[.NET] VisualBasic 名前空間の StrReverse 関数は、 サロゲートペアを認識する
ほとんど T/O f(^^;
.NET Framework の Microsoft.VisualBasic.Strings.StrReverse() メソッドは、 サロゲートペアをペアのまま扱ってくれます。
詳しくは、 MSDN Forum 「テキストボックスの内容の順番をひっくり返すには」 に。
# Microsoft.VisualBasic 名前空間って、 VB6 までとの互換性のためにあると思ってたけど。 これはぜんぜん互換じゃないっすね f(^^;
| 固定リンク
« .NET F/W 2.0/3.0 SP1 が Windows Update に |
トップページ
| Re: スケッチブック ~full color's~・第9話 …っていうか、 ビオトープってなによ? »
「プログラミング」カテゴリの記事
- 【.NET / Win8.1 ストアアプリ】 HttpClient で TLS 1.1 / 1.2 に対応するには(2018.06.17)
- 【VS2017 15.7pv2】 XAML のランタイム ツールに 「ヒートマップ」 が増えた(2018.03.28)
- 【.NET Core】 プロジェクトを作ると 「project.assets.json が見つかりません」 エラー(2018.02.10)
- 【#UWP】 ビットマップの表示色を変える (Win2D.uwp 経由で Direct2D を使う)(2017.08.23)
- 【#UWP】 CompactOverlay モード: Picture in Picture というか、「最前面に表示」するウィンドウを作る(2017.08.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント