録画しそびれたことが、すぐにパッケージ商品の購買動機につながっているわけではない
ITmedia News より。
「地デジに補償金不要」8割――JEITAがアンケート
「地デジ録画機器には補償金不要」は78%、「携帯オーディオに補償金を課すことに反対」は85%――JEITAがこんなアンケート調査結果を公表した。
2008年05月28日 19時38分 更新
「過去1年間、録画しそびれたテレビ番組がビデオ・DVDなどパッケージ商品として販売されている場合、購入したことがあるか」という質問には、 83.6%が「購入していない」と答えた。「録画しそびれたことが、すぐにパッケージ商品の購買動機につながっているわけではないことがうかがえる」(JEITA)
いやいや。 録画しそびれたら、 視聴継続中止が基本でしょう。 このところ、 アニメ放映本数多過ぎだから。 f(^^;
で、 私は、 放映されてるのに録画しなかった作品の DVD を買ったことなんてない。 タダでも見ようと思わなかったものを、 後からカネを払って見るわけがない。
録画しそびれた → その後の視聴率 (タイムシフト視聴含む) 低下 → DVD 売上低下
# だから、 放映時刻の安定化は大事ですよ~ f(^^;
( 2008/5/31 追記 ) 調査結果のレポートが JEITA のサイトで公開されています (PDF)。
そのなかにこんなデータも。
『補償金返還制度は、「手続きの簡便さなど条件次第で使いたい」という回答が63%あり、「使いたい」の12.4%をあわせると、75.4%となり、回答者の3/4が使いたいと思っている。』
…でもねぇ。 録画媒体なら、 補償金は定価の 0.5%。 DVD-R なら、 1枚あたり 1円いかないんじゃない? 補償金を取り戻すためのコストがそれより小さくて済むという状況が、 思い浮かばないんですが。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- MVP 受賞(2014.10.02)
- [岡崎図書館サイバー冤罪事件] 個人情報漏洩: MDIS の言うことはアテになるのか?(2010.10.15)
- [岡崎図書館サイバー冤罪事件] 個人情報漏洩: MDIS に全部おっかぶせて、 三菱電機は知らぬ存ぜぬを通すつもり!?(2010.09.29)
- [岡崎図書館サイバー冤罪事件] 速報: 新局面突入! 個人情報漏洩は事実だった(2010.09.28)
- [岡崎図書館サイバー冤罪事件] MDIS って CMMI 認定を受けてる優秀なソフトウェア開発会社なんでしょ?(2010.09.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
で、 録画しそびれちゃったけど、 それでも視聴を継続したい、 DVD を買おうかと思ってるほどに。 …っていう作品だったりすると、 翌週までになんとか録画データを(ry
それに失敗したら、 やっぱり見るのや~めたっ、 と。 f(^^;
著作隣接権者の利益を増やそうとする施策がことごとく逆方向に作用してきた罠w
# ドルアーガ、 とうとう空幻様に被せられて、 存在しないものとなりました。 f(^^;
投稿: biac | 2008年5月29日 (木) 18時26分
>録画しそびれたら、 視聴継続中止が基本でしょう。
そうそう。
どうも未だ見る方の気持ちが分かってませんね。
投稿: テオ | 2008年5月29日 (木) 14時02分