[KB943922] IE6 + JIS2004 フォントで、日本語が正常に表示されないことがある
KB943922: Internet Explorer 6 で UTF-8 のコンテンツを閲覧した場合、日本語が正常に表示されないことがある
現象
Microsoft Windows XP SP2 または、Microsoft Windows 2003 Server に JIS2004 フォントをインストールした状態で UTF-8 フォーマットのコンテンツを Microsoft Internet Explorer 6 で閲覧した場合、日本語が正しく表示できないことがあります。
状況
この問題は、Internet Explorer 6 での制限事項となります。
ぁあ、 やっぱり IE6 のバグとはしなかったか。
回避策は、 Web サーバ側で対処しろ… って、そりゃムリでしょう orz
# 自分のとこですら、 できないのにw
→ MSDN フォーラム: MS ゴシックの文字レイアウトが崩れる
| 固定リンク
「プログラミング」カテゴリの記事
- 【.NET / Win8.1 ストアアプリ】 HttpClient で TLS 1.1 / 1.2 に対応するには(2018.06.17)
- 【VS2017 15.7pv2】 XAML のランタイム ツールに 「ヒートマップ」 が増えた(2018.03.28)
- 【.NET Core】 プロジェクトを作ると 「project.assets.json が見つかりません」 エラー(2018.02.10)
- 【#UWP】 ビットマップの表示色を変える (Win2D.uwp 経由で Direct2D を使う)(2017.08.23)
- 【#UWP】 CompactOverlay モード: Picture in Picture というか、「最前面に表示」するウィンドウを作る(2017.08.16)
「PC・インターネット」カテゴリの記事
- 【Windows 10 1803】 設定アプリがようやく使えるものになってきた♪(2018.04.10)
- 【Windows 10 1803】 ストアにフォントのダウンロードコーナーができた(2018.04.10)
- #Windows10 のリリース日は29日じゃなかった! あるいは、「インサイダープログラム参加者に正式版はいつ配信されるのか?」 #win10jp(2015.07.30)
- 【Windows 10 TP】 エクスプローラーを開くと最近使用したファイルが表示されちゃうよ~(@@; んじゃ、消しちゃおう♪ #win10jp(2014.10.18)
- 【Windows 10 TP】冒険しますか? ならば、ぜひフィードバックを! #win10jp(2014.10.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
> いや、ほらもうfontタグ廃止させたいっぽいし(^^;。
それが、 CSS で指定してもダメらしいw
リンク先の MSDN フォーラムの 10/17 の投稿を参照のことね f(^^;
投稿: biac | 2007年11月15日 (木) 08時30分
いや、ほらもうfontタグ廃止させたいっぽいし(^^;。でもこれではまる人多そうですね…って、JIS2004フォント入れさせてもらえるところなら、IE7なんてとっくにOKOKってなってそうな予感(互換評価で残すくらいか)。
投稿: kkamegawa | 2007年11月15日 (木) 02時01分