« [なのはSS 第10話] ルーテシア、ウーノ、ポロ、サクソ… あり? | トップページ | Windows SDK for Windows Vista 日本語版の提供開始 »

2007年6月 7日 (木)

バグトラッキングシステムとしての TFS

TFS を 高機能な VSS として使う、 って話は以前からあったりします。
本家 とか 新日々此何有哉 とか参照 f(^^;

で、 以下は某T社の関連会社さんの、 噂話。
# 東海地方の製造業で某T社さんと言えば、 まぁそのバレバレではありますが f(^^;
# あくまでも噂話ってことで、 「ソースわ?」 などと突っ込まないよーに (w

そこは、 すでに VSTS を導入してて、 ユニットテストやコードカバレッジを実践してるところなんですが、 今度は  Team Foundation Server を入れたそうです。

MSKK からサポートに入ってもらって、 TFS を導入するに当たって。 最初は、 バグトラッキングだけに使うんだとか。
ソースコードリポジトリとしてすら (当面は) 使わないんだそーで。 すごくもったいないとは思ってしまうんですが、 しかし、 たしかにバグトラッキングシステムとして使うのも、 アリかな、 と (^^;

|

« [なのはSS 第10話] ルーテシア、ウーノ、ポロ、サクソ… あり? | トップページ | Windows SDK for Windows Vista 日本語版の提供開始 »

プログラミング」カテゴリの記事

-プログラミング ( 開発プロセス )」カテゴリの記事

コメント

バグトラッキングだけですかーさすがにそれだったらSharepoint Server 2007でいいんじゃとかおもってしまう(^^;。

投稿: kkamegawa | 2007年6月 8日 (金) 00時48分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: バグトラッキングシステムとしての TFS:

» Re: バグトラッキングシステムとしての TFS [biac の それさえもおそらくは幸せな日々@nifty]
kkamegawa 氏曰く:「バグトラッキングだけですかーさすがにそれだったらSharepoint Server 2007でいいんじゃとかおもってしまう (^^ [続きを読む]

受信: 2007年6月 8日 (金) 21時26分

« [なのはSS 第10話] ルーテシア、ウーノ、ポロ、サクソ… あり? | トップページ | Windows SDK for Windows Vista 日本語版の提供開始 »