

* Supported Operating Systems: Windows Vista; Windows XP
Microsoft .NET Framework v2.0
1GHz Intel P3 processor or equivalent
256MB RAM, 512MB RAM recommended
20MB free disk space

このツール、 Sync Framework を使ってます。 また、 SQL Server Compact Edition も使っているそうな。
1.4 からのバージョンアップで、 いろいろ高機能になったほか、 64bit バイナリも追加されました。 (^^;

また、 コマンドラインからタスクを指定して、 GUI 無しで実行することもできるので、 タスクスケジューラから起動することも可能です。

関連 :
・ Cow&Scorpion : SyncToy 2.0 beta - Microsoft のフォルダ同期ソフト
・ PC Online : パソコンの同期ツール 「SyncToy」 の使い方 (第13回):塩田紳二「モバイルトレンド」
・ MSDN Forum : SyncToy - File Synchronization


( 2008/08/17 追記 )
Sync Framework ドキュメント ( 日本語: 2008/09/12 )
Sync Framework v1.0 ( 2008/8/5 )

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2008年8月17日 (日)

[わんくま同盟 名古屋勉強会] 第3回 - アンケート

7月 26日の わんくま名古屋勉強会 第3回 で、 みなさんに書いていただいたアンケートです。
全部にお返事できなくてもうしわけないんですが、 いくつかにはコメントさせていただきました。 ( 「⇒」 で始まる行です。 )

◆ 全体アンケート

・ TDD についてもっと深くつっこんで欲しい
⇒ 仕様書から、 個々のクラスやメソッドの仕様を考える話。 リファクタリングの話。 TDD の効果や、 従来のテストとの関係についての話。 …いろいろありますが、 勉強会の 1セッションとしては、 ちょっと重過ぎるかなぁ、 と。 あ、 リファクタリングパターンあたりは、 いいかもしれませんね。

・ 全体的には雰囲気として面白いと思います。

・ すごく、 ありがとうございました。

・ お代はみてのおかえりなんて安すぎます。

・ 笑いあり、 涙なし、 勉強にもなる楽しい勉強会でした。

・ 次回も期待しています。

・ MISAO についてですが、 いつも楽しいし盛り上がるしすごくいいと思うのですが、 「スピーカーさんの話と全く異なる話題でつなげる」 「馬鹿とか、 アレはダメ、 とか取りようによっては不快になる内容 (今回けっこうありましたよね?) については自粛するようにお願いして頂けませんか? 今回、 biac さんのお話の最中、 ちょっと気の毒でした。 一番聞きたかった内容だったので残念でした。
⇒ 今回、 ズレた話題がチャット側で盛り上がってましたね~。 時間に余裕がなくて、 フォローできなくてすみませんでした。 ( もう少し、 初音さんのページにコメントしました。 )

・ 良かったです。 biac さんのプログラムの育て方、 作りやすく、 バグ、 失敗させやすくなるなど、 貴重な話を聞く事ができた。
⇒ ありがとうございます。 TDD に興味を持ってもらえたなら、 Web の記事や本を探してみてください。 私が発明した技法なんて何も無くて、 本に書かれていたことなどを実践してきて、 それを紹介させてもらってるだけですので。

・ 出てほしいゲストって、今回出た人から選ぶとすると、鶏唐揚さん、biacさんです。
⇒ これまた、 ありがとうございます。

・ 組み込み系の話題を増やしてほしい。

続きを読む "[わんくま同盟 名古屋勉強会] 第3回 - アンケート"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

[Web] body 側でスタイルシートを定義する

CSS のセレクタを使ったスタイル定義、 たとえば
  body{ background-color:#7380FF; }
みたいなものは、 HTML の文法上は head 要素内に置かなければなりません。

ところが、 blog とかでは、  head 要素内を勝手にいじることが許されないこともあります。
さて、 どうするか…
調べてみたら、 標準無視 ( つまり、 思ったとおりにならないブラウザがあっても、 それは書いたほうが悪い f(^^; ) でよければ、 ある程度なんとかなるもんなんですね。

・ Firefox 2.x
body 要素内に style 要素があっても、 認識してくれます。 ので、 body 内の好きなところで、
<style type="text/css">
body{ font-family: ''; background-color:#7380FF; }
</style>

…などと記述すれば OK。
※ font-family: ''; ってやると、 Firefox ではそこまでの font-family 指定がクリアされるみたい。 これも嬉しい f(^^;

・ IE7
body 要素内の style 要素は、 文法どおりに無視してくれます。
その代わり、 body 内の javascript で StyleSheet オブジェクトを操作できます。
<script type="text/javascript"><!--
if (typeof document.createStyleSheet != 'undefined'){
  var ss = document.createStyleSheet();
  ss.addRule("body", "background-color: #7380FF;");
  ss.addRule("body", "font-family: 'Meiryo' !important;");
}
// --></script>

※ IE では font-family: ''; って書いても、 そこまでの font-family 指定を潰せませんでした。

…以上を、 #アニメ・コミック の方に使ってみました。
Firefox の人は、 それぞれが設定しているフォントで表示されるようになったかと思います。 IE では、 メイリオが入っていればメイリオで、 そうでなければ ( blog のテンプレートで指定されている ) MS P ゴシック で表示されるかと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年8月16日 (土)

[.NET] WPF Toolkit っていうか DataGrid コントロールの CTP、 出てます

通常の .NET Framework の出荷サイクルからはみ出しちゃったコンポーネントを、 CodePlex で公開することにしたらしいです。
ということで、 待望の DataGrid が…

WPF Toolkit - Preview
Released:     Aug 11 2008

This is a Community Tech Preview (CTP) Release of the DataGrid control.

Please note: The WPF Toolkit is dependent on .NET Framework 3.5 SP1

まだ CTP ってことですが、 逆に言うと、 今のうちなら何か要望を出せば取り入れてもらえる可能性も大きい、 ってことで。 f(^^;

( 2008/8/18 追記 ) 解説が WindowsClient.NET に出てます。 → DataGrid Preview & Control Investments in WPF 3.5 SP1
※ DataGrid CTP の説明と、 リリースされた 3.5 SP1 に含まれるコントロールの変更について書かれています。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

[わんくま同盟 名古屋勉強会] 第3回 - MISAO チャットログ

7月 26日の わんくま名古屋勉強会 第3回 で、 私のセッションのとき流れてたチャットのログです。
当日、 時間が無くてツッコミをぶっちしちゃったので、 あらためてここで。 f(^^;

・ 「§」 で始まる行が、 私からのコメント。
・ みなさんのハンドルは省略形に変換してあります。
※ オレの分は出すんじゃねぇ、 とか、 逆にちゃんとハンドル出せ、 とかありましたら、 コメントで突っ込んでやってください。 m(_`_)m

 

続きを読む "[わんくま同盟 名古屋勉強会] 第3回 - MISAO チャットログ"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年8月12日 (火)

.NET F/W 3.5 SP1, VS2008SP1, ...etc. 出ました

予定通りに出てきました。 f(^^;

【 まとめページ 】
Visual Studio 2008 Service Pack 1 および .NET Framework 3.5 Service Pack 1
Microsoft .NET Framework 3.5 Service Pack 1

【 .NET Framework 3.5 SP1 】
Microsoft .NET Framework 3.5 Service Pack 1 (フル パッケージ) ( 231.5MB )
Microsoft .NET Framework 3.5 Service Pack 1 ( インストーラ、 2.8 MB )
Microsoft .NET Framework 3.5 SP1 日本語 Language Pack
Microsoft .NET Framework 3.5 Client Profile
Client Profile は .NET Framework 3.5 のサブセットです。Microsoft .NET Framework 3.5 Client Profile では、.NET Framework クライアントアプリケーションに特化して、そのインストールと配布に必要な .NET Framework のアセンブリをコンパクトに集約しています。
Microsoft .NET Framework 3.5 Client Profile 日本語 Language Pack

【 Visual Studio 2008 SP1 】
Microsoft Visual Studio 2008 Express Edition SP1 ( iso イメージ、 931.7 MB )
Microsoft Visual Studio 2008 Express Edition SP1 ( インストーラ、 2.6 MB - 10.5 MB )
Microsoft Visual Studio 2008 Service Pack 1 (iso)
Microsoft Visual Studio 2008 Service Pack 1 (exe)
Visual Studio 2008 Service Pack 1 スタンドアロンのプロファイラ
本リリースは Visual Studio 2008 Service Pack 1 でのスタンドアロンのプロファイラの完全インストール版です。これは RTM 版からのアップグレード修正プログラムではありません
Visual Studio 2008 Service Pack 1 リモート デバッガ
本リリースは Visual Studio 2008 Service Pack 1 でのリモート デバッガの完全インストール版です。これは RTM 版からのアップグレード修正プログラムではありません。
Visual Studio 2008 Team Foundation Server Service Pack 1
Microsoft Visual C++ 2008 SP1 Sample Library
Visual Studio 2008 Service Pack Preparation Tool
The tool is intended to prepare systems that may have previously been updated with SP1 pre-releases.
Microsoft Silverlight Tools Beta 2 for Visual Studio 2008
・ ( 2008/8/21 追記 ) Visual Studio 2008 SDK 1.1

【 その他 】
Microsoft Visual C++ 2008 SP1 Redistributable Package (x86)
Microsoft Visual C++ 2008 SP1 Redistributable Package (x64)
Microsoft Visual C++ 2008 SP1 Redistributable Package (ia64)
Visual Studio 2008 Shell (isolated mode) Service Pack 1 再頒布可能パッケージ
Visual Studio 2008 Shell (integrated mode) Service Pack 1 再頒布可能パッケージ
Microsoft Visual Studio Tools for the Microsoft Office system (Version 3.0 Runtime) (x86)
Microsoft Visual Studio Tools for the Microsoft Office System (Version 3.0 Runtime) SP1 日本語 Language Pack
Microsoft Report Viewer 再頒布可能パッケージ 2008 SP1 Language Pack - 日本語
Windows SDK for Windows Server 2008 Rc.exe and RcDll.dll Update
・ ( 2008/8/18 追記 ) FxCop 1.36 ( .NET 3.5 SP1 サポート )

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年8月11日 (月)

[NEWS] 光学迷彩、 実用化にメド (?)

攻殻機動隊で有名になった SF アイテム 「光学迷彩」 が、 実際に実現できそうだということで、 ニュースが飛び交っています。
米カリフォルニア大学バークレー校の Xiang Zhang 教授が、 Science と Nature に発表する論文で、 その素材の理論を発表するようです。 ( まだ、 実際に  「光学迷彩」 に成功したわけではない。 )

・ August 11, 2008 12:01 AM PDT
The Invisible Man. A scientific breakthrough | Technically Incorrect - CNET News.com:
Apparently, this mystery material, some details of which might be revealed in Science and Nature magazines this week (People and OK weren't interested), deflects light around an object as perceived by an insouciant eye.

・ last updated at 00:53 GMT, Monday, 11 August 2008
BBC NEWS | Science/Nature | Invisibility cloak 'step closer'
Scientists in the US say they are a step closer to developing materials that could render people invisible

The new system works like water flowing around a rock, the researchers said.

Because light is not absorbed or reflected by the object, a person only sees the light from behind it - rendering the object invisible.

The new material produces has "negative refractive" properties. It has a multi-layered "fishnet" structure which is transparent over a wide range of light wavelengths.

negative refractive index ( 負屈折率 ) を持つ媒質の研究は、 今世紀に入って活発になっていました。 ( ex. 第2回 理研ナノフォトニクスシンポジウム 2003 ~ 「負屈折率媒質が近接場光を含む完全像形成 (perfect lens) を行える可能性」 など )
ナノの世界では 「光学迷彩」 の可能性が研究されていたわけですが… 今回の発表は、 それが人間世界のサイズでも可能だ、 ということだと思います。

※ 例によって Technobahn が頑張って記事にしてくれてますが…。 「ネガティブ・リフレクティング」 じゃ、 反射しちゃうよ~ f(^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

[.NET] Re^2: フィードバック - VB: Option Strict On でも、 For Each で暗黙的な縮小変換が実行される

Option Strict On でも、 For Each で暗黙的な縮小変換が実行される の件の、 その後。

仕様だということは分かったから、 MSDN のドキュメントにも書いといてよ~、 とお願いしておいたら。
5月 30日付けで、 ドキュメントに追記することにしたよ、 とのお返事があり、 6月 6日付けで、 追記したよ~、 実際の更新はもうちっと掛るけど待っててね~、 との報告を頂いていました。 ( MS Connect: FeedbackID=338198 を参照 )

で、 今日、 MSDN ライブラリを見てみたら、 英語版の方は先月付けで直ってました。 (^^;
日本語版も、 きっとそのうちに直るでしょう。

For Each...Next Statement (Visual Basic)
Updated: July 2008

( 追記された部分のごく一部だけを引用 )
However, conversions from the elements in group to element are evaluated and performed at run time, and the narrowing conversion error is suppressed.


※ え? Connect にレポートするときに、 ここまで根拠やら再現コードやらを書く必要があるのか、 ですか?
FAQ に 「お送りいただいた障害報告やご提案は、社内の製品開発用バグ管理データベースに登録されます」 とあります。 最初から、 バグ DB にサクっと登録できる内容にしておけば、 スムースに行くというものです。
なんだかサポートデスクに電話してるんじゃないの、 って思うようなレポートを上げる人もいるようですが、 Connect はサポートじゃなくてバグ管理票をあげるところだと認識できてるんでしょうかねぇ。 ただでさえ、 日英翻訳をしてもらうオーバーヘッドが大きいというのに。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2008年8月 8日 (金)

ADO.NET Entity Framework ってナニ?

SQL Server 2008 や SQL Server Compact 3.5 SP1 で、 ADO.NET Entity Framework がサポートされるようになりました。
※ …あれっ!? これって、 .NET Framework 3.5 SP1 での追加機能で、 データベースは関係無いんじゃ…? f(^^;;;

ともあれ。
Entity Framework ってナニ? って人に。 いくつか日本語情報が出てます。
それらの中から、 MSDN マガジン 7月号より。

ADO.NET
Entity Framework で柔軟なデータ モデリングを実現する

Elisa Flasko

ADO.NET Entity Framework を実際に背後で支えているのは、 Peter Chen 博士の Entity Relationship (ER) モデルに基づく Microsoft® Entity Data Model (EDM) です。 また、 Entity Framework を市場の他の ORM 型テクノロジから差別化する最も大きな要因となっているのも、 この EDM です。

EDM では、 データを格納する方法に合わせるのではなく、 組織がデータについて考え、 それを使用する方法に合わせて、 ドメイン モデルを定義できます。

※ データを格納する方法 ( テーブル ) に合わせなくってもいいんですって、 奥さん! (^^;

基になるデータ ストアに明確にマッピングできるだけでなく、 プログラミングに適したアプリケーション レベルのドメイン モデルを表現できるようなモデルを作成する中で、 EDM は継承やポリモーフィズムなどの概念をモデリングできる必要がありました。

※ 継承やポリモーフィズムですよ、 奥さん! (^^;

続きを読む "ADO.NET Entity Framework ってナニ?"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

SQL Server Compact 3.5 SP1 リリース

拝啓、サカモトと申します。」 経由。
MSDN ダウンロードに SQL Server Compact 3.5 SP1 が出てます。
※ SQL Server Compact : 昔、 SQL Server Mobile Edition ( コード名 "Laguna" ) って呼ばれてたヤツね。

Windows デスクトップ向け Microsoft SQL Server Compact 3.5 Service Pack 1 および Synchronization Services for ADO.NET Version 1.0 Service Pack 1
Windows モバイル用 Microsoft SQL Server Compact 3.5 Service Pack 1
Microsoft SQL Server Compact 3.5 Service Pack 1 サーバー ツール
Microsoft SQL Server Compact 3.5 Service Pack 1 オンライン ブックおよびサンプル

で。 "SQL Server 2008 オンライン ブック - SQL Server Compact" によれば、 「64 ビット環境でのネイティブ実行に対応」 したそうです。 やった~ (^^;
また、 LINQ to Entities もサポートされたそうな。
※ LINQ to Entities : LINQ の式と標準クエリ演算子を直接使用することにより、Entity Framework オブジェクト コンテキストに対して柔軟で厳密に型指定されたクエリを作成できる

しかし、 管理には SQL Server 2008 の SQL Server Management Studio Express (SSMSE) が必要らしいし、 開発には VS2008 SP1 が必要 …遊べないぢゃん orz

それより。 Compact といえども SQL Server 2008 なわけで。
一緒に .NET Framework 3.5 SP1 を突っ込まれちゃうかも? ( 参考: MSKB956139 )
※ 突っ込まれちゃうようです。 ( → シャノンさんのコメント )

※ ってゆーか、 こそーりと .NET Framework 3.5 SP1 がリリースされちゃったわけだw > SQL Server 2008 正式リリース

# VS2008 SP1 は何時よ~? (;; ( → 8/11 出ました f(^^; )

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年8月 7日 (木)

Google ストリート

Google マップのストリートビュー機能、 これ試してるのが流行ってるみたいなので。
東京圏で、 3箇所に住んでいたことがあるので、 行ってみた。 f(^^;

2番目に住んでたとこ f(^^;
※ なんか微妙にズレることがあるみたいね。 「野村フラット」 が出たらラッキーw

1番目と 3番目は、 前の道が狭いせいか、 行けなかった orz

2番目に住んでたアパート、 20ウン年前の当時でも築20年くらいって感じだったのに。 今でも ( 当時より綺麗になって ) まだあることに、 ちょっと感動。

※ 今住んでるとことか、 以前でも一軒家とかを、 うかつに公開しちゃうことをオススメしてるわけじゃないですからね~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年8月 6日 (水)

オブジェクト指向プログラムを書く力を養成する課題

Nakamura Blog 経由。

[OOP] OOコード養成ギブス

Binstock on Software: Perfecting OO’s Small Classes and Short Methods
The Pragmatic Programmers シリーズの新しい本、 The ThoughtWorks Anthology の中に興味をそそるエッセイがある。 Jeff Bay の "Object Calisthenics" だ。
これは良いオブジェクト指向の性質を実証する小さなルーチンを書く方法をマスターするための詳細にわたるエクササイズだ。

9つのルールがあるけど。
これはスゴイ。 このルールですらすら書けたら素晴らしい。

# 若いヤツらに 「やってみせい!」 と言いたいけど、 自分では逃げ出したい、 という自分がここに居るw


( 2009/04/14 追記 )
上記の "The ThoughtWorks Anthology" は、 2008年 12月に日本語訳が出版されています。 → [本] ThoughtWorksアンソロジー

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年8月 4日 (月)

甚さんの設計分析大特訓

@IT に MONOist なんていうジャンルが出来てたんですね。

そのなかで、 「甚さんの設計分析大特訓」 っていう連載記事は、 ソフトウェア開発をやってる人 ( いわゆる SE から、 いわゆるプログラマーまで ) にも読んで欲しいなぁと思いました。

それにしても…

これは昔からあった現象ですが、 3次元 CAD が急激に導入された 「3次元 CAD 元年」 と呼ばれる 2001年ごろから急加速したのです。 このころ設計された家電や自動車に “設計品質が原因のトラブル” が集中しています。

ぅ~ん、 連載第1回で言われるこの 「設計 5N」、 たしかに昔から言われてたけど。
私がキカイの設計に携わっていたのは 1994年まで。 もうみんな図面は 2D CAD で描くのがあたりまえになってて、 私を含め一部の設計者は 3D CAD で形状を創るようになってました。 そのころから、 「一度は手描きでレイアウトを取る訓練しないと、 お絵かきしかできなくなるんじゃ」 とか、 「手で断面形状を描かせて強度計算する訓練をしておかないと、 CAD が出してくる数字を変だとも思わない」 とか、 言われてました。

それが、 この記事を読むと、 今世紀に入って悪化する一方のようですね。 私がソフト業界に移ってきて驚いたことの一つは、 この現象がはるかに進行してるようにみえたことだったんですが…
ソフト業界の悪いところを、 製造業がマネしなくてもいいのに。 (;;

| | コメント (1) | トラックバック (0)

Microsoft の Midori は、 .NET Framework 上に構築された OS になる?

まず、 1か月前の記事から。

MS の次世代 OS かもしれない 「Midori」 は 「Cairo」 の再訪?
文: Mary Jo Foley (Special to ZDNet.com)
翻訳校正:菊地千枝子
2008/07/08 02:20

とりわけ興味をそそられた情報はこれだ: Midori は日の目を見ることがなかった同社の分散型のオブジェクト指向のオペレーティングシステム 「Cairo」 を再び実現しようとする試みである、 というものだ。

これでは、 実態としてどんなものになるのか、 雲を掴むようです。
次に、 先週のニュースから。

MS の 「Midori」 OS の実態は?
Midori は OS プロジェクトと言えるようなものではないかもしれないが、 まだ初期段階にある何かもっと大きなものかもしれない。
2008年08月01日 15時14分 更新

ロバートは次のように記している。

 「OS を完全に .NET の中で構築することにより、 .NET のどこが不完全なのかを発見できる。 これを使って .NET チームのバグを直し、 新 OS の基盤として十分使えるようになるまで改善する。 .NET が真の OS レベルのプラットフォームおよび言語となるために必要なことをすべて繰り返すには 10 年はかかるだろう。Microsoft がこれを、 Windows のバージョンとして打ち出すと想像してみてほしい。 すべて .NET 上で構築され、 新しい種類の .NET アプリをホスティングしている OS があったら役に立つのではないだろうか」

もちろん、 まだまだ憶測の域を出ないものですが、 このロバート・スコーブル (Robert Scoble) 氏の推測は、 私にはとてももっともらしく聞こえます。

trackback: http://blogs.wankuma.com/rti/archive/2008/08/04/151673.aspx

続きを読む "Microsoft の Midori は、 .NET Framework 上に構築された OS になる?"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

SQL Server 2008 正式リリース

あら。 出ちゃいました f(^^;

2008 年 8 月 1 日 (Japan)      マイクロソフト株式会社
■新たなビジネス ニーズに応える先進ソリューションを実現
Microsoft(R) SQL Server(R) 2008 日本語版を 8月1日(金)より提供開始

この 1月に公表されてた予定通りといえば、 そうなんですけど。
6月に RC0 が出たばかりで、 RC1 はスっとばされちゃったわけですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2008年7月 | トップページ | 2008年9月 »