« 2008年4月 | トップページ | 2008年6月 »

2008年5月の21件の記事

2008年5月31日 (土)

Re: 権利者団体のせいで1円も払う気になるかと思う今日このごろ ~ っていうか、 いつのまに著作権法が改定されたんだ!?

Teo 氏曰く、

権利者団体のせいで1円も払う気になるかと思う今日このごろ

もう面倒だから日本では課金がともなう芸術活動を禁止にしたらどうよ。創作を行う人たちは全て「ステージ」でのみ対価がとれる。

ふむふむ。 たとえば二次元静止画像を用いるものなら、 コミケか有料の展示会にせい、 と。 f(^^;

TVアニメが無くって劇場版しか無くなる?
仕方ないでしょw

いやいや。 欧米中韓から、 欧米中韓製の作品がインターネット配信されてきますって。 (w

それより気になったのは、 リンク先の実演家著作隣接権センターの椎名和夫氏の発言。

補償金制度を廃止し、私的複製も権利者とユーザー間の契約で処理するとすれば、 ( …中略… ) 消費者は、私的複製にもすべて許諾が必要になり、コピーする自由がなくなる。

私的複製権は、 ベルヌ条約にも制限されていない、 著作権法で認められた権利です。 それを、 補償金の増額がなければ奪うぞ、 と、 あたかも著作権利者団体の思し召しであるかのような口吻は、 いかがなものかと。
いや、 ひょっとすると私が気付いてないだけで、 すでに著作権法が改定されているのかな? (w

# …ってゆーか、 著作権者の許諾が必要なら、 それはもはや私的複製ではないよな~。

続きを読む "Re: 権利者団体のせいで1円も払う気になるかと思う今日このごろ ~ っていうか、 いつのまに著作権法が改定されたんだ!?"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年5月30日 (金)

[NEWS] Eee PC のデスクトップ版 Ebox

次期録画機の PC 側を、 実は考えてたりするのだけれど…

ASUS、デスクトップ版「Eee PC」を発表へ
文:David Meyer(ZDNet.co.uk)
翻訳校正:編集部
2008/05/28 11:10

Eboxは、来週に台湾で開催のトレードショーComputexで発表されると思われ、Eee PC同様にWindows XP版とLinux版が用意される。

160Gバイトのハードドライブおよび2GバイトのRAMを搭載しているということだけである。搭載しているプロセッサおよび価格は未発表である。

それだけあれば、 XP 使って録画機を組むには十分。
CPU は Atom だろうし、 お値段は Eee PC より安いはず。 f(^^;

ファンレスで、 タスクによるスリープ解除が安定してくれてれば、 文句無し。

( 2008/06/01 追記 ) ASUS の 5/30 付けリリースでは "Eee Box" という表記になってます。

| | コメント (3) | トラックバック (1)

2008年5月29日 (木)

録画しそびれたことが、すぐにパッケージ商品の購買動機につながっているわけではない

ITmedia News より。

「地デジに補償金不要」8割――JEITAがアンケート
「地デジ録画機器には補償金不要」は78%、「携帯オーディオに補償金を課すことに反対」は85%――JEITAがこんなアンケート調査結果を公表した。
2008年05月28日 19時38分 更新

 「過去1年間、録画しそびれたテレビ番組がビデオ・DVDなどパッケージ商品として販売されている場合、購入したことがあるか」という質問には、 83.6%が「購入していない」と答えた。「録画しそびれたことが、すぐにパッケージ商品の購買動機につながっているわけではないことがうかがえる」(JEITA)

いやいや。 録画しそびれたら、 視聴継続中止が基本でしょう。 このところ、 アニメ放映本数多過ぎだから。 f(^^;

で、 私は、 放映されてるのに録画しなかった作品の DVD を買ったことなんてない。 タダでも見ようと思わなかったものを、 後からカネを払って見るわけがない。

録画しそびれた → その後の視聴率 (タイムシフト視聴含む) 低下 → DVD 売上低下

# だから、 放映時刻の安定化は大事ですよ~ f(^^;


( 2008/5/31 追記 ) 調査結果のレポートが JEITA のサイトで公開されています (PDF)
そのなかにこんなデータも。
『補償金返還制度は、「手続きの簡便さなど条件次第で使いたい」という回答が63%あり、「使いたい」の12.4%をあわせると、75.4%となり、回答者の3/4が使いたいと思っている。』
…でもねぇ。 録画媒体なら、 補償金は定価の 0.5%。 DVD-R なら、 1枚あたり 1円いかないんじゃない? 補償金を取り戻すためのコストがそれより小さくて済むという状況が、 思い浮かばないんですが。

| | コメント (2) | トラックバック (1)

2008年5月28日 (水)

[NEWS] サラリーマンの株取り引き、 是か非か?

私自身は株の取引をやってないんで、 残念ながら当事者にはなれんのですが… f(^^;

NIKKEI NET(日経ネット):NHKの職員81人が勤務中に株取引、第三者委が調査報告書
NHK記者ら職員3人のインサイダー取引問題で、真相究明のための第三者委員会(委員長、久保利英明弁護士)は27日、関連団体を含む職員81人が勤務中に株取引をしていたとする調査報告書を福地茂雄会長に提出した。

なんかこの書き方、 サラリーマンが勤務中に株取引をするのはイカン、 って価値観が前提になってるように取れるんですけど。

貯蓄から投資へ、 個人で株をやって資産形成を、 っていうようなキャンペーンを、 社をあげてやってる新聞社はどこでしたっけ?
勤務時間外に国内証券市場が開いてる、 なんていう働き方をしているサラリーマンやパート勤務の人がどれだけいるのか…

キャンペーンを進める立場で書けば、 「勤務中に株取引をしていた職員81人について調べたが、 インサイダーが疑われる取引は確認できなかったとする調査報告書を提出した」 と、 「インサイダーが疑われる取引は確認できなかった」 ことのほうに重点を置いた文になるんじゃないだろうか。

勧めるのか、 否定するのか、 どっちかにしてくれ > 日経

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年5月27日 (火)

[.NET] Web アプリの開発チュートリアル

開発ネタといえば MSDN …とは限らなくて、 これは TechNet のほうで公開されています。

Microsoft TechNet: IT Pro 道場 自主トレシリーズ - アプリケーション プラットフォーム編

◆ このチュートリアルに出てくる技術要素
・3層 Web アプリ
・ASP.NET + Ajax
・WCF, WF
・負荷分散、 データクラスタ
・Visual Studio 2008, IIS 7.0, SQL Server 2005

◆ このチュートリアルの構成
テーママップ1. はじめに (シナリオの説明とアーキテクチャ概要)
2. 環境の構築
3. アプリケーションの開発
4. アプリケーションの展開
5. 負荷分散の設定
6. 負荷分散のアプリ対応
7. 負荷テストの実施
8. データの保護とクラスタ
9. バックアップと回復
10. アプリケーションの運用
11. アプリケーションの監視

現在、 1.~ 3. までが公開されています。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2008年5月26日 (月)

ime-mode いらね (3) ~ ime-mode が必要な状況は、 やはり無いみたい

前回、 ime-mode が必要な ( 無いと成立しない ) アプリを教えてほしい、 また、 ime-mode が制御されていて便利だと感じているユーザの実例を教えてほしい、 と書きました。
それに対して、 ズバリこういう例があるよ、 というコメントはいただけませんでした。
この blog を見てくださってる人数は、 まぁたかが知れてますので、 世の中にそんな例は無いと断言することは出来ません。 が、 どうやらそんなに無いんじゃないか。 おそらく無さそうだ、 という感じですね。

コメントを寄せていただいた trapemiya さんの意見について。
trapemiya さんは、 「ime-mode が必要だ」 という言葉を、 「ime-mode があると便利」 といった程度の意味合いで使っていらっしゃるようです。 挙げていただいた例は、 「ime-mode が無かったら成立しない」 アプリケーションだとは思えないのです。

それと。 「閉じた世界に関しては自分でIMEの切り替えをする必要がない」 というのは、 「閉じた世界に関しては自分で IME の切り替えをしなくてもいいじゃないか」 と言い換えてもよいかと思いますが、 それには私も同意します。
しかし、 現状の ime-mode の使われ方を見ると、 「自分でIMEの切り替えをしてもいいけど、 しなくてもいい」、 ではなくて、  「自分で IME の切り替えをしてはいけない」 ということにされてしまっています。 このやりかたには、 私は反対なのです。 これは 「あったらいいな」 という便利機能ではなく、 「ほら便利だからこう操作しろ、 それ以外は認めん!」 という 「大きなお世話」 機能です。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2008年5月22日 (木)

[NEWS] 再生医療、 一気に実用化の道が見えた!?

らばQ より。

2008年05月02日 10:42
驚きの最新治療 ─ パウダーをつけただけで切断した指が完全に生える

切断して消失した男性の指が、爪や神経、さらには指紋まで再生して生えてきたというニュースです。

「2日目につけたときには、すでに元に戻り始めていることに気づきました。毎日少しずつ伸びて完全に元に戻ったのです。大体完全に戻るまでに4週間かかりました。」

現在彼は完全に、指の感覚があり動くそうです。

さていったいこの魔法の粉はいったいどういうものなのでしょう?

この「ピクシー・ダスト」はピッツバーグ大学の研究室から来たもので、そこでは細胞外マトリックス(エキストラ・セルラー・マトリックス)と呼んでいます。

この分野の第一人者であるスティーブ・ベイディラック博士は、過去数年に渡り、豚の膀胱の層になった部分の細胞をこすり落としているそうです。残りの細胞組織は酸に漬けて、その後乾燥させるそうです。

ぇえっ!? これが本当なら、 一気に再生医療が実用化しそうだし。
iPS細胞 (新型万能細胞) から組織を成長させて移植する、 という方向の研究は目的を見失いかねんし。
これはすごいことですよ。

続きを読む "[NEWS] 再生医療、 一気に実用化の道が見えた!?"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年5月21日 (水)

[.NET] Visual Studio 2008 and .NET Framework 3.5 Service Pack 1 Beta

kkamegawa 氏曰く、 「ちょっと朝の短い時間では書ききれないくらいいっぱいありますね…(^^; 」 …はい、 もうてんこ盛りで f(^^;

ScottGu's blog の記事 "Visual Studio 2008 and .NET Framework 3.5 Service Pack 1 Beta" を、 例によって Chica さんが翻訳してくださってます

  → Visual Studio 2008 および .NET Framework 3.5 サービスパック1 ベータ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年5月20日 (火)

[.NET] LINQ があるのに、 なぜ Entity Framework なんてものも出てきたのか?

…という疑問を、 多少は解消してくれる記事が、 MSDN マガジンに載ってました。

MSDN Magazine 2008 5月号
Entity Framework に関する Q&A
John Papa

LINQ があるのになぜ Entity SQL を使用するのでしょうか。 Entity SQL は、アドホック クエリが必要な場合や、 LINQ では不可能なより柔軟なクエリを作成する場合に適した選択肢です。 それ以外の場合は、 厳密な型指定やエンティティと投影を返す機能のメリットを得られるように、 LINQ と Object Services の組み合わせをお勧めします。

LINQ の厳密に型指定された構文に加え、 アプリケーションの実行時でなければキャッチできない多くのエラーについてデザイン時のビューを得ることができます。

けっきょくのところは、 自分で書いてみないとワカランわけですけどね f(^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年5月19日 (月)

ime-mode いらね (2) ~ ime-mode が必要な状況を教えて!

前回のコメントより。

PC初心者はどうやったら日本語が入るのか分からず躓くのです。そして断念。

本当にそんなレベルの人が、 Web サイトのフォームから送信しようとするんだろうか、 っていう疑問を私は持っています。
初めてパソコンを触る人の最初の質問は、 日本人なら、 どうやって日本語を入力するんですか? …ではないかと思うんですが。 その最初の一歩すらフォローしてもらえない初心者って… どうやってパソコンをセットアップして立ち上げたんだろう?

それと。 Vista だと、 うろ覚えなんですが、 インストール後しばらくは、 「日本語を入力するには…」 っていうポップアップヒントがしょっちゅう出てきて、 うるさかったような記憶があります。

で。 日本語入力モードへの切り替え方が分からずに、 Web フォームを使うのをあきらめた、 っていう Vista ユーザーの実例があったら、 教えてほしいです。
# 今、 いらね、 って話をしてるんで。 もしも万が一 ime-mode が無くなることがあったとしても、 IE8 / Vista SP2 以降ってことで f(^^;

続きを読む "ime-mode いらね (2) ~ ime-mode が必要な状況を教えて!"

| | コメント (1) | トラックバック (1)

[.NET] DI コンテナ "Unity Application Block" 1.1

先月リリースされたばかりの "Unity Application Block"、 もう 1.1 になってます。

Unity Application Block
File Name:    Unity Application Block 1.1.msi
Version:    1.1
Date Published:    5/15/2008
Language:    English

Unity Application Block Documentation for Visual Studio 2008
File Name:    Unity Application Block 1.1 VS 2008 Documentation.msi
Version:    1.1
Date Published:    5/15/2008
Language:    English

Unity Application Block Documentation for Visual Studio 2005
File Name:    Unity Application Block 1.1 VS 2005 Documentation.msi
Version:    1.1
Date Published:    5/15/2008
Language:    English

で、 Unity についての記事が、 先月出てました。

続きを読む "[.NET] DI コンテナ "Unity Application Block" 1.1"

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2008年5月16日 (金)

Virtual PC 2007 SP1 ( Vista SP1, XP SP3 対応版 )

特にアナウンスも無いようですが…
MS ダウンロードサイトに、 ひっそりと出てます。

Microsoft Virtual PC 2007 SP1
Virtual PC 2007 の Service Pack の更新プログラムは、Windows Server 2008、Vista SP1、および XP SP3 を対象としています。

バージョン :    6.0.192.0
サポート技術情報 (KB) の記事 :   
公開された日付 :    2008/05/15
言語 :    日本語
ダウンロード サイズ :    31.7 MB - 63.6 MB*

この更新プログラムでは、新たに以下のホストおよびゲスト オペレーティング システムがサポートされています。

追加でサポートされるゲスト オペレーティング システム:
Service Pack 1 (SP1) を適用済みの Windows Vista Ultimate Edition
Service Pack 1 (SP1) を適用済みの Windows Vista Business Edition
Service Pack 1 (SP1) を適用済みの Windows Vista Enterprise Edition
Windows Server 2008 Standard
Service Pack 3 を適用済みの Windows XP Professional

追加でサポートされるホスト オペレーティング システム:
Service Pack 1 (SP1) を適用済みの Windows Vista Ultimate Edition
Service Pack 1 (SP1) を適用済みの Windows Vista Business Edition
Service Pack 1 (SP1) を適用済みの Windows Vista Enterprise Edition
Service Pack 3 を適用済みの Windows XP Professional

名称とかの変更は無いので、 識別はバージョンが 6.0.192.0 になってるか ( あるいは、 それ以降か ) を見るしかないようです。

Virtual Server 2005 R2 SP1 更新プログラム も出ています。  ( KB948515 )

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年5月15日 (木)

ime-mode いらね

言いたいことは、 調子に乗って じゃんぬ さんの blog に、 コメントとして書いてしまいました。 f(^^;

キーボード入力に慣れた人には、 大きなお世話のお邪魔虫だし。
まったくの初心者には、 IME 操作を学習する妨げになるだけだし。
まさに百害あって、 一利しかなし。 ( 多少慣れてきた人には、 喜ぶ人もいるみたいです。 )

使わなきゃいいだけ …なんだけど。
お客さん ( 実際に使うユーザじゃない ) は、 なぜか ( 自己満足のため? ) ime-mode 付けろっていうのが多いし。

で、 CSS じゃないけど、 とりあえず。 向こうのコメントにも書いた Connect FeedbackID=336064 「Silverlight 2 Beta:IMEの変換モードを変更するための機能がない」 に、 マイナスモデ ( っていうか、 「ほとんど重要でない」 に投票 ) お願いします m(_`_)m > ime-mode いらね って人

# そうだ。 IE8 beta にフィードバックしなきゃな~ f(^^;  > "ブラウザの設定で、 無効にできるようにしてください"

| | コメント (12) | トラックバック (2)

2008年5月14日 (水)

[NEWS] いよいよ本番!? Flash vs Silverlight

両社とも、 学生の取り込みに力を入れ始めたようですね。 学生向けに、 開発ツールの無償提供が始まってます。 Adobe Japan は今月始め頃から、 Adobe Flex Builder 3 Professional を。 そして昨日、 MSKK から DreamSpark 日本版の開始がアナウンスされました。

MS、開発アプリなどを学生に無償で提供する支援プログラム「Microsoft DreamSpark」を日本でも開始 - ITmedia +D PC USER
2008年05月13日 14時21分 更新
マイクロソフトは、ソフトウェア開発やWeb/インタフェースデザイナーを目指す学生を対象とした支援プログラム「Microsoft DreamSpark」を開始した。

Web では Flash が盛大に先行してますが、 もしも YouTube みたいなキラーアプリ ( キラーサービスと言うべきか ) が出てくれば、 あっという間に Silverlight が逆転することもありえなくはないでしょう。 そういうアイデア勝負は、 年寄りよりも若い人のほうが得意ですからねぇ。 また、 もちろん、 将来の開発者予備軍を育てる、 という意味もあるでしょう。

◆ Adobe
Adobe Japan Education Vanguards (高等教育機関教員向けコミュニティ)
Adobe Flex Builder 3 Professional 無償ライセンスについて


◆ Microsoft
Microsoft DreamSpark
Visual Studio 2008/2005 Pro / Expression Studio / Windows Server 2003 Std. / SQL Server 2005 Developer Edition / XNA Game Studio 2.0 / XNA Creators Club Membership


# それにしても。 あいかわらず学生だけに気前良すぎです > M$
DreamSpark で提供される製品に触れたことの無い開発者が、 日本にどれだけいることか。 ( Expression Studio なんて、 触ったことのあるほうが圧倒的に少ないでしょう。 ) また、 VSTS や TFS を使ってみたいと切望している開発者が、 どれだけいることか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年5月13日 (火)

[C#] 型名・メソッド名・プロパティ名・ローカル変数名

…って、 同じでも、 C# コンパイラも VS2008 のコード分析も、 文句言わないみたい。

public class Foo {
    public Foo Bar() {    return this;    }
}

public class Baz {
    public Baz Bar() {    return this;    }
}

public static class Bar {
    public static Foo Foo {
        get {
            Foo Foo = new Foo();
            return Foo.Bar();
        }
    }
    public static Baz Baz() {
        Baz Baz = new Baz();
        return Baz.Bar();
    }
}

…ぅ~むむ、 い~んだろ~か!? f(^^;

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年5月12日 (月)

Microsoft SharedView Ver.1 正式版リリース

β2 から半年、 ようやく出ました。 f(^^;

Microsoft SharedView
簡単な説明
別の場所にいる最大 15 人のユーザーと接続して、画面上で具体的に内容を示しながら説明することができます。

バージョン 1.0 の新機能 : Web ベースの参加機能が追加され、SharedView がさらに使いやすくなりました。

ファイル名 :    SharedView.msi
バージョン :    8.0.3730.0
公開された日付 :    2008/05/09
言語 :    日本語
ダウンロード サイズ :    3.4 MB

このほかに、 Office Live Meeting ( 有償 ) Windows Meeting Space ( Vista 付属 ) という、 良く似た製品があるので、 簡単なまとめを 「Microsoft SharedView beta2 出ました」 に書きました。 ( beta2 時点 )

| | コメント (0) | トラックバック (0)

[VS2008] 手動テストのカバレッジ

MSDN フォーラム 「UTによるカバレッジの取得について」 で話題に出たことなんですが、  Visual Studio Team System 2008 (Dev. E) で、 WindowsForms や WPF の画面を手動でテストしたときのコードカバレッジを計測できるでしょうか?
結論を言ってしまえば、 フォーラムに書いたように、 「できます」。

サンプルコードを作ってみたので、 VSTS2008 を使える方はどうぞ。 → UITestCoverage.zip (20,426バイト) をダウンロード
※ VS2008 Pro. でも、 テスト部分は動きます。

20080512uitest_01 このソリューションの中の、 WindowsFormsApplication1 プロジェクトがテストターゲットです。 WindowsForms で作った、 シンプルな割り算を実行するだけの画面です。 ( WPF でも、 同じようにテストできます。 )

UITest1 プロジェクトは、 通常のユニットテストです。

続きを読む "[VS2008] 手動テストのカバレッジ"

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2008年5月 8日 (木)

[IE8] Ajax Navigation

MIX08 で、 IE8 がお披露目された時の記事から。

MIX08 イベントレポート: Keynote 1 (part1)

HTML 5 への対応としては Ajax Navigation が挙げられます。 Ajax を使ったページで画面遷移がある場合 (図の拡大/縮小操作など)、 ブラウザの [戻る] ボタンによって初期画面に戻ってしまう問題が改善され、 ユーザーにとっての前画面、 前画拡大/縮小前の画面に戻ることができるようになる様子が、 デモを交えて紹介されていました。

この他に発表された新機能としては、 Activities、 WebSlices があります。  Activities は Windows Live などの外部 Web サービスとの連携を強化し、 Web ページで選択した文言から、 地図検索や翻訳がワンクリックで実行できる機能です。

WebSlices は Web ページの一部を ”スライス” して手軽に購読できるようにする機能です。 例えば天気予報や SNS の最新情報など、 WebSlices に対応したサイトを購読対象として登録しておけば、 ボタ ン 1 つで Web ページの最新情報を表示できるようになります。

続きを読む "[IE8] Ajax Navigation"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年5月 7日 (水)

XP SP3 一般公開

…されたようです。 (^^;

Windows XP Service Pack 3 - ISO-9660 CD イメージ ファイル
ファイル名 :    xpsp3_5512.080413-2113_jpn_x86fre_spcd.iso
バージョン :    1
サポート技術情報 (KB) の記事 :    KB936929
公開された日付 :    2008/05/06
言語 :    日本語
ダウンロード サイズ :    388.6 MB

IT プロフェッショナルおよび開発者用 Windows XP Service Pack 3 ネットワーク インストール パッケージ
ファイル名 :    WindowsXP-KB936929-SP3-x86-JPN.exe
バージョン :    1
サポート技術情報 (KB) の記事 :    KB936929
公開された日付 :    2008/05/06
言語 :    日本語
ダウンロード サイズ :    325.6 MB

Windows XP Service Pack 3 Overview - 日本語
バージョン :    2
公開された日付 :    2008/05/06
言語 :    日本語
Windows XP Service Pack 3.docx 222 KB
Windows XP Service Pack 3.pdf  430 KB
Windows XP Service Pack 3.xps  563 KB

Windows XP Service Pack 3 MUI Pack UpdateWindows XP Service Pack 3, Checked Build も。
ただし、 Microsoft Dynamics RMS との非互換問題は未解決とのこと。

また、 Japanese ClearType fonts for Windows XP - 日本語 なんてのも、 出てます。 ダウンロードしてみたところ、 XP 用のメイリオフォントのようです。
# VM 上の XP SP3 にこのメイリオを入れてみたけど、 入ったフォントファイルの更新日付が 2006/10/3 …Vista SP1 のと 3時間ほど違うだけ。 ファイルサイズはぴったり一緒。 f(^^;

SP を当てた後で IE のアンインストールはできませんよ~。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年5月 2日 (金)

[.NET] 抽象クラスの private メソッドを単体テストする @VS2008

※ このコンテンツは、 TDD.NET に移動します。

こんなテストターゲットがあったとします。

namespace 抽象クラス {
    internal abstract class AbstractClass1 {
        protected int _num;
        internal AbstractClass1() {
            this._num = 1;
        }
        protected abstract bool foo(int n);
        private bool bar(int n) {
            return (this._num == n);
        }
    }
}

さて、 この private なメソッド bar() を、 Visual Studio 2008 のユニットテスト機能で、 直接テスト出来るでしょうか?

※ 通常は、 private メソッドを呼び出している protected 以上のメソッドが必ず存在しますから、 そこをテストすることで間接的に private メソッドをテストできます。 その手法では、 対象メソッドが複雑すぎてやってられない、 というとき、 private メソッドを直接テストしたくなるわけです。

続きを読む "[.NET] 抽象クラスの private メソッドを単体テストする @VS2008"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年5月 1日 (木)

[.NET] フィードバック - MSTest: ClassCleanup() のタイミングを早くしてほしい ( その2 )

3月7日に出したフィードバックのその後。
長らく動きがなかったのですが、 今週の月曜だったかにステータスが "Closed (External)" に変わり、 そして 1時間半ほど前に再び "Active" に変わりました。

Closed (External) …って? (@@;
connect のヘルプを見ると、 こうなってます。

Microsoft Connect 全般のヘルプ

What do the various feedback resolutions mean?
Feedback submitted to Microsoft is resolved with one of the following resolutions:

    * Fixed - The code has been changed to resolve the problem.
    * Not Reproducible - Our engineers are unable to duplicate the problem, perhaps because of a previously applied fix in the code.
    * By Design - The behavior reported is known and is working as intended or at least as expected.
    * Won't Fix - We know that we will not be addressing the reported issue, usually because it risks breaking the code in other, more serious ways or because the effort to fix the issue is not justified for the improvement.
    * Duplicate - We already have a bug or suggestion for this issue.
    * Postponed - The issue will not be fixed in the upcoming release, but will be considered for future releases.
    * External - The issue has been assigned to another group, but the other group's status for the issue is not available to our database.

どうやら、 別のグループに担当が変わったようです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2008年4月 | トップページ | 2008年6月 »