« 2008年5月 | トップページ | 2008年7月 »

2008年6月の29件の記事

2008年6月30日 (月)

[.NET] Nullable 型の足し算

int? の足し算をするとどうなるでしょう?

[TestMethod]
public void TestMethod1()
{
  int? a = 10;
  int? b = null;
  int? c = 5;
  Assert.AreEqual<int?>(15, a + b + c);
  // 結果: Assert.AreEqual に失敗しました。<15> が必要ですが、<(なし)> が指定されました。
}

[TestMethod]
public void TestMethod2()
{
  int? a = 10;
  int? b = 20;
  int? c = 5;
  Assert.AreEqual<int?>(35, a + b + c);
  // 結果: 成功
}

ごらんの通りで、 加算する変数に一つでも null が入っていると、 結果も null になります。

また、 これだけでは分かりませんが、 null が出てきた時点で ( あとは、 何を足しても結果は null ですから ) 計算を打ち切るようです。 そのため、 テストカバレッジが 100% にならなくなったりします。

# たしかに MSDN には、 ぱっと見、 記述が無いようだけど。 わからない、 と言ってる間に、 上のテストコードくらい書けちゃうべ f(^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

JVA にとって視聴率はどうでもいい?

日本映像ソフト協会 (JVA) の見解の話について、 ふと思いついたので書いちゃいます。

JVA の会員を見ると、 映像ソフトを作る会社と売る会社で構成されています。
ということは、 JVA にとって大切なのは DVD 等の売れ行きであって、 テレビの視聴率は二の次なのではないか…?

そう考えると、 今回の、 テレビアニメをタイムシフトまでして見るんじゃねぇ、 っていう主張も分かるような気がします。
前の記事のコメントに、 ( 買う方は ) 「財布の中身も見る時間も増えて無いんだから」 と書きましたが、 そのことは JVA も十分理解してて、 それでも財布の中身にまだ余裕がある人は、 テレビなんか見ないようにして、 買ってきた DVD を見る時間を作れ、 と言ってるんじゃないか、 と。
視聴者が 「放映本数が多すぎて、 テレビ放映分ですら見きれない。 DVD なんて見てる余裕時間は無いよ~」 と悲鳴を上げてるのをわかってて、 会員企業に対して暗に放映本数を減らしなさいよ、 と言ってるんじゃないか、 と。

なるほど、 そういう意図ならわかります。
それで売り上げが伸びる ( つまり、 まだ市場は飽和していない ) かどうかは、 わかりませんけど。 f(^^;
# 今は地上波だけでオーバーフローしてる状況なんだけど。 じつは自宅には CATV 入ってるんで、 ANIMAX とかいろいろ見たいチャンネルがまだまだあるんだよね :-p

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年6月28日 (土)

アニメ DVD の売り上げは落ちているのか?

GIGAZINE に書かれた日本映像ソフト協会 (JVA) の見解の話を読むと、 特にアニメの DVD パッケージの売り上げが下がってきているのだ、 と思えてしまいます。

実際のところはどうなんでしょう?

さいわい、 JVA が 2001年からの年間売り上げ統計を公表している ので、 数字を拾い出してみました。
全てのメディア ( DVD 以外に、 ビデオテープや LD を含む ) の売り上げ推移を、 次のグラフに示します。
グラフの下から順に、 青色が一般向けアニメ ( 国内 )、 緑色が子供向けアニメ ( 国内 ) で、 オレンジ色がそれ以外の作品です。 3つの合計が、 その年のビデオソフトの総売上になります。

2001年~2006年 ビデオ作品 売上額 (全メディア)

続きを読む "アニメ DVD の売り上げは落ちているのか?"

| | コメント (1) | トラックバック (1)

2008年6月27日 (金)

家の設計費とソフトウェアの設計費

注文住宅を建てるときのお値段。
もちろんピン・キリありますが、 まぁ普通レベルで坪60万円として、 建坪 33坪 ( 110m2 ) の家を建てると、 ざっと 2000万円です。

ところで、 2000万のうち、 設計費用は幾らぐらいでしょう?
だいたいの標準としては、 設計士 29人・日くらい掛かり、 100~150万円といったところなんだそうです。
※ 参考: 辻建設一級建築士事務所 - 標準業務人・日数
※ 実際には、 それでは高いと言われるのでしょうか、 一括請負の見積書の場合はそれよりかなり低い内訳金額が提示されることが多いようです。 ちなみに、 今の家を建てたとき、 たしか 50万円だったと記憶してます。

さて、 ソフトウェア開発のお値段。
業務用のアプリケーションをゼロから開発すると、10画面くらいのもので、 1500万円くらいです。
「へぇ~、 十数画面くらいのアプリと、 家一軒が同じくらいなんだ」 …と思うかもしれませんが、  内訳がまるで違います。

続きを読む "家の設計費とソフトウェアの設計費"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年6月26日 (木)

TDD で出来上がるもの

さかもと画伯曰く、 「TDDとTDLとは違う。」 …それでつらつら考えた。

TDD ( テスト駆動開発 ) で出来上がるもの。 っていうか、 成果物?。
# つれづれなるままに書くので、 いきなり信じてはいけません  f(^^;

・ クラスやメソッドに対する、 厳密な外部仕様書。 ( テストコードのことね )
※ ソフトウェアの仕様書として正確なのかどうかは、 保証されません。 f(^^;

・ クラスやメソッドに対する、 必要十分なテスト。
※ ソフトウェアテストの経験が浅い開発者が作った場合は、  保証されません。 f(^^;

・ 厳密な外部仕様書を過不足なく満たす、 製品コード。
※ テストカバレッジのことを理解していない開発者が作った場合は、 保証されません。 f(^^;

・ リファクタリングされた、 美しい構造。
※ ソフトウェアの美しい構造に造詣の浅い開発者が作った場合は、 保証されません。 f(^^;

…ん~っと、 とりあえずそんなとこ? f(^^;

続きを読む "TDD で出来上がるもの"

| | コメント (3) | トラックバック (0)

政府が B-CAS 見直し (?)

※ (?) 付きにしてるのは、 このニュースがまだ日経でしか流れていないようだからです。

B-CAS見直しが本格始動、「2011年までに改善策決め運用開始」

地上デジタル放送のコンテンツ保護技術である B-CAS について、 見直しを行うことを明記。 制度変更の必要性の有無と新たな仕組みを今後話し合い、 制度変更する場合は 2011年のアナログ放送停波までに新制度の運用を始めることが盛り込まれた。

総務省のページには、 第41回の配布資料と議事録がまだ掲載されていません。 とりあえずは、 それらが出てくるまで、 待ちですね。


※ 余談。
B-CAS の登録サイトって、 NTT 系の会社がやってるよーな…
JPRS WHOIS で b-cas.jp を検索
B-CAS 社自体は、 いったい何の仕事をしてるんでしょーね。


( 2008/6/27 追記 ) 6月 25日付けの Tech-On! の記事 「総務省デジコン委が追加会合, 地デジのスクランブル放送, B-CAS 方式に異論が続出」 には、 『技術的エンフォースメントとして現在実施されている 「B-CAS方式」 や その実行に伴う地デジのスクランブル放送に異を唱える意見が出た』 とはありますが、 B-CAS を見直すことになったというような表現は見当たりません。

| | コメント (1) | トラックバック (1)

2008年6月24日 (火)

[.NET] Visual Studio 2008 ソリューションサンプル

こちらは MSDN に掲載されている、 Visual Studio 2008 用のサンプルアプリケーション。
VS2008 というより、 .NET Framework 3.0 / 3.5 の新機能を使ったビジネスアプリケーションのサンプルソースとチュートリアルです。

MSDN Home > MSDN イベント & セミナー > MSDN オンラインイベント > Visual Studio 2008 ソリューションサンプル

◆ このサンプルに出てくる、 新しい技術要素
アーキテクチャと各テクノロジーの説明・Silverlight 2.0
・ASP.NET AJAX
・WPF
・LINQ to SQL
・WCF
・WF

ダウンロードしてちらっと覗いてみたところ、 WPF では XAML にデータバインディングして、 ちゃんとコンバータも作って噛ませてありました。 (^^;

| | コメント (0) | トラックバック (1)

[VS2008] どんなテストでもカバレッジ

以前に、 手動テストのカバレッジを取るのための TestMethod を作る方法を書いたけど。 そんな必要も無かったらしい。

Scrabble.NET » Blog Archive » NUnitとVSTSのCode Coverageを連携させる

つまり、 vsinstr.exe で対象の dll / exe を指定しておき、 vsperfcmd.exe でカバレッジ取得の ON / OFF が出来る、 と。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

いや、 だから。 録画しなかったレベルの作品なんて、 買わないってば。

GIGAZINE より。

2008年06月23日 17時17分00秒
アニメを録画されると利益が減るから「私的録画補償金が必要」と日本映像ソフト協会がめちゃくちゃな意見を表明

製作資金の主たる回収源は、放送後に発売されるDVDなどのパッケージ商品です。このようなビジネスモデルにおいて、放送されたアニメーション番組が大量に私的録画されると、その後のパッケージ商品の販売に耐え難い悪影響が生じます。

はいはい、 前にも書いたけど、 録画しなかった程度のデキの作品の DVD なんて、 買いたいなんて思いませんから。 タダでも見ようと思わなかったものを、 後からカネを払って見るわけがないでしょ。

それほど 「耐え難い」 っていうんなら、 そういう作品を放送するときは、 digital_recording_control_data の値を "11" にすれば?
深夜アニメを 「私的録画」 せずに ( つまり、 タイムシフトもしないで ) 見てくれるファンがどれだけ居るのか、 試してみるのも面白いでしょう。 (w

PS. しまった。 タイムシフトしないで、 リアルタイムだけで見てる ( というか、 テレビ受像機が映してる ) のをカウントしたのが、 視聴率か~。 orz

| | コメント (2) | トラックバック (1)

Re: Firefox3時代のサイト名の付け方

Teo氏曰く、

こうなってくると、titleタグの中にはサイト名の補助としてURL内で使っている文字を入れたくなってくる。

こんなこともあろ(ry

20080624_firefox3

おーむね "bi" 2文字で。 "bia" 3文字まで入れれば、 完璧です (w


( 追記 ) 勢いで上げたけど、 意味違うやん。 恥ずかしい勘違い… orz
ちなみに、 Teo氏のところは、 私のとこでは "teo." まで打たないとダメでした。 f(^^;
20080624_firefox3_02

# まぁ、 デホで異常感想は開いてるから、 こんなことしないけどw

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年6月23日 (月)

MarsPhoenix@twitter

うひゃ。 こんな人 ( 人じゃないけど f(^^; ) まで、 twitter してるよ! (^^;

MarsPhoenix
# 現在地 Mars, Solar System
# 自己紹介 I dig Mars!
# Web http://www.jpl.nasa.gov/news/phoenix/main.php

 

ついでに。 f(^^;
フェニックスからの、 お天気レポート。
CSA - Martian Weather Report

最低気温 -80℃ くらい / 最高気温 -30℃ くらい…
温度差 50℃ くらいもあるって、 やっぱりすごい環境だなぁ。
絶対温度で見ると、 200K 未満から 50K くらい上がる、 つまり、 25% くらい温度上昇があるわけだ。 地球で言うと、 300K ( 27℃ ) から 75℃ 上がって 100℃ を超すようなものか。

ところで、 お天気アイコンに、 ちゃっかり 「雪」 「霜」 「霧」 「ダイヤモンドダスト」 とかが用意してあるんですけど。 使われることはあるでしょうか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年6月19日 (木)

手続き指向 と オブジェクト指向

Rくんの blog にコメント付けてから、 つらつら考えた。
# R氏、 Rさん と書くべきなんだけど。 ゆうきまさみファンとしては、 「Rくん」 以外は書きにくい f(^^;

構造化されたプログラム ( structured program --- 通常、 構造化プログラム と訳される ) って、 手続きを志向したプログラム ( procedure oriented program --- 通常、 手続き指向プログラム と訳される ) の一種だよなぁ、 と。
ただし、 その手続きは 「構造化されたプログラムの一般的な原理・原則」 ( structured program theorem --- 通常、 構造化定理 と訳される ) に則っていること、 という制限が付いてるけど。

だけど、 手続き ( procedure ) とプログラムって、 どう違うんだっけ…?

…で、 ようやく気が付いた。
構造化プログラミングでは、  プログラム = 手続き だし。
OOP では、 プログラム = オブジェクト じゃん。

続きを読む "手続き指向 と オブジェクト指向"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年6月18日 (水)

Firefox 3 @Vista64

というわけで、 今朝、 会社の 64bit Vista マシンの Firefox を 3 にバージョンアップ。

念のため Users の下の設定類をごっそりバックアップしておいてから、 インストール開始。 さっくり入って、 最初に起動するときにアドインのチェックが入り、 「3 に対応してないやつが入ってるけど、 対応バージョンを探しましょーか?」 みたいなことを言ってくれるので、 やってもらう。
で、 あらためて立ち上がってくると… ちゃんと Session Manager が、 前回 ( Firefox 2 の時のだ f(^^; ) のセッションを復元するかと訊いてきた。 素晴らしい!  (^^;

じつは最後に残したセッションは、 ウィンドウ 44枚 ( 202 タブ ) という盛大なもの。  f(^^;
2 では、 700MB 以上のメモリを使ってたんですが…
ちゃんと全部復元してくれて、 でもって、 メモリ使用量が 400MB くらい。  (^^;
その後、 一日使って ( さらにウィンドウとタブを増やして )、 帰り際に見たらさらに減ってて、 200MB くらいになってました。
# 2 では、 だんだん増えていって、 何日かすると 1GB 近くになって… お亡くなりになってた。

表示や JavaScript の処理も速くなってるけど、 2 でもそんなに気になってなかったんだよね。 むしろ、 メモリ大喰いに困ってたので、 これは嬉しい。
今のところ、 安定性も問題無し。 これで、 あとは、 明日以降リジュームし続けて大丈夫かどうか、 くらいかな?

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2008年6月17日 (火)

Firefox 3 のリリースは 18日 午前 2:00

…の予定だそうです。 (^^;
INTERNET Watch: “史上最速”のFirefox 3、日本時間18日午前2時に公開

これまで VM な Windows XP 上で RC2 を使ってきました。 たしかにメモリを喰わなくなったし、 JavaScript の処理も盛大に早くなった感じがします。

アドオンもすでにかなり対応されていて、 私が使ってるもののなかでは FireBug だけが未対応。 …って、 これが対応してくれんと、 自宅の火狐はバージョンアップする気になれんのですが。
会社のメイン環境のは、 明日、 さっさと 3 に上げちゃう予定です。 (^^;

| | コメント (3) | トラックバック (1)

坂村健 : 日本はサマータイム廃止こそ提案すべき

毎日新聞 2008年6月8日付朝刊の 「時代の風」 欄に、 坂村健教授がサマータイム問題について寄稿しておられます。
※ 同社のサイトには掲載されていないので、 全文を読むには図書館などに行くか、 転載しているサイトを探してください。 → 例えば、 Internet Zone::WordPressでBlog生活
※ 以下の引用において、 下線は筆者。

コスト面は、 推進派が 10年ほど前にまとめた試算ですら 1000億円という。 その後のコンピューター化の進展を考えると数千億、 下手をすると 1兆円を超えるかもしれない。
( …中略… )
Y2K の時の経験からして、 制度の導入決定から 4年程度はシステム改修にかけるべきだ。 その時すでに世は LED (発光ダイオード) 照明や有機 EL (エレクトロ・ルミネッセンス)照明への転換ブームになっているだろう。 現在ですら数 % の増エネになるなら、 実施時のサマータイムはさらなる増エネ要因となる。 さらに、 貴重な技術者をはりつける 4年は IT 分野において日本に決定的な後れを取らせるかもしれない。

続きを読む "坂村健 : 日本はサマータイム廃止こそ提案すべき"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年6月16日 (月)

[NEWS] 冥王星の分類名は 「プルートイド」 に

例によって、 Technobahn から。

国際天文学連合、冥王星の分類名を「プルートイド」に再決定
【Technobahn 2008/6/13 14:52】

冥王星のような惑星に準じない大型の天体のことを「Dwarf Planet(ドワーフ・プラネット=準惑星)」と呼ぶことを決定していたが、「ドワーフ・プラネット」というのは一般的ではないことから、今回、新ためて「プルートイド」と分類することを決定した。

いやそれ、 例によってだいぶ違うからw

「惑星に準じない天体を準惑星と呼ぶ」 って、 いきなり意味不明ですが、 それはさておき。
この一文からは、 「ドワーフ・プラネット」 = 「プルートイド」 である、 と読み取れます。 が、 それは違います。  「ドワーフ・プラネット」 の一部に 「プルートイド」 がある、 ですね。
具体的には、 ドワーフ・プラネット であり、 かつ、 太陽系外縁天体 ( trans-Neptunian object ) であるものを、 冥王星型天体 ( plutoid ) と呼ぶことにしたのだそうです。

あ、 そもそも、 「再決定」 じゃないし。
準惑星 かつ 太陽系外縁天体 っていう区分はあったけど、 今まで名前が無かっただけってことらしい。

詳細記事:
AstroArts 天文ニュース 2008年6月 : 国際天文学連合、 冥王星型天体の英語名を plutoid に決定
国立天文台 アストロ・トピックス (387) : 国際天文学連合、 冥王星型天体の英語名を決定
Plutoid chosen as name for Solar System objects like Pluto | Press Releases | IAU

関連 → 準惑星じゃ、 惑星じゃない。

# 日本で先に 「冥王星型天体」 って呼び始めて、 それが plutoid になった ( らしい ) ってのは、 海外のニュースには出てないみたい。 残念。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年6月14日 (土)

[NEWS] ビル・ゲイツが日本に大学を!?

2008年 6月 13日付け 日本経済新聞 朝刊 第1面 に掲載された、 特集記事 「価値を創る ~停滞を越えて 第1部 新しい競争軸 (1)」 より。

IT 即戦力育成
精彩を欠く日本の IT ( 情報技術 ) 産業の復権に向けて、 パソコン市場を開拓したアスキー創業者の西和彦 (52) とマイクロソフト会長のビル・ゲイツ (52) が手を組む。 ゲイツが資金の一部を拠出し、 来春にも東京に IT 専門大学を創設。 「技術と事業に詳しい即戦力を育て、 IT の再生につなげたい」 ( 西 )

( …中略… )

二人の起業家は成功と失敗の経験を人づくりに生かす。

え? ゲイツ氏が日本に大学を設立して運営にあたる!?

それはおもしろそうだけど、 ビル・ゲイツが直接日本の大学に関わるなら、 すでに大きなニュースとして報道されてなきゃおかしいような気がする。
はて…? (@@;

続きを読む "[NEWS] ビル・ゲイツが日本に大学を!?"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年6月13日 (金)

ime-mode いらね (4) ~ Firefox 3 がやってくる

ime-mode を装備しちゃった Firefox 3 が、 いよいよ来週正式リリースされることが決まりました
ボヤいてばかりいてもしょうがないので、 少し調べてみましょう。 f(^^;

Firefox 3 の修正内容のご紹介 その2 ? IE 独自拡張 CSS: ime-mode プロパティのサポート
mozilla developer center beta: CSS:ime-mode

Firefox では、 IE には無い、 normal という値が追加されています。
style 属性を付けた簡単な HTML を書いて Firefox 3 RC2 に表示させてみましたが、  auto との違いは分かりませんでした。

次に、 ユーザスタイルシートに ( というか、 Stylish で )
input, textarea {
  ime-mode: auto !important;
}

と指定してみます。
ちゃんと効きます。 (^^)
※ ここでも、 auto と normal の違いが分かりません。 どういう状況で違いが出るんだろう?

これ、 はるか昔に IE で効かなかったような記憶があるんですが。 IE7IE8beta で試してみたところ、 これまたちゃんと効くじゃありませんか!! \(◎o◎)/!

ということで。 個人的には、 Web ブラウザの ime-mode については問題解決しちゃいました f(^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年6月11日 (水)

「青少年ネット規制法」 成立。 禁酒法ほど酷いことにはならなさそうだけど…

インターネット事業者5社の共同声明もなんのその、 あれよというまに成立しちゃいました

衆議院での法案を見る限り、 当初言われてたような強力な強制力や政府の関与といった面は、 そうとう薄められているようですね。
へたな禁制を敷くと、 「不健全な酒場を廃止することが目的の一つだったのに、より不健全な非合法酒場が横行した ( Wikipedia より ) という禁酒法と同じになっちゃうよなぁ、 と心配していたんですが、 とりあえずは杞憂で済みそうです。

ただ、 実際にどんなことがこれから行われるのか、 という肝心なところでは、 なんだか好き勝手にやることもできそうなので、 やっぱり少し心配です。

続きを読む "「青少年ネット規制法」 成立。 禁酒法ほど酷いことにはならなさそうだけど…"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年6月10日 (火)

SQL Server 2008 RC0 出てます

SQL Server 2008 リリース候補 0
SQL Server 2008 オンライン ブック リリース候補 (RC0)

※ Visual Studio と繋ぐためには…
・ Visual Studio 2005 の場合は、Visual Studio 2005 Support for SQL Server 2008 RC0
・ Visual Studio 2008 の場合は、Visual Studio 2008 Service Pack 1 Beta
・ SQL Server 2008 RC0 Express には、 Visual Studio 2008 Express Edition with SP1 Beta
という組み合わせが必要らしいです。

第2四半期に RC を出す、 という公約は守られた…

…ん? RC '0' !?
ということは、 RC1, RC2 と続くわけで… f(^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

サマータイム: 業界が対応できるかどうかなんて関係ありませんか、 そうですか

# かんぜんに愚痴モードです f(^^;

とりあえず今国会では見送られたらしいサマータイムですが…

MSN産経ニュース 「今国会は無理」サマータイム導入は谷垣氏に一任 自民党
2008.6.9 18:06

 自民党は9日の政調全体会議でサマータイム(夏時間)制度への対応を協議、 導入に前向きな意見が大勢を占めた。 ただ 「業界反応も検証すべきだ」 「国民的盛り上がりがない」 など慎重な意見も出たため、 谷垣禎一政調会長に対応を一任した。

つ・ま・り…
業界がどんな反応をするか、 2010年春までに対応を終えるのは可能なのかどうか、 まったく一切なんにも考慮すること無しに、 言ってたわけですね?

年に 2回、 夜中に管理職が時計を合わせに廻るくらいのことだと、 めでたく安易にお考えになられておられるということですかね?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年6月 9日 (月)

[C#] ネストした using 句でも、 ネストを深くしない方法

Microsoft Connect Feedback ID = 349656 より。

ディスカッション欄で Azulean 氏が答えておられるのですが、 using 句はこんな風に書いても OK だったんですね~ f(^^;
# 知りませんでした… orz

using (TextReader tr = new StreamReader("hoge.txt"))
using (TextWriter tw = new StreamWriter("moge.txt"))
{
    string line = tr.ReadLine();
    tw.WriteLine(line);
}

このように書いてから、 Visual Studio の自動フォーマットを掛けても、 インデントは変わりませんでした。 つまり、 using 句を何重にネストさせようとも、 インデントは 1ネスト分で済むわけですね。 (^^;

続きを読む "[C#] ネストした using 句でも、 ネストを深くしない方法"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

MSDN フォーラムで、 カレンダーコントロールのアイディアを募集中

フォーラムには、 まだ何も書かれていないようですが、

ディベロッパー製品開発統括部 Blog - 「Calendar」と「カレンダー」
Published Friday, June 06, 2008 3:48 PM by DDJPNVS

ともかく、 日本の開発者が期待しているようなカレンダーコントロールが Visual Studio に入っていないということは認めざるを得ないと思います。 ホテルサイトの例だけみても、 日ごとに色分けしたり、 ○×のような情報を付け加えられることが期待されているはずですが、 「Calendar コントロール」 である、 現行の MonthCalendar  コントロールは、 そのような機能は提供していません。

(…中略…)

MSDN フォーラムの International Pack 専用フォーラム では、 日本の開発者の方々からの 「こんなものが欲しい」 「こんな機能が欲しい」 という声を募集しております。 特にカレンダーに関しては、 多くのフィードバックを期待しております。

…だそうです。

私は… WPF 用のカレンダーコントロールで、 日付の部分に Template を適用できればいいかな。 f(^^;

| | コメント (0) | トラックバック (2)

2008年6月 8日 (日)

サマータイムで直さなきゃいけないのは、 ソフトウェアだけじゃない

毎日新聞 2008年6月7日 東京朝刊
地球温暖化対策:自公が政策案

サマータイムの10年3月導入も盛り込んだ

省エネ効果は無い、 つまり地球温暖化対策にはなりえない、 って話がさんざんでてるのに、 まだ言い張りますか~!? (--;

※ 省エネ効果は無い、 逆に増える、 という研究はいっぱいあるけど、 最近ではコレとか。

Does Daylight Saving Time Save Energy?
Evidence from a Natural Experiment in Indiana

Matthew J. Kotchen
UC Santa Barbara and NBER

※ 論文じゃなくて、 日本語の意見書だけど読みやすそうなの。 ( ただし 2005年 )

今、サマータイムは必要か?
弁護士 鴨田 哲郎

で、 中さんの blog にコメントしたのだけど、 提案してる連中は、 60年前の失敗 の反省をしてるようすもなさげだし。
# 「翌年、政府は公務員の出動時刻を9時に繰り下げた」 って、 自分たちだけさっさと夏時間をやめたわけだ (--;

それでもどうしてもヤル、 っていうなら 5年は準備期間を取ってもらわないと、 ソフト・ハードの対応が間に合わないでしょうね。

続きを読む "サマータイムで直さなきゃいけないのは、 ソフトウェアだけじゃない"

| | コメント (2) | トラックバック (1)

2008年6月 6日 (金)

[VS2008] オプション 「生成されたコードから結果を表示しない」 の挙動不審

コード分析のオプション 「生成されたコードから結果を表示しない」 って、 前々からどーもヘンじゃない? …と思ってたのです。
いいかげんフィードバックしてやろうと思って、 ちょっとマジメに調べてみました。

行き着いたところは、 MSDN ライブラリ

マネージ コードのコード分析プロパティ

[生成されたコードから結果を表示しない] チェック ボックスを使用すると、 サードパーティ ツールで生成されたコードからコード分析の警告を表示するかどうかを選択できます。

メモ :
コード分析のエラーおよび警告がフォームやテンプレートで表示される場合、 このオプションを使用すると、 生成されたコードからこのエラーおよび警告が表示されなくなります。 フォームまたはテンプレートのソース コードは表示することも保持することもできます。

続きを読む "[VS2008] オプション 「生成されたコードから結果を表示しない」 の挙動不審"

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2008年6月 5日 (木)

Re: ASUS の Eee Box

先週書いたときは、 まだ CPU とかお値段とか発売時期とかは、 分かっていませんでした。
6月 3日に、 COMPUTEX TAIPEI 2008 で公式に発表されたそうです。 Windows XP 込みで 3万円くらいなら、 買いでしょう。 f(^^;

で、 Teo 氏曰く 「さっそくアメリカの友人に仮発注した。」 …早っ! f(^^;

また、 同時に Microsoft からは、 Eee Box 等に WinXP の OEM を継続するとの発表が。
Windows XPの販売期限、低価格デスクトップPC向けも延長 : Microsoftウォッチ - Computerworld.jp

で、 Eee Box のカタチが気に入らないなら、 自分で作れば? …と、 Intel からはマザーボードが発表になっています。 ( リンク先にボードの写真在り )

Build your own Eee Box: Intel debuts Atom circuit boards | Crave, the gadget blog - CNET

The Intel D945GCLF board includes the 1.6GHz Atom 230 processor, an Intel 945GC Express chipset with GMA 950 graphics, and Serial ATA (SATA) and USB 2.0 connectors for about $80.

この Mini-ITX と呼ばれるボードのサイズは、 6.75インチ角 ( 約 17cm 角 ) に収まるんだそうで。

| | コメント (2) | トラックバック (1)

2008年6月 4日 (水)

日本版フェアユースに期待

※ フェアユースについては、 例えば Wikipedia の記事を参照。

米国流のフェアユースが認められると…
・オークションの出品者が、 商品の画像を掲載する ( 複製権 )
・障害者向けに、 映像に字幕や手話を付ける ( 翻案権、 同一性保持権 )
・ニコ動に、 動画をアップロードする ( 複製権、 同一性保持権 )
・放映された作品の感想に、 画像を添付して公開する ( 複製権 )
・作品の要約が含まれている感想文を、 blog に載せる ( 翻案権 )
…といったようなことが、 合法と認められる可能性が出てきます。
# 合法になる、 ではありません。 現状では、カッコ内の権利侵害になっていて、 権利者が黙認するのをやめて裁判を起こされたら、 「侵害の事実は無かった」 という ( 非常に分の悪い ) 抗弁しかやりようがありません。 フェアユースでは、 上記の行為は合法であると抗弁できて、 それが認められる可能性がある、 ということです。

 

さて。 「デジタル・ネット時代における知財制度専門調査会」 の第3回の会合が、 5月 29日に開催されました。

続きを読む "日本版フェアユースに期待"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年6月 3日 (火)

Expression Studio 2 日本語版、 開発完了

今日来たメール > [MSDN Flash 2008/06/03] 【日本語版 開発完了】 Microsoft Expression Studio 2 (Silverlight、PHP 対応) -まもなく体験版公開-

もう完成しちゃったですか。
Studio ver.1 を、 まだぜんぜん遊んでないのにぃ~ f(^^;

# あ、 もう MSDN ダウンロードに出てるのか?


( 2008/06/09 追記 ) 6月4日付で、 プレスリリースが出てました。 → Microsoft(R) Expression(R) Studio 2 日本語版の発売日および価格体系を発表 
パッケージ発売は 7月 18日 ( 私の誕生日だ f(^^; ) だそうですが、 お値段のほうは… キャンペーンやってくれるまで待ち、 ですかね f(^^;

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2008年6月 2日 (月)

[Visual Studio] TDD に使える 「メソッドスタブの生成」 機能

Visual Studio Team System に 「メソッドスタブの生成」 っていうメニューがあるのは知ってましたが、 プロジェクトをまたいで使えるとは思ってませんでした。 いやぁ、 それが出来るんですねぇ。 ということは、 TDD してるときに使えるわけです。 f(^^;

1. TDD の作法にのっとって、 これから実装するメソッド呼び出しを、 テストプロジェクト側に先に書きます。
20080602_vs2008_01

※ まだ呼び出し先のメソッドが無いので、 ここでビルドしてしまうと失敗して、 図のように青い波線が付きます。

2. メソッドを呼び出しているところで、 右クリック。  「メソッドスタブの生成」 を選択。
20080602_vs2008_02

 

3. すると、 製品コードのほうに、 新しいメソッドのスケルトンが追加されます。
20080602_vs2008_03_2


まぁ、 これだけの機能なんで、 たいしたもんじゃないですけど。 f(^^;


# 余談。 この記事は、 Firefox 3.0 RC で書きました f(^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2008年5月 | トップページ | 2008年7月 »