« 2008年3月 | トップページ | 2008年5月 »

2008年4月の43件の記事

2008年4月30日 (水)

「ソフトウェアの部品化」が失敗する理由

Out of Memory 経由、 @IT の記事より。

「ソフトウェアの部品化」が失敗する理由 - @IT

 「部品化を推進」 という言葉。 この志は正しい。 しかし、 ベンダがパッケージソフトウェアは作れなくても部品ぐらいと考えるのであれば誤りだ。

 部品化の実現には、 技術的な課題以上に実は経営資源的な課題が横たわっている。 日本のソフトウェア企業が部品化を推進できない理由。 それは 「納品 物の作成に手一杯かつ、 採算はギリギリで再利用に足る品質を持ったコード作成に必要な資金投下がそもそもできない」 ことも理由である。 そもそも日本のソフ トウェア企業の研究開発予算比率はきわめて低い。

まず、 この記事に出てくる 「ソフトウェアの部品」 とは、 再利用することを前提とした、 いわば 「標準部品」 とでも呼べるモノでしょう。

「再利用に足る品質を持ったコード作成に必要な資金投下がそもそもできない」、 あるいは、 されていない、 ということに異論はありません。 私も、 そうだと思います。
でも、 それだけ? この記事に書かれていない他の理由は?

続きを読む "「ソフトウェアの部品化」が失敗する理由"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

Re: チャールズ・ダーウィンの言葉

これはイカン…

チャールズ・ダーウィンの言葉

進化論で有名なチャールズ・ダーウィンの言葉
「この世に生き残る生物は、 最も強いものではなく、 最も知性の高いものでもなく、 最も変化に対応できるものである。」

…半径 50m 圏内に飛び火してきたとなれば、 突っ込んでおかねばなるまい。 f(^^;

これ、 チャールズ・ダーウィンの言葉じゃありません!

詳しくは↓このあたりを。

ダーウィンは「変化に最も対応できる生き物が生き残る」と言ったか?
にせ「ダーウィンの進化論」論
ダーウィンの言ったこと、言わなかったこと

# 関連 ( …してるか? f(^^; ) → 「進化論」 の進化

| | コメント (0) | トラックバック (1)

XP SP3 リリース延期

今月末 ( 米国時間 29日 ) の予定だった SP3 のリリースが、 延期されたようです。 Vista SP1 の自動配布が延期されたのも、 同じ理由だったもよう。

INTERNET Watch: Windows XP SP3 の公開が延期、 互換性問題で

Windows XP SP3 および Windows Vista SP1 と、 小売店管理システムの「Microsoft Dynamics Retail Management System (RMS)」 との間に互換性の問題が発見されたため、 Windows XP SP3 の公開を延期したとしている。Windows XP SP3 は、 米国時間4月29日から一般向けに提供の予定とされていた。

Microsoft では、 Microsoft Dynamic RMS をインストールしているユーザーにサービスパックが配信されないようフィルタリングの設定を行なった後、 Windows XP SP3 を公開する予定としている。

なお、 Dynamics RMS というのは、 POS と連携した小売店向け管理ソフトのようです。 Microsoft が開発したものではなさそうです。
ITmedia News: MS、 Microsoft Dynamics の小売店向けソフトを発表
Microsoft Retail Solutions | Davidson Richards

# 日本で導入してるところは無いような気がする…

| | コメント (0) | トラックバック (1)

[わんくま同盟 名古屋勉強会] デモで使用していた PC

Performance_lenovonote_20080430 勉強会の当日、 Visual Studio TS2008 と PowerPoint 2007 と MISAO を動かしていたノート PC のスペック、 というか Windows エクスペリエンス インデックスを載せておきます。

これでも本格的な開発には、 まだ重いという… Vista + VS2008 + WPF ってのは、 ほんと金食い虫です f(^^;

# エクスペリエンス インデックス の画面で 「詳細の表示と印刷を行います」 をクリックすると出てくる画面 って。 テンポラリフォルダに作られてた .hta ファイルを表示してるのね。 .html にリネームしてやれば、 IE で表示できちゃいます。
## 火狐では、 background-image: url(res://C:\Windows\system32\winsatapi.dll/PNG/#111); っていうとこが、 表示されない。 まぁ、 それがあたりまえ。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008年4月29日 (火)

Re: いまどきの学校はC言語の授業でポインタを教えない場合があるみたい

ゆきのゆうきがでるブログ より。

いまどきの学校はC言語の授業でポインタを教えない場合があるみたい

新人さんに尋ねてみたら
最近の学校ではポインタは難しいという理由で授業内容に含まれていなかったそうな。

マテ。
とゆーことは、
    int main(int argc, char argv[][])
…って書くんだろーか? (w

ポインタを使わずに文字列編集なんて、 どーやるんだろ?
あ、 そもそも、 プログラムが書けたとして、 scanf() も fopen() も使わずにどーやってプログラムにデータを喰わすんだろう?

Java や C# だって、 ポインタを理解できてないと躓く場面があります。 なので、 実戦ではまず使うことのない C を、 わざわざ新人教育で教えたりしてるのに。
ポインタは難しくて 「教えられない」 っていうなら、 Java か C# にしといて欲しい。 「C を習ってきました」 って言われたら、 当然ポインタは理解できるようになってるもんだと思うから。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008年4月28日 (月)

無料になった茶臼山高原道路の、 面の木園地

20080428_014b今月からせっかく無料になったことだし、 ガソリンが安いのもあと数日だろうし、 行ってきました茶臼山高原。

その高原道路の途中にある、 面の木園地。
現地にあった案内図↓
20080428_012a

かなりの人出があるだろうと思っていたら、 意外と空いていて拍子抜け。 左の写真は、 ビジターセンターとは反対側の駐車場の脇で咲いてる山桜 ( たぶん f(^^; )

標高が 1,000m くらいなので、 かなり涼しいです。

この駐車場には、 トーテムポールのような天狗の像が…
20080428_013 20080428_015a

いわれは分かったけど… 手前のカラス天狗はモアイみたいだしなぁ… f(^^;

続きを読む "無料になった茶臼山高原道路の、 面の木園地"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年4月26日 (土)

[わんくま同盟 名古屋勉強会] これが MISAO の威力なのか~w

本日の名古屋勉強会に来てくださったみなさん、 オンラインで参加してくださった方々、 ありがとうございました。

前回よりもさらに盛り上がって、 楽しかったです。 (^^;
今回は、 ストリーム配信されてるは、 りょーいちさんがリアルタイムで写真を上げてるは… もう、 世界の最先端を行く勉強会 f(^^;
おまけに、 JZ5 さんが開発中の MISAO がスゴイ! パワポの資料だろうと、 デモ中の Visual Studio だろうと、 チャットでのツッコミがその上に被さって流れていくニコニコ動画状態。 もう、Tech・ED を越えてますw

私のヘタな話でも、 MISAO でツッコミが流れると会場が沸く。 つられて会場からもツッコミが入る。 で、 επιστημη さんが 「弾幕薄いよ! 左舷なにやってんのっ!!」 ( 半分嘘ですw ) とか横で叫んでくれるので、 さらに盛り上がるという (^^;

MISAO のことは、 大阪や東京の勉強会での話が書かれた blog を読んではいたのですが、 まさかこれほどの威力があるとは思ってませんでした。 これ、 一年後には、 世界中で使われるようになってたりして… f(^^;

ただ、 喋ってる私は MISAO の威力に翻弄されまして、 時間調整に失敗こきました。 押しちゃった次スピーカの りょーいち さん、 懇親会のスタートが遅れてお腹が空きすぎちゃった 中さん 始め参加されたみなさん、 すみませんでした。 m(_`_)m
今回で学習できたと思うんで、 次回はきっと大丈夫です。

| | コメント (3) | トラックバック (1)

[わんくま同盟 名古屋勉強会] 第2回 (2008/04/26) の資料

Wankuma_nagoya02_20080426_preview01当日使った PowerPoint の資料など。

PowerPoint ( 2007 で作成、 2003 互換フォーマット ) (2,736,640 バイト)
PDF (1,214,900 バイト)
サンプルソース ( zip / 383.1KB )
・ セッションのビデオ → わんくま同盟のページに掲載されています

※ サンプルコードの簡単な説明 → [わんくま同盟 名古屋勉強会] 第2回 (2008/04/26) のサンプルソース解説

| | コメント (3) | トラックバック (3)

2008年4月25日 (金)

[わんくま同盟 名古屋勉強会] いよいよ明日

ふぃ~
サンプルコードも、 なんとか作った f(^^;

それでは、 明日! (^^;

# Twitter 日本語版が出たとて遊んでるから、 こーゆーことに…(w

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年4月23日 (水)

マイクロソフト ランゲージ ポータル 公開

先月あたりから暫定 (?) で公開されていた マイクロソフト ランゲージ ポータル が、 公式に公開されました。
TechNet Flash Japan ニュースレター 「Volume 287 : 2008 年 4 月 23 日」より。

【製品用語の正しい表記や訳語が分かる】 言語ポータル サイト開設!

用語ガイドラインや用語データベースを初公開

マイクロソフトの製品やサービスで使用されている言語の数は 100 にも上ります。 各用語はデータベースに登録され、 主要言語では統一感のあるテキストを作成するためのスタイル ガイドも準備されています。 そこで私たち Language Excellence グループでは、 このような資産を皆様にご活用いただくために、 「マイクロソフト ランゲージ ポータル」 を開設いたしました。

続きを読む "マイクロソフト ランゲージ ポータル 公開"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年4月22日 (火)

[.NET] Nothing (VB) != null (C#)

かたまり わんくま どっと こむ。 にコメントしたネタなんだけど、 せっかくだからこっちにもメモ。

C/C++ 経験者にとっては、 VB の Nothing ってシロモノを null と同じものであると考えるのが自然でしょう。 それで普段は問題ないのです。 が…

Visual Basic 言語リファレンス - Nothing

変数に Nothing を代入すると、 変数の宣言された型に対する既定値が変数に設定されます。 型に変数のメンバが含まれている場合は、 すべてに既定値が設定されます。

変数が参照型である場合、 つまりオブジェクト変数である場合は、 Nothing を代入すると、 どのオブジェクトとも関連付けられていない変数になります。

Nothing が null と同じだと思っていると、 後半の話は OK なんですが。 前半に書いてあることはナニ、 ということになります。
これは、  値型にも Nothing を代入できる、 ということを意味します。 こんなふうに…

Dim i As Integer = Nothing
Call Assert.IsNotNull(i)
Call Assert.AreEqual(0, i)

続きを読む "[.NET] Nothing (VB) != null (C#)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年4月21日 (月)

[NEWS] 太陽の180億倍のブラックホール

各メディアが報じてますが、 YOMIURI ONLINE から引用。

太陽の180億倍、観測史上で最重量のブラックホール発見

太陽の180億倍という観測史上で最重量の超巨大ブラックホールと、そのまわりを高速で周回する巨大ブラックホールが、大阪教育大の定金晃三(さだかねこうぞう)教授(宇宙物理学)などの国際研究チームの観測で見つかった。

(2008年4月17日12時22分  読売新聞)

太陽質量の 100億倍のオーダーっていうと、 大マゼラン銀河あたりじゃなかったかしらん。
つまり、 大マゼラン並みの銀河が、 まるごとブラックホールに飲み込まれてしまった姿 ? (@@;

そして、 太陽質量の 1億倍の伴星ブラックホールの軌道は、 図をみると長径が 2兆km 以上あるようですから、 えいやっで周長 6兆km くらい。 f(^^;
それを 12年周期で回ってるそうなので、 周回速度は 0.5兆km/y ( = 0.5 x 10^12 km/y ) のオーダー。 1光年は 10 x 10^12 km のオーダーですから、 平均して光速の 1/20 くらいの速度で回ってるわけですね。 近日点近くでは、 どのくらいの速度になるものやら。

なんというスケールの世界 !!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年4月20日 (日)

[わんくま同盟 名古屋勉強会] いよいよ今週の土曜です

Wankuma_nagoya02_20080426_preview01 ということで、 なんとか資料 ( …の見えるトコだけ f(^^; ) が完成。
でも、 今回はデモもやるんで、 そのためのサンプルコードも準備しないとイカンのだよな~。

あ、 私のお題は、 Visual Studio 2008 の単体テスト機能の紹介です。
喋る内容は多いし、 コードを打つのは遅いので、 たいしたデモは出来ません。
そのへん、 「単体テストなんて、 こんなに早く作れるんだぜ~っ♪」 ってのは、 私の前に επιστημη 先生がたっぷり見せ付けてくれるはず (^^;

わんくま同盟 まだ少し席に余裕があるはずですので、 「しまた、 申し込み忘れてた~」 という方は、 右のアイコンのリンク先が申し込みページになっております。


[わんくま同盟 名古屋勉強会] 第2回 (4/26) 募集開始」 へのコメントより

この手の集まりは初めてですし、私のような若輩者がのこのこ出ていっていいのかという不安はありますが(汗)。

いらっしゃいまし~♪
や、 こういうイベントは若い人のもんだから。 私みたいな年寄りが出て行くほうが、 冷や汗もんですw

| | コメント (4) | トラックバック (0)

[.NET] Re: フィードバック - VB: Option Strict On でも、 For Each で暗黙的な縮小変換が実行される

Option Strict On でも、 For Each で暗黙的な縮小変換が実行される の件、 kkamegawa さんに先を越されましたが、 VB チームの Program Manager である Jonathan Aneja 氏から直々に 「仕様だよん」 という回答が。 ( まぁ、 予定通り f(^^; )
ただ、 その理由が…

if we gave an error here there would be no place to put the cast to make the error go away
※ いいかげんな訳: これをコンパイルエラーにしちゃってたら、 そのエラーを回避するためにキャストを書く場所が ( For Each 構文の中には ) 無いでしょう。

…ってのは。 C# では、 コンパイルエラーになってキャストで誤魔化すこともできん ( はず f(^^; ) のに、 特に困ることは無い ( めんどくさけりゃ var で受けりゃいいしw ) ので、 理由になってない気がするけど。 f(^^;

ともあれ、 仕様であることが明確になったので、 MSDN ライブラリの "Option Strict ステートメント"、 "拡大変換と縮小変換"、 "For Each...Next ステートメント" あたりには、 コミュニティ コンテンツとして補足しときました。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2008年4月18日 (金)

XP SP3 は今月末らしい

ITmedia の記事 「Windows XP SP3はいつリリースされるのか」 とかを見ると、 今月末あたりのようですね。
Windows XP、 まだまだ現役ですから。 自宅にも 2台棲息してます。 っていうか、 メインマシンが、 まだ XP です f(^^;

# で、 4月中旬と言われてた、 Vista SP1 の自動更新での配布は、 延期になったのかな (?)

| | コメント (0) | トラックバック (2)

2008年4月17日 (木)

ソフトウェア開発の競争力向上 (黒岩 惠)

MIND-REPORT No.81 ( 2008.4 ) に、 トヨタ生産方式 ( TPS ) の高度情報化に取り組んでこられた 黒岩 惠 氏の文章が載っています。
トヨタ生産方式 / リーン生産方式 と ソフトウェア開発の双方を知っておられる先達の知見は貴重だと思います。

ソフトウェア開発の競争力向上

「あるべき姿を目指し、 改善しつづける人間集団をつくる」 をゴールとする TPS の本質は、 技術や方法論でなく、 人の改善力、 人的能力にある
  人の知的産物であるソフトウェアの開発プロセスにおける生産性向上、 競争力向上に、 アメリカ流ではなく、 日本のものづくりのマネジメント手法である TQMTPS、 海外で叫ばれるリーン方式を学ぶことで、 日本のソフト業界の競争力は向上するであろう。
  なお、 TPS のソフト分野への適用について、 日本にはまとまった書籍はない。 筆者が主宰している 「TPS ソフト研究会」 の仲間 (チェンジビジョンの平鍋君など) によるアジャイル / リーンソフトの米翻訳書などから学び、 自社の企業に合う方法論を確立することを期待したい。 変えないことが最も悪いことである。

TPS ( トヨタ生産方式 )、 TQM ( Total Quality Management )、 リーン生産方式といったものが、 大量生産の工場のためだけのものだ、 と思っている人は、 ぜひ全文を読んでください。

続きを読む "ソフトウェア開発の競争力向上 (黒岩 惠)"

| | コメント (0) | トラックバック (1)

[NEWS] 中国が、米国を超えて世界一の CO2 排出国に

元ネタ。

UC SanDiego NES CENTER: New UC Analysis Shows Alarming Increase in Expected Growth of China's Carbon Dioxide Emissions
March 10, 2008
By Barry Jagoda

NEDO 海外レポート 1020号 ( 平成2008年4月9日 ) より。

中国のCO2排出量増加が予想を大きく上回る(中国)‐カリフォルニア大学の研究が示す憂慮すべき状況

研究者達の最も控えめな予測によると、 中国の CO2 排出量は 2010 年までに 2000 年時点より 6 億トン増加するとのことである。 中国単独でのこの増加率は、 京都議定書の「CO2排出量を全先進国で 1 億1,600 万トン低減させる」という約束に大きな影を落とすことになる。 (多くの報告書によると、 京都議定書に批准しなかった米国は 2006 年まで単独で最大の CO2 排出国であったが、 それ以降は中国が最大の排出国となった。)

続きを読む "[NEWS] 中国が、米国を超えて世界一の CO2 排出国に"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年4月16日 (水)

HEROES happen {here} ~ Virtual Launch Experience (VLE)

Microsoft のプレスリリースより。

2008 年 4 月 15 日 (Japan)      マイクロソフト株式会社
企業の次世代プラットフォーム製品群を業界各社の対応製品およびソリューションとともに正式発表

Windows Server 2008、 Visual Studio 2008 および SQL Server 2008 の新機能を紹介するポータルサイトを本日より公開しました。 詳細は以下 URL を参照ください。

    HEROES happen {here} ポータルサイト
    http://www.microsoft.com/japan/heroeshappenhere/portal/

 また、MSC 2008 で紹介するコンテンツや情報、 基調講演模様などを仮想的に体験できる製品発表バーチャルイベント 「Virtual Launch Experience(VLE)」 を本日4月15日より以下 URL にて公開しました。

     Virtual Launch Experience
     http://www.microsoft.com/japan/vle

ってことで、 ようやく VLE が正式公開されました。
Silverlight でグリグリするイベント案内パンフ、 って感じ f(^^;

で、 自分とこの会社の宣伝を blog に書くのは、 はずかしい っていうか抵抗があるんですが、 たまには… f(^^;
VLE の企業ブース、 奥のほうを探してもらうと、 うちの会社も出てたりします。 f(^^;;
そこから直接リンクされてないのはアレですが、 MSC 2008 関連のうちの会社のページは、 こちら。
日本インフォメーション:Vista 専用の業務パッケージ開発
# 私が書いたページだったりする f(^^;;;

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2008年4月15日 (火)

[.NET] フィードバック - VB: Option Strict On でも、 For Each で暗黙的な縮小変換が実行される

新日々此何有哉が震源地。 f(^^;

[VisualStudio][.NET]VB.NET Express 2008

Dim firstnames As New HashSet(Of String)(New String() {"山田", "佐藤", "鈴木", "木村", "田中"})
For Each firstname As Integer In firstnames
    Console.WriteLine("{0}", firstname)
Next

あれ、これコンパイルエラー見つけてくれないの?

[.NET]re:Option Strict Onでもだめですか

biac wrote:
    Option Strict On を付けてやっても、 コンパイル通るよ (;;

うーん、言語仕様かどうか微妙だけど、Option Strict Onつけたら検出してほしいですよねぇ。feedbackしてみる?

ってことで、 フィードバックしてみました。

FeedbackID=338198
VB: Option Strict On でも、 For Each で暗黙的な縮小変換が実行される

これは、 MSDN の 「Visual Basic のプログラミング ガイド - 拡大変換と縮小変換」 に 「コンパイラは、 Option Strict ステートメントで型チェック スイッチが Off に設定されていない限り、 暗黙的な縮小変換の実行を許可しません」 とあるのを楯にとって、 String から Integer への暗黙的な縮小変換が起きている ( ように見える ) のはバグでしょう、 というものです。

これまた興味のある方、 評価 and/or 検証のほど、 宜しくお願い申しあげます。 m(_`_)m

# これは "by design" って言われそうな気がするなぁ。 まぁ、 VB で製品コードを書くことは、 まず無いし… f(^^;

| | コメント (2) | トラックバック (2)

2008年4月14日 (月)

[.NET] ASP.NET 動的データ サポート

ここ 1年ほど、 WPF ばっかりやってて ASP.NET はご無沙汰してるんで、 かなり浦島太郎になってます。 f(^^;

ASP.NET 動的データプレビューが利用可能です。 - ScottGu さんのブログ翻訳

動的データのサポートにより これらのコントロールは 自動的に外部キーリレーションシップを処理することができます。 例えば、 GridView 上で 自動で外部キー列の値の表示を フレンドリーな名前で受け取れ、 これらの値が編集モードになったとき 自動でドロップダウンリストになります

※ 原文はこちら → ASP.NET Dynamic Data Preview Available - ScottGu's Blog:

ぅお! ASP.NET には、 こんな便利なものが~っ!! (@@;
( 上の引用ではピンと来ないと思います。 リンク先のキャプチャ画像を見てやってください。 )

… WPF にも下さい! f(^^;;;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

[NEWS] Re: プリウスは静かすぎて危険

どっちを取り上げようかどうしようか、 12秒ほど迷って、 タイヤ脱落ネタの方にしたのだけど。 異常感想注意報で取り上げてたので、 お返事 f(^^;

冗談じゃなく、 電気自動車や燃料電池車、 電気だけで走ってるときのハイブリッド車は、 接近してくるのが分かりにくいので、 視覚障害者じゃなくても、 危険です。

ホンダの研究所に居た頃、 もう 20年くらいも昔のことになりますが、 電気自動車とかにも多少の縁がありました。 で、 タイヤが路面を転がる音と微かなモーター音しかしないので、 接近してくるのに気付けないんです。 歩いてるときに、 後方から接近してくるときとか、 見通しのきかない交差点の横方向から接近してくるときとかね。
周囲の騒音がうるさくなければ、 音は聞こえるんだけど。 エンジン車の音を聞いたときの距離感とは、 まったく結びつかなくて、 クルマが近づいて来ているとは認識できないんですね。

ハイブリッドや電気自動車が普及しだしたら、 きっと歩行者や自転車との事故が増えるよね、 と話してた記憶があります。
で、 対策としては…
A. 人間が慣れるのを待つ ( もちろん、 広報とかはするとして )
B. わざと音を出すようにする
…の、 どっちかくらいだろうねぇ、 と。

米国は、 B. 案を採ったわけですね。
人の適応はアテにできんから、 音を出すためにムダなエネルギーを消費するとしても、 そのほうが良いのだ、 と。

# なんだか、 日本で最初の電車 ( 京都電気鉄道 ) の話を思い出してしまった f(^^;

| | コメント (4) | トラックバック (2)

2008年4月13日 (日)

[NEWS] 脱落タイヤのボルトすべて折れる 整備不良か構造に問題か

中日新聞: 脱落タイヤは全ボルト破損 東名バス事故、点検ミスか:社会(CHUNICHI Web)
2008年4月12日 11時07分

 タイヤは1本当たり8本のボルトでホイールごと固定され、 うち2本は破断面がさびていた。 既に折れていた可能性があるという。

脱落タイヤのボルトすべて折れる 整備不良か構造に問題か(共同通信) - goo ニュース
2008年4月11日(金)22:10
    * 共同通信

 静岡県牧之原市の東名高速道路で大型トラックのタイヤが脱落、 対向の観光バスを直撃し運転手が死亡した事故で、 ホイールを固定するボルトがすべて折れていたことが11日、 県警の調べで分かった。 警高速隊は整備不良か、 もともと構造上問題があった可能性もあるとみて調べている。

いやこれ、 構造的に一番安全な壊れ方だから。
外から見えるホイールボルトかナットが最初に壊れるようにするのが、 設計上のセオリーです。

続きを読む "[NEWS] 脱落タイヤのボルトすべて折れる 整備不良か構造に問題か"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年4月11日 (金)

新 JIS X ( 2008年 3月 )

毎月のように、 新しい情報処理の JIS 規格が増えています。
この 3月 20日付けで新たに制定された十数本のなかに、 開発プロセス関係のが 4本ほどあって、 気になったのでメモ。

JIS X 0135-6:2008 : ソフトウェア測定―機能規模測定―第6部:JIS X 0135規格類及び関連規格の利用指針
  これは、 JIS X 0135 の COSMIC-FFP 法と、 他の FP 法との比較でしょうか ?
  ※ 対応国際規格 : ISO/IEC 14143-6:2006 

JIS X 0145-1:2008 : 情報技術―プロセスアセスメント―第1部:概念及び用語
JIS X 0145-2:2008 : 情報技術―プロセスアセスメント―第2部:アセスメントの実施
  開発プロセスは、 導入するものじゃなくて、 改善するものです。 開発プロセスを改善するための評価方法についてだと思われます。
  ※ 対応国際規格 :  ISO/IEC 15504-1:2004, ISO/IEC 15504-2:2003

JIS X 0162:2008 : システム及びソフトウェア技術―ライフサイクルプロセス―リスク管理
  ソフトウェアのライフサイクル ( 計画から保守まで ) におけるリスク管理のプロセスについてだと思われます。
  ※ 対応国際規格 : ISO/IEC 16085:2006

そのほか、 先月出た新しい JIS には、 JIS X 5810 「多目的インターネットメール拡張(MIME)」 なんてのもあります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

[.NET] Entity Framework は .NetFramework 3.5 SP1 に入るらしい

昨年の 8月に beta 2 が出て以来、 音沙汰が無かったような気がする ADO.NET Entity Framework ですが、 ようやく…

こだかたろうです : Visual Studio 2008 & .NetFramework 3.5 SP1
Thursday, April 10, 2008 4:36 AM by Taro Kodaka

Visual Studio 2008 & .NetFramework 3.5 SP1 にて、EntityFramework と、 ADO.NET DataService が提供されることが決まりました。

EntityFramework ってナニ? というかたには、 同じく小高さんの次の記事が参考になるかも。
[Think IT] 次世代データアクセステクノロジー ~ 第1回:LINQとADO.NET Entity Framework

続きを読む "[.NET] Entity Framework は .NetFramework 3.5 SP1 に入るらしい"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

[SQL Server] おろち vs ギドラ

技術的には、 たぶんきっとよくある話なんだけど、 文章が素晴らしい (^^;
その2 は、 とくに笑わせていただきました。 f(^^;

すいません、VB4しかやってないんです、VBAはやったけど(ぼそ) より。
やまだのおろちvsキングギドラ FinalWars その1
やまたのおろちvsキングギドラ FinalWars その2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年4月10日 (木)

[.NET] 「Yahoo! 動画」 も Silverlight 採用

海の向こうでは、 買ってやる×売るもんか と、 丁々発止やってるのに。 日本では、 こんなニュースが。 f(^^;

「Yahoo!動画」でSilverlight採用へ Macで閲覧可能に - ITmedia News
ヤフーが Silverlight を採用する。 「Yahoo!動画」 で Silverlight を活用したサービスを、 6月ごろから始める。
2008年04月09日 20時25分 更新

Silverlight 2.0 の正式版が公開され次第、 従来 Yahoo!動画が見られなかった Mac ユーザー向けにも、 DRM 付き動画を提供していく予定だ。

MSKK のリリースは、 こちら。
マイクロソフトのMicrosoft(R) Silverlight(TM)テクノロジをヤフー株式会社が採用することを表明

昨年末から GyaO が Silverlight を使ってますが、 Yahoo! 動画 が加わることで、 Silverlight の普及にさらに弾みがつくといいなぁ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

[.NET] Visual Studio 2008 ワンポイント

ディベロッパー製品開発統括部 Blog より。

Wednesday, April 09, 2008 10:00 PM
Visual Studio の便利な使い方を毎日お届けします

今週より、英語ブログで非常に人気が高かったサラ フォードの "Visual Studio 2008 Tips of the Day" の日本語訳の提供を開始しました。
サラ フォードのブログ "Visual Studio 2008 ワンポイント"

このサイトでは、 Visual Studio の便利な機能を一日一つずつご紹介していきます。 Visual Studio をかなり使いこなしている皆さんでも、 「これは知らなかった!」 と思うような便利な使い方がたくさん出てくると思いますので、 ご期待ください。

ぉお! (^^;
おかげで、 よーやく空白とタブ記号が見分けられるようになりました f(^^;;;

ただ、 すでに原文の方は #190 まで進んでるんですけど、 追いつくんでしょうか? f(^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

[メモ] CDA (通信品位法) 裁判

崎山伸夫の Blog より。

bewaad さんの記事に 「少なからず誤りがある」 件
2008/04/09

この裁判ではそもそも児童ポルノの定義についての議論はないし、 CDA は単純所持を取り締まる法律でもないので、 CDA と 2008年の日本における児童ポルノ禁止法改正の議論は、 単に無関係とするのが正しい。

結論部分だけ引用したけど、 問題となった CDA の内容や裁判の経過などを、 かいつまんで、 しかしきちんと要約してくださってます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年4月 9日 (水)

[NEWS] 「名ばかり管理職」対策 ようやく厚労省動く

先週のニュースですが…

「名ばかり管理職」 対策 ようやく厚労省動く  - MSN産経ニュース
2008.4.5 16:35

 権限や裁量はないのに、 残業代などは支給されない 「名ばかり管理職」 の問題で、 厚生労働省は労働基準法で労働時間などの規定が適用除外される 「管理監督者」 の要件が知られていないケースも多いことから、 企業などへの周知や指導の強化を各地の労働局長に求める通達を出した

へぇ~。 労基署のほうから動くようになるのかな。
この業界って、 「管理職」 が SE やプログラマとして、 時間幾らで派遣されちゃったりするとこですからねぇ。 (苦笑;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年4月 8日 (火)

Re: DBわからん、 やっぱわからん

επιστημη氏曰く…

DBわからん、やっぱわからん

class 部品; // 森羅万象のルート
class 基板 : 部品; // 基板(部品の集合)もまた部品なり
class 抵抗 : 部品; // 抵抗値をメンバに持つ
class コンデンサ : 部品; // キャパシタンスをメンバに持つ
class コイル : 部品; // インダクタンスをメンバに持つ

こんなカンジのクラス群。これのインスタンスを使って:

製品 は 基板1 から構成される
基板1 は 抵抗1, 抵抗2, 基板2, 基板3  から構成される
基板2 は 抵抗3, コイル1 から構成される
基板3 は コイル2, コンデンサ1 から構成される

なんてな木構造を構築するっす。
で、こいつをDBに書いたり/DBから読んだり せぇと。

でもさ、部品の種類によって必要となるフィールドの名前と型が多岐にわたり、さらに将来どんな部品が追加されるか予測できないとした場合、あらかじめ全部品を想定した部品マスタのスキーマが起こせないんちゃいます? そんときゃどーすんです?

<Amazon> アナリシスパターン マーチン・ファウラーのアナリシスパターンに出てくる、 知識レベルと操作レベルを分ける話が、 ひょっとすると近いのかもしれません f(^^;

επιστημηさんとこのコメントにも書いたんだけど、 ちぃと修正を入れて、 こっちにも。

続きを読む "Re: DBわからん、 やっぱわからん"

| | コメント (0) | トラックバック (2)

[.NET] Slick Code Search : HDD 内のソースコードを検索するツール

すいません、 つまんないツッコミです f(^^;

CodePlex: Slick Code Search - Home
A WPF based application that lets you index and search through your source files (C#). A Google desktop for your local code.

ローカルディスクに置いてある C# のソースコードの中を、 検索するツールらしいです。
マッチ対象をメソッド名だけに限定するとか、 出来るそうな。

で。 その検索エンジンに Google Desktop を使ってる …って、 いいんですかぁ~? f(^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

[.NET] TableAdapterManager は TransactionScope 内で使用できない

MSKB951153: Visual Studio 2008 で TableAdapterManager を TransactionScope 内で使用すると予期せぬ動作が生じる可能性がある

ぇえっ!?
TableAdapterManager って、 複数テーブルにまたがる 「階層更新」 を実現するためのものなのに、 トランザクション使えなかったら意味無いじゃん…

…って、 勘違い f(^^;
TableAdapterManager の内部で、 トランザクション管理やってるんだもんね。
でも、 複数の階層更新をまとめてトランザクションにしたいときに、 TransactionScope は使えないのね。 (;;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

[.NET] Silverlight で単体テスト

Chica さんによる ScottGuさんのブログ翻訳 より

Silverlightで単体テスト
Silverlight 2 のベータ 1 リリースにおける重要な機能に API レベルおよび UI レベルの両方で単体テストを実行できる単体テストユニットがあります。

Silverlight 単体テストユニットに加え、 それによりビルドされた 2,000 もの単体テストソースも出荷しました。 これは Silverlight コントロールソースを自動的にカバーしており、 ライセンス許可されています。 ( コントロールソースを、 修正し、 動作を実証する単体テストを起動させ、 そのコントロールをお好きな形で再出荷することができます。 )

…ぇ、 え、 え~っ !? (@@;

・ UI レベルの単体テストですと~ !?
・ コントロールのソースを開放 !?

続きを読む "[.NET] Silverlight で単体テスト"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年4月 7日 (月)

[.NET] DI コンテナ "Unity Application Block"

ついこのあいだ CTP の話を聞いたばかりのような… f(^^;
正式リリースのようです。

MS download center: Unity Application Block

Brief Description
The Unity Application Block (Unity) is a lightweight, extensible dependency injection container.

File Name:    Unity Application Block 1.0.msi
Version:    1.0
Date Published:    4/4/2008
Language:    English
Download Size:    4.1 MB

続きを読む "[.NET] DI コンテナ "Unity Application Block""

| | コメント (0) | トラックバック (1)

[わんくま同盟 名古屋勉強会] 第2回は CLT

わんくま同盟 4/26 の名古屋勉強会 #2 は CLT だそうで。

CLT ってナンじゃらほい? と思ってたら…
こういうこと↓らしい。 ( 昨年のページより ) f(^^;

Community Launch Team イベント・スケジュール
新しい製品の登場にあたり、 より多くの方々に各製品や技術を知っていただくために各種コミュニティの皆さんに Community Launch Team の一員として参加いただき、 コミュニティが中心となったイベント (勉強会) を実施していくプログラムとして全世界で展開されています。

で、 今年は "Community Launch 2008" って言い方になってるんで… 気付かなかった orz

というわけで、 私のやるネタも CLT 関連ってことで。 f(^^;


PS:
その前に、 今週末 4月12日 福岡勉強会 #1 ってのもあります。 九州方面の方、 よろしゅう~ f(^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年4月 6日 (日)

[わんくま同盟 名古屋勉強会] 第2回 (4/26) 募集開始

わんくま同盟 今月の 26日に名古屋は吹上ホールの会議室で開催される、 「わんくま同盟 名古屋勉強会 第2回」 の募集が始まりました。

今回は、 あの επιστημη さんも登壇します。 名古屋近辺の方、 ふるってご参加ください。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2008年4月 5日 (土)

土筆摘み

春です。
今年は桜と桃が同時に咲いています。 まだまだ土筆も生えてます。

20080405_001a

というわけで、 休耕地で土筆摘みを楽しむ人たち。

例年春になると、 行楽で近くまで来たついででしょうか、 つくしを採る人々で、 普段は誰もいない空き地が賑やかになります。
今日は一段と多かったように思います。 春休み最後だからか、 ガソリンが安くなったからか。 f(^^;

# 畝を見分けられない人には、 畑のほうには入って欲しくないけどね… (--;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年4月 4日 (金)

オブジェクト指向ソフトウェア

ひさびさに見た気がする 「オブジェクト指向ソフトウェア」 という言葉。

<Amazon> Head First オブジェクト指向分析設計 Head First オブジェクト指向分析設計 ― 頭とからだで覚えるオブジェクト指向の基本 (単行本)
Brett McLaughlin (著), Gary Pollice (著), 長瀬 嘉秀 (編集), 永田 渉 (編集), 株式会社テクノロジックアート (翻訳)
# 単行本: 636ページ
# 出版社: オライリー・ジャパン (2007/12/4)
# ISBN-10: 4873113490
# ISBN-13: 978-4873113494
# 発売日: 2007/12/4

Head First オブジェクト指向分析設計
― 頭とからだで覚えるオブジェクト指向の基本

再利用ができ、 堅牢で、 拡張可能な本格的 オブジェクト指向ソフトウェア を分析し、設計し、 書くことができるようになることを本書の目標としています。

object-oriented ってのは形容詞ですから、 その後ろになにか ( 主に名詞 ) が付かないと意味が無いです。
まず最初に object-oriented software ( オブジェクト志向のソフトウェア ) というモノの概念があって、 それを作るために考え出されてきた技術が object-oriented analysis / design / programing ( オブジェクト指向分析・設計・プログラミング ) といったものです。

表紙にちょっと引いちゃうけど… これは読まんといかんかな~ f(^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年4月 3日 (木)

チーム開発ツールを使った場合の日常

拝啓、サカモトと申します。」 経由。

@IT Special - Visual Studio 2008快適活用ガイド 第2回

開発者が理解しやすいように、 ありがちな機能紹介ではなく、 「開発者の1日の作業の流れ」を追いながら、 VSTS と TFS によってチーム開発がどう改善されるのかを説明していく。

ぅん、 ぅん、 こういう記事がいっぱい出るといいなぁ。 (^^;

さかもと画伯氏曰く、 「結構なお値段しますよねー」。
ですます。 でも、 ようは VSTS を入れるかどうかですね。 TFS 自体は、 ( チームメンバ分の VSTS に比べれば ) 安いもんですから。 f(^^;

また、 たしかに労力も掛ります。 とくに立ち上げ時に。
数人×数ヶ月といった程度のプロジェクトでは、 ちょっと見合わないかもしれないですね。

# 今やってるプロジェクトは、 十数人×十数ヶ月ってサイズだもんで、 なんとか入れてもらえましたです。 f(^^;

以下、 記事の中身にちょっとツッコミ。

続きを読む "チーム開発ツールを使った場合の日常"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年4月 2日 (水)

1年366日

2007年の 4月 2日に最初の記事を書いてから、 昨日 ( 2008/4/1 ) で 1年が経ちました。

この blog を始めるとき、 じつは密かに立てていた目標がありました。 よもや、 達成できるとは思っていませんでした。
せめて 3ヶ月、 できれば 1年間、 毎日記事を書こう! …と。
…ずっと毎日、 日記を付けている人などからみれば、 お笑い種でしょうけれど。 なんせ、 その昔、 何回か挑戦した日記というものは、 すべて見事に三日坊主だった私にしてみれば、 とんでもない事を思ったものです。 f(^^;

読んでくださる皆様のおかげで ( お世辞じゃないですよ。 アクセスが無かったら、 ぜったいに続けられなかったですから。 )、 かなりムリヤリな日もありましたが、 1日も欠かさず 1年間書き続けることができました。
# blog の上の端に出してあったりするカレンダーって、 作者が 「ぅんぅん、 今日も書いたぞ。」 と確認するためにあるんですよw。 自分で毎日書くようになって、 気付きました f(^^;

当初の無謀なw 目標は達成できましたので、 これからは質の向上のほうを目指します。 ( まぁ、 これは誰でも目指してることでしょうから、 書いちゃってもきっと平気でしょう、 たぶん f(^^; )
投稿の半分近くを占めている 「アニメ・コミック」 を分離したのも、 その一環です。 自分でも、 「アニメ・コミック」 以外の記事を探すのに、 うんざりしてましたので。
そのかわり、 これからは空いてしまう日が出てくると思います。 今までは、 平日はおもにプログラミングねた、 休日はアニメねたを書いて来たのですが、 それを 2つのサイトに分けてしまいましたから。 それに、 目標を達成して、 気が抜けてますし f(^^;;;
というわけで、 「毎日なんか書いてあるだろう」 と思って来てくださる方には申し訳ないのですが、 無い日があっても、 ゆるゆる~っと見守ってやってくださいまし。 m(_`_)m

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年4月 1日 (火)

[SEC メルマガ] アジャイルプロセスと契約

IPA / SEC ( 情報処理推進機構 / ソフトウェア・エンジニアリング・センター ) からのメールマガジン、 3/31 号が届いたので読んでいて、 ふと思いついた。 ひょっとしてこの 「SEC メルマガ」 って、 あまり知られていないんじゃ…?
ぐぐってみると、 言及してるサイトはほとんど無いみたい。

ってことで、 これから気が付いたらピックアップしていこうと思います。

今回は 2008/2/29 発行の 21号より。

アジャイルプロセスでは、 契約にあたって、 実現する機能そのものを合意するのではない。 実現する機能の総数、 期間、 実装の反復の回数、 価格を合意して契約する。

※ 「実現する機能の総数」 の 「機能」 とは、 アジャイル手法の流儀によって 「フィーチャ」 と呼ばれたり 「ストーリ」 と呼ばれたりしているものでしょう。 平均して 2~3日で作れるサイズだとか、 一週間で作れるサイズだとかの粒度です。 それよりも遥かに大きい 「機能」 を要求された時は、 複数の 「フィーチャ」 や 「ストーリ」 に分割します。

続きを読む "[SEC メルマガ] アジャイルプロセスと契約"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

アニメ・コミック分離 と 現在のテンプレート

アニメ系を別館に引っ越します → #アニメ・コミック
その他のカテゴリとの釣り合いがとれないほど増殖したので、 別館を建てることにしました f(^^;
今までの記事は、 ここと別館の両方にあります。 これから書くアニメ・コミックねたは、 別館だけとしますので、 どうかよろしくお願いします。

オリジナルテンプレートを作ってみました ( 本館のみ )
Template20080401 本館のほうは、 文字の見やすさだけを優先して、 シンプルなテンプレートを作ってみました。

タイトルの画像は、 一昨年の春に能登半島の西側の海岸で撮影した写真を加工してみました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ご案内

アニメ・コミックは /animecomic に分離しました。

◆ ここ 本館 では、 .NET 系のプログラミングねたを主にし、 そのほか科学・環境・古代史・愚痴などなどを扱っております。 ( since 2007/04 )

◆ 本館と同じような趣旨の 旧館 もあります。

|

« 2008年3月 | トップページ | 2008年5月 »