[ストライクウィッチーズ2 第4話] Me262-V1
Me262 きた~っ!! ♪
てことは、 ヘルマ・レンナルツちゃんの登場もアリですね!? f(^^;
※ ヘルマ・レンナルツちゃんについては ⇒ 原作者のサイト参照ね。 「理想のウィッチはゲルトルート・バルクホルン大尉」 だそうな。
はい、 これがジェットストライカー Me262-V1。 あ、 シャーリーさんの後ろの赤いヤツね。
ちなみにこの V は Versuch (実験) の頭文字でして、 Vergeltung (報復) の方じゃありませんです。
"Es ist, als wenn ein Engel schiebt." (Adolf Galland)
「まるで天使に後押しされているみたいだ!」 (1943年5月、 Me262V4 に試乗したガラント少将の感想)
サブタイ 「かたい、はやい、ものすご~い」、 速い・ものすごいは Me262 + バルクホルン大尉のことだろうけど、硬い ってのはナニよ? (w
ともあれ、 トゥルーデさんってば、 Me262 を穿いた上にフル武装。 30mm 機関砲 4門、 50mm 機関砲 (本来は対戦車砲!) 1門、 さらにロケット弾を 24発隠し持ってるんじゃないかな。
ジェットなので速いのはいいけど、 燃料大喰らいで航続距離は短いのであった。 うっかりすると燃料切れで墜落…
…ほら堕ちた f(^^;
以下余談w
実機のほうは、 外部兵装を取り付けるとがっくり速度が落ちてしまい、 P51 あたりにはけっこう落とされてたようです。 また、 30mm と 50mm は同時に搭載できません。
機首上面に 30mm 4門 (片側 2門 ×2) 搭載の Me262 A-1a。
機首からコクピットの後ろあたりまでの胴体のカタチ、 断面形状が三角おむすび形なのが分かるかなぁ。
※ 出典: Wikimedia Commons
機首の武装を 50mm 機関砲 1門に換装した試作機 A-1a/U4
※ World War II: Messerschmitt Me 262 Schwalbe
ところで、 Me262 V1 って、 最初の頃はジェットエンジンが間に合わなくて、 プロペラで飛んで機体の実験をしてたらしいです。 おまけに尾輪式だったりもしたという。
※ 出典: Picture archive to the Messerschmitt ME 262
| 固定リンク
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 最近のキャプチャ(2011.11.06)
- [電波女と青春男 第5話 サンクスギビングの憂鬱] 名古屋駅西口(2011.06.02)
- [電波女と青春男 第1話] 迷走タクシー(2011.04.30)
- [電波女と青春男 第1話 宇宙人の都会] まさか名古屋が聖地になることがあろうとわ! w(2011.04.29)
- この3ヶ月ほどのきゃぷちゃ(2011.04.29)
「・ストライクウィッチーズ」カテゴリの記事
- [ストライクウィッチーズ2 第6話] Rakete Verstärker! どんどんマニアックになっていくなぁ(2010.08.15)
- [ストライクウィッチーズ2 第5話] どっかで見たような公女さま♪(2010.08.07)
- [ストライクウィッチーズ2 第4話] Me262-V1(2010.08.01)
- [ストライクウィッチーズ] アニメ 2期 製作決定!!(2009.02.26)
- [ストライクウィッチーズ] サーニャたん抱き枕(2008.11.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント