[.NET] LINQ があるのに、 なぜ Entity Framework なんてものも出てきたのか?
…という疑問を、 多少は解消してくれる記事が、 MSDN マガジンに載ってました。
MSDN Magazine 2008 5月号
Entity Framework に関する Q&A
John Papa
LINQ があるのになぜ Entity SQL を使用するのでしょうか。 Entity SQL は、アドホック クエリが必要な場合や、 LINQ では不可能なより柔軟なクエリを作成する場合に適した選択肢です。 それ以外の場合は、 厳密な型指定やエンティティと投影を返す機能のメリットを得られるように、 LINQ と Object Services の組み合わせをお勧めします。
LINQ の厳密に型指定された構文に加え、 アプリケーションの実行時でなければキャッチできない多くのエラーについてデザイン時のビューを得ることができます。
けっきょくのところは、 自分で書いてみないとワカランわけですけどね f(^^;
| 固定リンク
« ime-mode いらね (2) ~ ime-mode が必要な状況を教えて! | トップページ | [.NET] Visual Studio 2008 and .NET Framework 3.5 Service Pack 1 Beta »
「プログラミング」カテゴリの記事
- 【.NET / Win8.1 ストアアプリ】 HttpClient で TLS 1.1 / 1.2 に対応するには(2018.06.17)
- 【VS2017 15.7pv2】 XAML のランタイム ツールに 「ヒートマップ」 が増えた(2018.03.28)
- 【.NET Core】 プロジェクトを作ると 「project.assets.json が見つかりません」 エラー(2018.02.10)
- 【#UWP】 ビットマップの表示色を変える (Win2D.uwp 経由で Direct2D を使う)(2017.08.23)
- 【#UWP】 CompactOverlay モード: Picture in Picture というか、「最前面に表示」するウィンドウを作る(2017.08.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント