« is (C# リファレンス) | トップページ | [MSDN] TDD ( テスト駆動開発 ) ガイドライン »

2007年9月12日 (水)

LINQ と、クエリ通知

.NET Framework 2.0 の SQL Server 2005 のクエリ通知機能サポートは、 すごく便利です。 (^^;
.NET Framework 3.5 の LINQ は、 ( 便利かどうかまだよくわかってないけどw ) すごく強力です。 (^^;

で、 クエリ通知を使うには、 SqlDependency クラスを使う必要があって、 そのためには、 SqlCommand オブジェクトが必要なんですが…
Connection や Command オブジェクトは LINQ to SQL が隠蔽しちゃってるじゃん orz

…いやいや、 調べてみるもんです。
DataContext ( を継承したクラス ) には、 GetCommand() メソッドがちゃんと用意してありました。 f(^^;
これで、 SqlCommand オブジェクトも Connection オブジェクトも、 実行される SQL 文も、 取得できます。

# GetCommand() メソッドの引数に、 AsQueryable() 呼び出しが必要ってのも落とし穴かも (w

|

« is (C# リファレンス) | トップページ | [MSDN] TDD ( テスト駆動開発 ) ガイドライン »

プログラミング」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: LINQ と、クエリ通知:

« is (C# リファレンス) | トップページ | [MSDN] TDD ( テスト駆動開発 ) ガイドライン »