« MS ダウンロードねた 4本 | トップページ | [地球へ… 第20話先行配信] ナスカっ子の出番無し? »

2007年8月16日 (木)

[NEWS] 全長13光年:くじら座のミラから彗星のような尾

msn ニュースより

全長13光年:くじら座のミラから彗星のような尾

米航空宇宙局(NASA)は15日、くじら座の脈動変光星ミラが全長約13光年におよぶ彗星のような尾を引いているのを発見したと発表した。

へぇ~。
…ってことで、 とっとと NASA のサイトを検索してみました。 f(^^; →  A Star with a Comet's Tail (08.15.2007)

Mira1a
source: http://science.nasa.gov/headlines/y2007/15aug_mira.htm
copyright: see http://www.nasa.gov/audience/formedia/features/MP_Photo_Guidelines.html

写真の解説などは ( そして、 おそらく msn の記事のネタも )Johnny Appleseed of the Cosmos (08.15.07) に載っています。

Mira appears as a small white dot in the bulb-shaped structure at right, and is moving from left to right in this view. The shed material can be seen in light blue. The dots in the picture are stars and distant galaxies. The large blue dot at left is a star that is closer to us than Mira.

Mira's breakneck speed together with its outflow of material are responsible for its unique glowing tail. Images from the Galaxy Evolution Explorer show a large build-up of gas, or bow shock, in front of the star, similar to water piling up in front of a speeding boat. Scientists now know that hot gas in this bow shock mixes with the cooler, hydrogen gas being shed from Mira, causing it to heat up as it swirls back into a turbulent wake. As the hydrogen gas loses energy, it fluoresces with ultraviolet light, which the Galaxy Evolution Explorer can detect.

※ 写真の右側、 電球状構造の中の白い点がミラで、 左から右へ動いている。 左の大きな青色の点は、 ミラよりも近くにある別の星。 ミラの正面 (右側) には、 弧状衝撃波が見える。

ミラまでの距離は 350光年、 尻尾の長さは 13光年。
3.5m 先にある 13cm の鉛筆の大きさくらいに見えるはず …夜空の紫外線を見ることができるなら。 f(^^;

Coincidentally, Mira and its "whale of a tail" can be found in the tail of the whale constellation.

「偶然にも、 ミラとその 『クジラのように大きい尻尾』 は、 クジラ座の尻尾に見つけることができます。」 … (^^;

|

« MS ダウンロードねた 4本 | トップページ | [地球へ… 第20話先行配信] ナスカっ子の出番無し? »

科学・技術」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: [NEWS] 全長13光年:くじら座のミラから彗星のような尾:

« MS ダウンロードねた 4本 | トップページ | [地球へ… 第20話先行配信] ナスカっ子の出番無し? »