[ゲゲゲの鬼太郎 第32話] 魔女っ娘 しーぽん 登場 (違w
なぜかミウは、 牢の外に足枷でつながれてます。
うーん、 よくワカラン扱いですね f(^^;
ミウの弟、 カイくん。
劇場版のアキオくん同様、 鬼太郎に連絡取ったら、 お役御免? f(^^;
# しっかし、 てきとーな名前だこと。 「海」 の音読みでカイ、 お姉さんは 「海」 をひっくり返してミウ。 (w
12年前にも、 同じ島で妖怪大戦争があった、 という設定で。
第1作や劇場版のイメージを残してて、 このときの魔女はお婆さんです。
でも、 萌える第5作では、 そんなん許されません (w
若手の魔女に世代交代。
というわけで、 魔女っ娘ザンビア ( CV: しーぽん 里見ちゃん 野中藍 ) 登場です (^^;
# ここでは自分を 「魔女見習い」 って言ってたのに。 交代しちゃったからか、 後で紹介されたときは 「魔女ザンビア」 に昇格しちゃった (;;
ところで、 12年前のときは、 ミウ姉弟とそのお母さんが戦いに巻き込まれたんだそうです。
母親を助けられなかったと、 許しを請う鬼太郎に。
私たちをみんな守ってくれたと、 涙をこぼすミウちゃん。
こんどは絶対に全員を救うんだと、 新技の特訓にいそしむ鬼太郎。
それを木陰からそっと見守る明子 ネコ娘。 f(^^;
ところで、 子泣き爺。 特訓はいいんだけども、 ネコ娘にナニを見せてますか~!? (w
ネコ娘は、 以前の妖怪大戦争 ( 第1作 / 劇場版 ) では一緒に戦ったはずだけど、 今回はお留守番。
人数分のお守りを渡します。
というわけで、 今週のネコ娘は、 明子さんごっこだけです。 orz
来週も、 ぜんぜん出番が無いんじゃなかろーか!? (;;
さて、 両軍の陣容は…
これに、 日本妖怪チームの大将の鬼太郎が加わります。
…あり? 日本 6名 vs 西洋 5名?
人数が合いませんねぇ… f(^^;
# つまり、 西洋チームにも、 大将が居るんですね? f(^^;;;
ザンビアちゃんの手下は、 カボチャっすか~。
いったい何体コントロールしてるんだろう?
# しーぽんだから大丈夫 (違w
そうそう。 子泣き爺って、 リザ・ワイルドマンみたいな芸当ができたのね f(^^;
…というあたりで、 「つづく」!
| 固定リンク
「-ゲゲゲの鬼太郎 - 5期(2)」カテゴリの記事
- [ゲゲゲの鬼太郎 第51話] とっきょきょかするとーきょーとっきょきょきゃきょくは実在しませんw(2008.03.31)
- [ゲゲゲの鬼太郎 第50話] こりゃ墓場ネタかも(2008.03.23)
- [ゲゲゲの鬼太郎 第47話] ばか…(2008.03.02)
- [ゲゲゲの鬼太郎 第46話] 石をもって石を制す(2008.02.24)
- [ゲゲゲの鬼太郎 第46話] やられた! ゴーゴンだけだと思って油断した!! f(^^;(2008.02.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント