« 2008年7月 | トップページ | 2008年9月 »

2008年8月の19件の記事

2008年8月31日 (日)

[鉄腕バーディー DECODE 第7話] NIGHT WALKER

いかにも中杉小夜香お嬢様 ( と、 リュンカ ) に関係有り、 とミスリードしておいて… サブタイトル通り、 もろ 「ナイトウォーカー」 じゃないですか~ (^^;
Birdy07_03Birdy07_04

 

《Amazon》 ゆうき まさみ: ゆうきまさみ初期作品集 early days (2) (角川コミックス)※ 「ナイトウォーカー」 の初出は、 1984年12月 アニパロコミックス No.7 で、 その後みのり書房刊 「アッセンブル・インサート」 に入り、 先日発売された 「ゆうきまさみ初期作品集 early days 第2巻」 にも収録されてます。

マリオネット ( アンドロイド ) の 「ママ」 が永谷遼子 ( CV: 清水雷鳴 藤村歩 ) って、 名前まで同じ。
# 原作では 「ながたに」 ってルビが振ってあったのに、 アニメでは 「ながや」 って呼んでた気がするけど f(^^;

続きを読む "[鉄腕バーディー DECODE 第7話] NIGHT WALKER"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

[ストライクウィッチーズ 第8話] ミーナ隊長、 せつなく響く 18歳の歌声

Sw08_11a

Sw08_09Sw08_10


今回はもう、 ミーナ隊長にリリー・マルレーン ( Lili Marleen ) を歌わせたかっただけじゃないかと… (^^;

ただ、 日本語で歌われちゃったのがな~。
やっぱ、 「昔のように」 でもなく、 "My own" ( 英語 ) でもなく、 "Wie einst" ( "ヴィー アインスト"、 独逸語 ) じゃないとな~。
ミーナ隊長も ドイツ カールスラント軍人なんだしさ f(^^;
※ オリジナル (独逸語) や英訳は、 こちらに → Lili Marleen

続きを読む "[ストライクウィッチーズ 第8話] ミーナ隊長、 せつなく響く 18歳の歌声"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年8月25日 (月)

[ゲゲゲの鬼太郎 第71話] とりあえず、 座敷童子ちゃん

Kitaro71_01
今週の妖怪 : 南方妖怪5人衆

いや~、 まさか座敷童子ちゃんの水着姿が拝めるとは! f(^^;

Kitaro71_02

ほら、 左端に。

Kitaro71_03 ついでに、 ネコ娘も。

なんだか、 一年前より胸が成長したような… f(^^;

続きを読む "[ゲゲゲの鬼太郎 第71話] とりあえず、 座敷童子ちゃん"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年8月23日 (土)

[ストライクウィッチーズ 第7話] 世渡り上手なエーリカちゃん、 16歳

Sw07_30 Sw07_19

エーリカ・ハルトマン ( Erica Hartmann, CV: 音夢ちゃん 野川さくら )ドイツ カールスラント空軍中尉で、 普通に Bf109G-6 を穿いてます。 チューリップの花弁のような形に機首を黒く塗っていた ( リンク先のは G-14 ) ので、 ついたあだ名が 「黒い悪魔」 …って、 ネウロイが名付けたのか!? (w

いつもは同郷のトゥルーデさんと一緒に居ることが多いようです。 今回のアイキャッチでは、 なぜかペリーヌちゃんと並んでますけど f(^^;
# これって、 ペリーヌちゃんが坂本少佐の、 エーリカちゃんが芳佳ちゃんのを着てるんだよね?

Sw07_04Sw07_05

Sw07_35Sw07_36

続きを読む "[ストライクウィッチーズ 第7話] 世渡り上手なエーリカちゃん、 16歳"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

[マクロスF #20] クランちゃん、 ついに告白

Macrossf20_02

Macrossf20_14 前回の引きで、 大統領が狙撃されかかってたんだけど。 なんと、 フロンティア内で育ったバジュラの幼生がジャマに入って、 暗殺失敗。
やっぱり、 マクロスF じゃ死なないねぇ。 f(^^;

Macrossf20_01 で、 バジュラの幼生を迎撃してるさなか、 ミシェルくんに、 クランちゃんがこんな姿で、 ついに告白。

そして、 女の子のほうから、 キス…
Macrossf20_03Macrossf20_04

続きを読む "[マクロスF #20] クランちゃん、 ついに告白"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年8月20日 (水)

落雷

今日 ( あ、 いや、 もう昨日か。 8月19日 ) の昼過ぎ、 自宅の近くに落雷があったようで、 せーだいにサージを喰らったらしい。

いままでに判明した被害状況 ( 金額の高そうな順 f(^^; )
・ 太陽光発電のインバーター
・ 外付け HDD
・ PC 切替器

で、 なんでこんな話を #animecomic 側で書いてるかというと。 直近の録画データは、 その外付け HDD に入ってるから、 だったりする orz

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年8月18日 (月)

[鉄腕バーディー DECODE] 2期放送決定!

ぉお、 めでたい!! 年明けからですか~! (^^;

STAFF BLOG より。

第2期放送決定!  [制作]

時期は2009年1月から。

3ヶ月だけお休みをもらい、再びバーディー&つとむコンビがテレビに
登場します!

千年の鼓動 + ブラックマジック KNIGHT + α きぼー f(^^;;;

Tetsuwanbirdy_23460half


公式サイトはこちら

http://www.birdy-tv.com/

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2008年8月16日 (土)

[鉄腕バーディー DECODE 第5話] 夏美ちゃんと言えば、 やぱしギロロ伍長なのねw

Birdy05_06a
「特撮監督」 って…、 つとむクン、 それ違うからw
「特殺官」 ね。 f(^^;

えー、 第4話で、 なぜにムリヤリ宇宙に出たのかというと、 この回でキンゼルを出すためだったんですね~ f(^^;
# コミック版では、 つとむのカラダの運搬は輸送機が、 テュートの廃物利用の携帯電話作成はバーディーの宇宙船がやったので、 宇宙に出る理由が無かった。

で、 こいつが、 大学出を鼻にかけてる悪人、 キンゼル・ハウアー。
Birdy05_08Birdy05_09

予告映像にドクロベー様のキノコ雲を出すとか、 茶目っけもありますが、 それはテロリストとしてどーなのよ、 と (w

<Amazon> 鉄腕バーディー ARCHIVE

このキンゼル・ハワワー ハウアー を、 数年前にバーディー&ネーチュラーのコンビが捕まえたことになってます。
そのへんは、 鉄腕バーディー ARCHIVE に収録されてる 「迷宮の王」 ( 初出: 少年サンデー超 1996年 7月 5日増刊号 ) を御覧ください、 ってことで f(^^;

 

続きを読む "[鉄腕バーディー DECODE 第5話] 夏美ちゃんと言えば、 やぱしギロロ伍長なのねw"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年8月14日 (木)

[ストライクウィッチーズ 第6話] 14歳の誕生日おめでとう、 サーニャちゃん

Sw06_01

Sw06_19 今回は、 サーニャ & エイラ ペアの当番回。 といっても、 サーニャちゃん中心で f(^^;

サーニャ・V・リトヴャク ( Sanya V. Litvyak )
CV: ベホイミ 宇佐美々 門脇舞以
ロシア帝国 オラーシャ帝国中尉。 ストライカーユニットは Mig60、 携行武器はフリーガーハマーフリーゲルファウストの改良型 )
Sw06_03Sw06_04

Sw06_02Sw06_44

 

エイラ・イルマタル・ユーティライネン ( Eila Ilmatar Juutilainen )
CV: 仲井絵里香
15歳。 フィンランド スオムス空軍少尉。 ストライカーユニットは Bf109G-2。
Sw06_37Sw06_45

続きを読む "[ストライクウィッチーズ 第6話] 14歳の誕生日おめでとう、 サーニャちゃん"

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2008年8月13日 (水)

[鉄腕バーディー DECODE 第4話] ウィージ姉さん、 いまいち美人じゃない… (;;

ぇえと、 4話か。 f(^^;
# 地元アナログの CBC は 2週遅れなんだけど、 ぢつは BS-11 で 6話まで見終わってたりするので、 かなりワケワカメ状態 f(^^;;;

さて、 いきなり気絶させられて、 バーディーの所属する連邦警察がある星に拉致られた、 千川つとむくん。
ストーリーの本筋的には、 ネーチュラー・ゲーゼ・アルティラ神祇官が語る、 「リュンカ」 の話がメインなんだけど、 まぁ置いといて。 f(^^;

つとむも 「見て」 しまう、 バーディーの幼い頃の記憶…
Birdy04_01 「バーサーカー殺しのバーディー」 の綽名を貰うことになった、 戦闘用人形を倒したときの事件。

Birdy04_02


けっこういじめられてた、 学校での記憶。
左端の犬型は、 たぶんウィージの弟のクレド・ガッハウ。

Birdy04_03 スケルツォ教官 ( CV: ブリタニア皇帝 若本規夫 ) の肩に。
このへんのバーディーの服は、 背中がまる開きの金太郎さん腹掛けスタイル f(^^;

Birdy04_04バーディーの乳母役だった人形・ヴァイオリン。
「バーサーカー殺し」 の時に、 破壊されてしまいました。 ( で、 怒りに我を忘れて、 「バーサーカー」 を破壊しちゃうわけですが。 )

続きを読む "[鉄腕バーディー DECODE 第4話] ウィージ姉さん、 いまいち美人じゃない… (;;"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年8月10日 (日)

[ゲゲゲの鬼太郎 第69話] ネコ娘、 リボンを解く!

Kitaro69_22a

Kitaro69_34
今週の妖怪 : 穴ぐら入道

ぇえと… 今回、 まともな闘いは無かったし、 穴ぐら入道もとくに何かしでかしたわけでもなかったし…

鬼太郎は、 顔に取り憑いた嫌気虫の言いなりで…
Kitaro69_06

ヤル気に満ち溢れているプロデューサーに出会った嫌気虫が、 鬼太郎を操って自らプロデューサーに乗り移ったことで、 事件解決。
…え!? それでいーんかい? f(^^;

ということで、 今週のネコ娘。
Kitaro69_03 ネコ娘ピンクのオーバーオール。
ズボンタイプは、 初見参じゃないかな。 今まで、 スカートタイプのオーバーオールは何回かあったけど。

続きを読む "[ゲゲゲの鬼太郎 第69話] ネコ娘、 リボンを解く!"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年8月 8日 (金)

今日は、 あそびにいくヨ!

今日は、 888日。
888 …と来れば、 「あそびにいくヨ!」 f(^^;
※ → Amazon で 888 を検索

…しょーもないネタですいませんw
# ひとによっては、 NUDE なヘッドフォンらし~ f(^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年8月 7日 (木)

[ゲゲゲの鬼太郎 第68話] 魔女っ娘ザンビアたん、 本気モード!! でもやっぱり… f(^^;

Kitaro68_02a

Kitaro68_08
今週の妖怪 :
初代ドラキュラ伯爵

西洋妖怪編、 第59話の続き。

前のお話のラストでは、 地獄でグレムリンを手引きした八の字髭の男が… ってとこで終わってました。

Kitaro68_01

まぁ、 地獄でこの髭を生やしてる主要キャラっていうと、 宋帝王 ( そうだいおう ) しか居ないわけですが。 f(^^;

Kitaro68_04 第32話から出てるドラキュラ三世、 今回出てきたドラキュラ二世…

ここまでヒントが出されてたのに、 宋帝王の偽者が正体を明かすまで、 初代ドラキュラだとは気付けませんでした orz

Kitaro68_02 さて、 第46話第59話と、 活躍できなかった魔女見習いザンビアたん。
今回は、 カボチャ軍団を率いて、 魔法を全力 全壊 全開 !! f(^^;

続きを読む "[ゲゲゲの鬼太郎 第68話] 魔女っ娘ザンビアたん、 本気モード!! でもやっぱり… f(^^;"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年8月 3日 (日)

[ストライクウィッチーズ 第5話] うさ耳のシャーリーちゃん 16歳

Sw05_17Sw05_19

Sw05_02 グラマラス・シャーリーちゃん ( CV: 小清水亜美 ) 当番回。

5話あたりが水着回 って… いつから伝統になったんだろう?
ともあれ、 ついでに水着回。 f(^^;

本名 シャーロット・E・イェーガー ( Charlotte E Yeager )アメリカ合衆国 リベリオン陸軍大尉。 穿いてるのは P-51D で、 使い魔はうさぎさん。
# まぁ、 小清水といえば、 うさぎさん だし~ f(^^;

Sw05_01Sw05_20

なぜか、 イタリア ロマーニャ公国のフランチェスカと、 いつもくっついてます。 f(^^;

続きを読む "[ストライクウィッチーズ 第5話] うさ耳のシャーリーちゃん 16歳"

| | コメント (1) | トラックバック (1)

[絶対可憐チルドレン 18th sense.] ハヤテとタマちゃんのデート発覚! (w

Zettaikaren18_05 ひさびさに、 モブの中にハヤテくんが。 f(^^;
今回は、 ナギのペットのタマちゃんとデートw

 

Zettaikaren18_04 ついでに (?)
出会ったのときの三人も。 f(^^;

Zettaikaren18_02Zettaikaren18_01Zettaikaren18_03

| | コメント (2) | トラックバック (0)

[ゲゲゲの鬼太郎 第67話] 小学生の女の子に慕われる蒼兄さん

Kitaro67_07
今週の妖怪 : 樹木子 ( じゅぼっこ )

今回の妖怪、 樹木子は人の生気を吸う木の妖怪。
C パートの地獄での会話で明らかになるんだけど、 日本の各地で大発生 (?) してるんだそうな。
Kitaro67_08


さて、 今週のゲストキャラは、 大林久美ちゃん ( CV : 斉藤千和 ) と、 その友達の男の子たち。

Kitaro67_01 山道で迷ったときに、 偶然見つけた木の実を食べちゃったというんですが…
マテこら、 得体の知れない実を食べるなんて、 なんつー怖いもの知らずな。 f(^^;

まぁお約束ながら、 これが樹木子の実だったわけで、 それで久美ちゃんたちを追いかけて樹木子は街にでてくることに。

続きを読む "[ゲゲゲの鬼太郎 第67話] 小学生の女の子に慕われる蒼兄さん"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年8月 2日 (土)

[マクロスF #17] オズマお兄ちゃん、 死亡フラグ立てまくり

冒頭は、 オズマ少佐の回想シーンからスタート。
Macrossf17_22Macrossf17_23

引き取った頃のランカちゃん、 瞳が虚ろです。

オズマお兄ちゃんお手製の、 不味いパインケーキを食べさせられて目に光が…
Macrossf17_25Macrossf17_26

素直に喜んでいいんだろーか? f(^^;

さて。 14話で、 ファーストライブ直前に帰還したランカちゃんでしたが、 ライブはどーなっちゃったんだろう?
15話で検疫を受けてたから、 ライブは中止だったんだろうなぁとは思ってましたが…

続きを読む "[マクロスF #17] オズマお兄ちゃん、 死亡フラグ立てまくり"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

[マクロスF #17] ランカちゃん、 OP を独り占め!

Macrossf17_14 OP 変わった。
# …のかな? それとも今回だけ? f(^^;

曲はランカちゃんの 「星間飛行」 なんだけど。
ナニが始まったのかと… w

Macrossf17_01Macrossf17_03

タイトルも、 ( 一瞬だけど ) 娘娘飯店が出るしw
Macrossf17_05Macrossf17_07

続きを読む "[マクロスF #17] ランカちゃん、 OP を独り占め!"

| | コメント (0) | トラックバック (3)

2008年8月 1日 (金)

[鉄腕バーディー DECODE 第3話] とりあえず。 ちっこいバーディ、 可愛い~ f(^^;

もともと周回遅れだった CBC、 先週の地震のおかげで、 2週遅れに。 (;;
よーやく放映された 3話も、 10分遅れの追い討ち… orz

Birdy03_17Birdy03_18


ところで、 原作連載中のヤングサンデーが休刊する件。 バーディの身の振り方が、 公式サイトに出てます

『イキガミ-Ultimate Limit-』、 『鉄腕バーディー』、 『土竜の唄』、 『とめはねっ!-鈴里高校書道部-』
9/6(土)発売 「ビッグコミックスピリッツ 41号」 にて連載を再開いたします。

1ヶ月空くと、 たぶんコミックス 20巻の発売も、 予告されてた 10月はムリになるんじゃないかなぁ。

※ ついでに。

『アオイホノオ』 は、 10月下旬発売予定の増刊号 「YSスペシャル」 にて、 続きを掲載いたします。 また、 同時に 「ソク読み」 でも配信する予定です。

…ん? アオイホノオは、 それで終わり?

また、 TVアニメ公式サイトのほうには

小学館発行の廉価版コミック 「マイ・ファースト・ビッグ」 にて 『鉄腕バーディー』 が発売となります。 8月8日に第1弾が発売となり、 その後は月に1冊ずつの刊行となります。

…えーと、 つまり版形が変わるですか orz
My First BIG 『鉄腕バーディー』 ―2 HEARTS IN 1 BODY― ( 2008/08/13 追記 ) My First BIG って、 主にコンビニに置いてある 「ペーパーバック」 なんですね。 週変わりでどんどん入れ替わっちゃう、 雑誌並みの扱いをされる単行本。 あ、 Amazon では、 ムック扱いなんだ。

というわけで、 今日はお話を追っかけてる余裕が無くなっちゃったので… 上に載せた、 ちびバーディのキャプチャだけで、 おしまい m(_`_)m
# 金太郎さんじゃないのね~ f(^^;

Tetsuwanbirdy_23460half


公式サイトはこちら
http://www.birdy-tv.com/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2008年7月 | トップページ | 2008年9月 »