[わんくま同盟 名古屋勉強会] デモで使用していた PC
勉強会の当日、 Visual Studio TS2008 と PowerPoint 2007 と MISAO を動かしていたノート PC のスペック、 というか Windows エクスペリエンス インデックスを載せておきます。
これでも本格的な開発には、 まだ重いという… Vista + VS2008 + WPF ってのは、 ほんと金食い虫です f(^^;
# エクスペリエンス インデックス の画面で 「詳細の表示と印刷を行います」 をクリックすると出てくる画面 って。 テンポラリフォルダに作られてた .hta ファイルを表示してるのね。 .html にリネームしてやれば、 IE で表示できちゃいます。
## 火狐では、 background-image: url(res://C:\Windows\system32\winsatapi.dll/PNG/#111); っていうとこが、 表示されない。 まぁ、 それがあたりまえ。
| 固定リンク
「プログラミング」カテゴリの記事
- 【.NET / Win8.1 ストアアプリ】 HttpClient で TLS 1.1 / 1.2 に対応するには(2018.06.17)
- 【VS2017 15.7pv2】 XAML のランタイム ツールに 「ヒートマップ」 が増えた(2018.03.28)
- 【.NET Core】 プロジェクトを作ると 「project.assets.json が見つかりません」 エラー(2018.02.10)
- 【#UWP】 ビットマップの表示色を変える (Win2D.uwp 経由で Direct2D を使う)(2017.08.23)
- 【#UWP】 CompactOverlay モード: Picture in Picture というか、「最前面に表示」するウィンドウを作る(2017.08.16)
「-プログラミング ( わんくま )」カテゴリの記事
- [わんくま名古屋] 第21回: Metro サンプルコード解説 (1/3)(2012.04.15)
- [わんくま名古屋] 第21回は 4月 14日 - Windows 8 Metro をやるよ~♪(2012.04.12)
- [わんくま東京] 第59回の資料を公開しました(2011.06.02)
- [わんくま東京] 第59回は 5月 28日 - 名古屋から侵略します♪(2011.05.23)
- [わんくま名古屋] 第17回は 4月 9日 - TDD ネタで喋ります(2011.04.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ぅはっ。 これで Aero パフォーマンスが最高なのか~!? orz
やぱし、 Aero が遅いんじゃなくて、 WPF が遅い? f(^^;
投稿: biac | 2008年5月 1日 (木) 17時11分
あのスコアは6.0(5.9)が最高で、将来的には上限が上がるかもね?ってことだそうですよ
http://windowshelp.microsoft.com/Windows/ja-JP/help/f59082f4-6385-4a61-ba7e-2de9625a780a1041.mspx
投稿: kkamegawa | 2008年5月 1日 (木) 15時01分
開発用デスクトップの Aero パフォーマンスが 5.9 あるんですが… まだ遅い orz
もうね、 Windows エクスペリエンス インデックス が、 オール 10 とかのマシンが欲しいです f(^^;
投稿: biac | 2008年5月 1日 (木) 08時51分
WPF開発はオンボードじゃないグラフィックス必須ですよね。X61 tabletでやっていてしみじみ実感します。
まだGeForce7600GSマシンのほうが快適。
投稿: kkamegawa | 2008年5月 1日 (木) 01時53分