« Re: 権利者団体のせいで1円も払う気になるかと思う今日このごろ ~ っていうか、 いつのまに著作権法が改定されたんだ!? | トップページ | Expression Studio 2 日本語版、 開発完了 »

2008年6月 2日 (月)

[Visual Studio] TDD に使える 「メソッドスタブの生成」 機能

Visual Studio Team System に 「メソッドスタブの生成」 っていうメニューがあるのは知ってましたが、 プロジェクトをまたいで使えるとは思ってませんでした。 いやぁ、 それが出来るんですねぇ。 ということは、 TDD してるときに使えるわけです。 f(^^;

1. TDD の作法にのっとって、 これから実装するメソッド呼び出しを、 テストプロジェクト側に先に書きます。
20080602_vs2008_01

※ まだ呼び出し先のメソッドが無いので、 ここでビルドしてしまうと失敗して、 図のように青い波線が付きます。

2. メソッドを呼び出しているところで、 右クリック。  「メソッドスタブの生成」 を選択。
20080602_vs2008_02

 

3. すると、 製品コードのほうに、 新しいメソッドのスケルトンが追加されます。
20080602_vs2008_03_2


まぁ、 これだけの機能なんで、 たいしたもんじゃないですけど。 f(^^;


# 余談。 この記事は、 Firefox 3.0 RC で書きました f(^^;

|

« Re: 権利者団体のせいで1円も払う気になるかと思う今日このごろ ~ っていうか、 いつのまに著作権法が改定されたんだ!? | トップページ | Expression Studio 2 日本語版、 開発完了 »

プログラミング」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: [Visual Studio] TDD に使える 「メソッドスタブの生成」 機能:

« Re: 権利者団体のせいで1円も払う気になるかと思う今日このごろ ~ っていうか、 いつのまに著作権法が改定されたんだ!? | トップページ | Expression Studio 2 日本語版、 開発完了 »