1年366日
2007年の 4月 2日に最初の記事を書いてから、 昨日 ( 2008/4/1 ) で 1年が経ちました。
この blog を始めるとき、 じつは密かに立てていた目標がありました。 よもや、 達成できるとは思っていませんでした。
せめて 3ヶ月、 できれば 1年間、 毎日記事を書こう! …と。
…ずっと毎日、 日記を付けている人などからみれば、 お笑い種でしょうけれど。 なんせ、 その昔、 何回か挑戦した日記というものは、 すべて見事に三日坊主だった私にしてみれば、 とんでもない事を思ったものです。 f(^^;
読んでくださる皆様のおかげで ( お世辞じゃないですよ。 アクセスが無かったら、 ぜったいに続けられなかったですから。 )、 かなりムリヤリな日もありましたが、 1日も欠かさず 1年間書き続けることができました。
# blog の上の端に出してあったりするカレンダーって、 作者が 「ぅんぅん、 今日も書いたぞ。」 と確認するためにあるんですよw。 自分で毎日書くようになって、 気付きました f(^^;
当初の無謀なw 目標は達成できましたので、 これからは質の向上のほうを目指します。 ( まぁ、 これは誰でも目指してることでしょうから、 書いちゃってもきっと平気でしょう、 たぶん f(^^; )
投稿の半分近くを占めている 「アニメ・コミック」 を分離したのも、 その一環です。 自分でも、 「アニメ・コミック」 以外の記事を探すのに、 うんざりしてましたので。
そのかわり、 これからは空いてしまう日が出てくると思います。 今までは、 平日はおもにプログラミングねた、 休日はアニメねたを書いて来たのですが、 それを 2つのサイトに分けてしまいましたから。 それに、 目標を達成して、 気が抜けてますし f(^^;;;
というわけで、 「毎日なんか書いてあるだろう」 と思って来てくださる方には申し訳ないのですが、 無い日があっても、 ゆるゆる~っと見守ってやってくださいまし。 m(_`_)m
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- MVP 受賞(2014.10.02)
- [岡崎図書館サイバー冤罪事件] 個人情報漏洩: MDIS の言うことはアテになるのか?(2010.10.15)
- [岡崎図書館サイバー冤罪事件] 個人情報漏洩: MDIS に全部おっかぶせて、 三菱電機は知らぬ存ぜぬを通すつもり!?(2010.09.29)
- [岡崎図書館サイバー冤罪事件] 速報: 新局面突入! 個人情報漏洩は事実だった(2010.09.28)
- [岡崎図書館サイバー冤罪事件] MDIS って CMMI 認定を受けてる優秀なソフトウェア開発会社なんでしょ?(2010.09.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
YouI さん、 どもです m(_`_)m
ぇ~、 技術ネタは書くのがタイヘンなので、 なかなか… f(^^;
# このごろ噂の C/C++ 記事みたいに、 裏を取らずに書くなら楽なんだろうけどw
今月のわんくま勉強会では、 TDD ネタをやる予定です。 コーディングの実演を交えてやるのは初めてなので、 ドキドキです f(^^;
投稿: biac | 2008年4月 3日 (木) 08時59分
わんくま名古屋勉強会#1で知ってからほぼ毎日拝見させて頂いております。
当初はどんな技術的情報を発信しておられるのかと思ってみておりましたが、セッションでの自己紹介の通りだなと納得した次第です。でも最近はbiacさんの「アニメ・コミック」カテゴリネタを非常に楽しみにしている自分がいます・・・。
今月のわんくま名古屋勉強会#2も参加予定ですので、biacさんのセッション楽しみにしております。
投稿: YouI | 2008年4月 3日 (木) 07時42分