« Re: なんとか2.0と言ったら負けかな | トップページ | [なのはSS 第4話] エリオ・モンディアル 10歳 »

2007年4月24日 (火)

WBS のワークって

…「作業」 じゃないのよ~ f(^^;

機械加工を知ってるもんにとっては、 ジグ (jig, 治具) に固定されてるワーク (加工対象物) ってモノがあるのはあたりまえなので。 ソフトウェア業界用語では成果物って意味にもなるだろう、 ってのはすごく分かりやすかったりするのですが… f(^^;

プロジェクトマネジメント協会Practice Standard for Work Breakdown Structures Update Project (September 21, 2003) (PDF ファイル) より
・A WBS uses Nouns and Adjectives to define the Work
・A WBS contains no activities
・A WBS contains no resource assignments
(…中略…)
A WBS defines the "What" of a Project.

※ てきとーな訳
WBS は、 Work を定義するのに名詞と形容詞を使用します。
WBS は、 アクティビティを全く含んでいません。
WBS は、 リソース割り当てを全く含んでいません。
(…中略…)
WBS は Project の 「What」 を定義します。

|

« Re: なんとか2.0と言ったら負けかな | トップページ | [なのはSS 第4話] エリオ・モンディアル 10歳 »

プログラミング」カテゴリの記事

-プログラミング ( 開発プロセス )」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: WBS のワークって:

» MODELAのワークプレートは作業プレートではなく加工品を固定するプレートなのか? [Ride The Time! オータム マガジン]
 以下の文章を見て、「ワークは加工品」という表現が気になりました。 そういう用語の使い方に心当たりがなかったので。WBS のワークってより機械加工を知ってるもんにとっては、 ジグ (jig) に固定さ... [続きを読む]

受信: 2007年4月25日 (水) 14時11分

« Re: なんとか2.0と言ったら負けかな | トップページ | [なのはSS 第4話] エリオ・モンディアル 10歳 »