Live フォトギャラリーで、 キャプチャ画面を合成してみる
一ヶ月ほど前に、 Microsoft から "Windows Live フォト ギャラリー Beta" ってのが公開されました。
「Windows Live なんとか」 ってソフトは、 たいがい Windows Live のための余計な機能が一緒に入ってくるんで、 あまし使ってみようとは思わなかったんですが… f(^^;
このフォトギャラリーには、 「パノラマ写真の作成」 って機能があるので、 入れてみました。
まず、 "Windows Live フォト ギャラリー Beta" のページからインストーラをダウンロードしてきます。
で、 インストーラを起動すると…
勝手にどこかの Web サイトから、 バイナリファイルをダウンロードしようとしてくれちゃいます
(--;
…ぇーと、 木馬ですか~!? (w
# 冗談抜きに、 リリース版でそんな風だったら、 マズいでしょう。 ダウンロードするページに、 そういう注意書きが無いのもナンだかなぁ、 です。
気を取り直して。 プログラムが勝手にファイルをダウンロードするのを許可した上で、 再度インストールに挑戦。 ダウンロードしてきたファイルが、 インストーラ本体のようです。
あとは、 勝手にインストールが進んで、 完了。
いよいよ、 「パノラマ写真の作成」 機能を使ってみます。
といっても、 風景写真とかを合成しようってんじゃなくて、 アニメをキャプチャしたものをつなぎ合わせてみよう、 っていうんですが f(^^;
例として、 「[鬼太郎 第23話] 素麺を美味しくいただく方法」 の、 プールサイドのネコ娘。
これは、 23枚のキャプチャ画像を、 3時間以上掛けて、 手作業で合成したものです。
同じコトを、 Windows Live フォトギャラリーにやらせてみよう、 ってわけです。
まずは下ごしらえとして、 キャプチャ画像の上下左右の黒帯を削っておきます。
# 黒帯が残ったままで合成させると、 その部分が薄墨を流したような 「汚れ」 になっちゃいます。
そうやって下ごしらえを終えたファイルの入っているディレクトリを、 フォトギャラリーで表示すると、 こんなふう。
合成したいファイルを全部選択しておいて、 右クリックのメニューから 「パノラマ写真の作成...」 を選びます。
どの順番でつなげるかとか、 どっちの方向につなげるかとか、 そういった指定はいっさい無しです。 ( というか、 指定したくても、 できない f(^^; )
勝手に合成処理が行われ、 保存するファイル名を尋ねられるので答えると、 保存された上で、 そのファイルが表示されます。
なんかもー、 ほんとにあっけなく合成できちゃいました。 f(^^;
あとは、 トリミングとか色調整とかをいつものソフトでやって、 できあがり。
手作業で合成したものと比べてみてください。
細かいところを見れば、 線がつながっていないところもあります。
でも、 ネコ娘の線は崩れていないようです。 肌色を優先するとかのロジックが入っているのかな?
もうひとつ。
こんどは、 Gundum 00 の第1話から。
合成するのは 2枚ですが、 そのまま重ねるとこうなります。
右下のほうの画像は、 半透明にして、 左上の画像が半分透けて見えるようにしてあります。
赤い四角の中が重なり合っている部分ですが、 きっちり合わず、 二重になってしまっています。
これは、 重ねる画像を拡大/縮小してやらないと、 うまく合わないのです。
これも 2枚の画像を指定して 「パノラマ写真の作成...」 を実行するだけです。 拡大/縮小率の指定は不要です。 ( というか、 これまた指定したくても、 できない f(^^; )
自動合成した結果に、 画質調整などを手作業で加えたモノが右のです。 きちんと縮尺を合わせた上で、 合成されています。
というわけで、 これはとても強力な機能です。 キャプチャ職人は失業ですね~ f(^^;
| 固定リンク
「PC・インターネット」カテゴリの記事
- 【Windows 10 1803】 設定アプリがようやく使えるものになってきた♪(2018.04.10)
- 【Windows 10 1803】 ストアにフォントのダウンロードコーナーができた(2018.04.10)
- #Windows10 のリリース日は29日じゃなかった! あるいは、「インサイダープログラム参加者に正式版はいつ配信されるのか?」 #win10jp(2015.07.30)
- 【Windows 10 TP】 エクスプローラーを開くと最近使用したファイルが表示されちゃうよ~(@@; んじゃ、消しちゃおう♪ #win10jp(2014.10.18)
- 【Windows 10 TP】冒険しますか? ならば、ぜひフィードバックを! #win10jp(2014.10.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント