« Save the Developers ! | トップページ | マイクロソフト ランゲージ ポータル »

2008年3月28日 (金)

Microsoft の 日本語スタイル ガイド

MS ダウンロードセンターで、 こんなものが公開されています。

おそらくは、 MS 社内で使われている表記標準だと思います。 それも、 ダウンロードページに英語版が無いところをみると、 英語文書を各国でローカライズするときの標準じゃないかな。

Language Excellence Style Guides - 日本語

ファイル名 :    jpn-jpn-StyleGuide.zip
バージョン :    1.0
公開された日付 :    2008/03/27
言語 :    日本語
ダウンロード サイズ :    78 KB

このガイドを、 仕様書やプログラム内の文字列に適用する必要は無い ( …はず f(^^; ) ですが、 参考にはなると思います。

ダウンロードしたファイルの中身はヘルプファイル ( .chm ) です。 どんな内容が書いてあるのかは、 目次を拾っておきますので、 推測してやってください。

日本語スタイル ガイド
公開版 (第 1 版)
最終更新日: 2008/3/12

第 1 章 日本語スタイル ガイドの表記と構成
第 2 章 参考文献 (Bibliography)
第 3 章 一般的なスタイルのガイドライン (General Localization Guidelines)
    この章では、ヘルプやドキュメント、ユーザー インターフェイス、Web で公開されるテキストなどに標準的に適用する日本語スタイルについて説明します。
  3.1 文字 (Characters)
  3.2 数字 (Numerals and Measurements)
  3.3 記号 (Symbols)
  3.4 文字間のスペース (Spaces)
  3.5 文体の使い分けと構文 (Styles and Structure)
  3.6 製品や機能の名称 (Products or Components Names)
  3.7 キーの表記 (Key Names)
  3.8 さまざまな要素の表記 (Notation of Items)
  3.9 参照先の示し方 (How to represent Reference information)
第 4 章 コンポーネント別のスタイルのガイドライン (Specific Localization Guidelines)
    この章では、ヘルプやドキュメント、ユーザー インターフェイスなど、コンポーネント別に適用する日本語スタイルについて説明します。
  4.1 ソフトウェアのスタイル ガイドライン (Software Localization Guidelines)
  4.2 マニュアルとヘルプのスタイル ガイドライン (Help and Documentations Guidelines)
  4.3 オーディオ録音のガイドライン (Audio Recording Guidelines)

|

« Save the Developers ! | トップページ | マイクロソフト ランゲージ ポータル »

プログラミング」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Microsoft の 日本語スタイル ガイド:

» Re: 「コンテナー」? ( Microsoft の 日本語スタイル ガイド ) [biac の それさえもおそらくは幸せな日々@nifty]
初音玲氏曰く、「container」で最後がerだから長音末尾でいいのかなーですます。 container は、 今の Microsoft 的には 「コンテナー」 です。 「コンテナ」 は不許可。 この辺の話は、 昨年の 7 月 25 日付けで 「マイクロソフト製品ならびにサービスにおける外来語カタカナ用語末尾の長音表... [続きを読む]

受信: 2009年11月 6日 (金) 12時43分

« Save the Developers ! | トップページ | マイクロソフト ランゲージ ポータル »