[おまもりひまり] コミック 6巻 付録 PV
おまもりひまり 6 DVD付き超限定版 が 12月 19日に発売になってたようです。 「ようです」 っていうのは、 Amazon では予約受付できなかったし入荷もしなかったみたいだったので。 まぁ、年明け 1月 8日頃には通常版も出るので、 しばらくおあずけ、 ってだけですけどね。 (通常版の表紙は、 お正月(?)バージョン)
それが、 なぜか手に入ってしまったので、 となるとキャプチャしておかねばなるまい! f(^^;
それと、 正月早々の放映開始が近づいてきたので、 DVD や CD の予約も始まってます。
まずは緋鞠。 化け猫。 6月にキャラ絵が公開されたときから感じてるんだけど、 ちぃっとアゴが細すぎなよーな f(^^;
5月に制作が発表されたときの (おそらくは) 原作者によるイラストなんかを見てもらうと…
この緋鞠はロリ化バージョンってこともあって、 よけいに丸顔になってますけど、 でもまぁコミックではだいたいこんな感じ。 上の 6巻表紙では通常バージョンの緋鞠だけど、 やっぱりアニメよりは丸顔だし等身も低い感じでしょ。
さて、 PV のスタートは、 ココから。
原作にもあったように、 緋鞠が優人クンの家に転がりこんで来て。 一夜明かしたところで、 幼馴染の凛子が押しかけてくる、 の図。
アニメの緋鞠は、 さっきも書いたようになんだか年上っぽい。
この↑カットなんて、 もはや緋鞠だか飛白 (かすり) さんだかワカリマセン。
# いや、 アニメに飛白さんは出てこないハズ。 コミックには出てきたけど f(^^;
お隣さんの凛子ちゃん。 普通の人間。 根暗無反応人間だった優人クンを、 普通に高校生活を送れるまでに叩き直したのは、 彼女。
あまり大きくないムネが悩みのタネで、 その分イロイロとフラグ立てに余念が無い f(^^;
くえす。 ちょっとヘン (とくに性格がw) だけど、 人間。
緋鞠や、 キャプチャ無いけどリズリットたちと、 ムネの大きさを張り合う仲w
最初からは出てこない …ハズ。
清水久 (しずく)。 蛟、 ヘビの妖怪。
優人を殺そうとやってきて、 なぜか居候に成り下がるw
原作では、 死人のような血の気の無い肌の色だったはずだけど、 アニメでは血色良くなってます。 原作者も、 たぶんその設定忘れてて、 6巻表紙とか描いてると思われ。
それはさておき。 どうも、 シズクちゃんの身長が高すぎるよーな…
これじゃ、 緋鞠たちと同じくらいの身長があるんじゃ!?
緋鞠と対峙するシーンでは…
…うんと背が低くなってます。 よかった、 よかった f(^^;
これはシズク? それとも、 髪が長い別モノ?
最後に。
優人クンのファーストキスの回想シーン。 根暗少年になる前のお話。 このときのお相手は? 黒髪だけど…?
◆ メイン キャスト ◆
緋鞠 / 小清水亜美
天河優人 / 平川大輔
九崎凛子 / 野水伊織
静水久 / 真堂圭
リズリット・L・チェルシー / 大亀あすか
神宮寺くえす / 松岡由貴
公式サイトはこちら
⇒ http://newtype.kadocomic.jp/omahima/
そこのニュースに、 12月 17日時点での放送予定が載っています。
テレ玉 1月6日より 毎週(水) 25:30~
チバテレビ 1月6日より 毎週(水) 25:30~
東京MX 1月7日より 毎週(木) 26:30~
テレビ愛知 1月8日より 毎週(金) 25:58~
テレビ神奈川 1月9日より 毎週(土) 25:00~
TVQ九州放送 1月10日より 毎週(日) 26:30~
サンテレビ 1月11日より 毎週(月) 25:40~
※ 初回のみ25:55~
BS日テレ 1月8日より 毎週(金) 26:00~
| 固定リンク
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 最近のキャプチャ(2011.11.06)
- [電波女と青春男 第5話 サンクスギビングの憂鬱] 名古屋駅西口(2011.06.02)
- [電波女と青春男 第1話] 迷走タクシー(2011.04.30)
- [電波女と青春男 第1話 宇宙人の都会] まさか名古屋が聖地になることがあろうとわ! w(2011.04.29)
- この3ヶ月ほどのきゃぷちゃ(2011.04.29)
「-おまもりひまり」カテゴリの記事
- [おまもりひまり 第9話] Re: だとするとここら辺はどうだったのだろう。(2010.03.08)
- [おまもりひまり 第8話] あんまり早いのは好かれぬぞ(2010.03.01)
- [おまもりひまり 第1話] 緋鞠から先に手を出すですか~!?(2010.01.10)
- [おまもりひまり] コミック 6巻 付録 PV(2009.12.28)
- [NEWS] おまもりひまり、 小清水亜美で来年初頭に放映開始(2009.06.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント