« [なのはSS 第6話] 守護騎士ヴィータ ???歳 | トップページ | [ゲゲゲの鬼太郎 第7話] 座敷童子 »

2007年5月12日 (土)

[ロケットガール 第11話] 巨大宇宙船 マンゴスティン

補助ロケット追加して、 茜ちゃんもゆかりちゃんと一緒に宇宙へ。
よかったね (^^;

…って。 まてまて!
座席配置は、 タンデムかよ!!

Rg11_mangosteen00a ……っていうか、 なにその前後席間の距離は!? (w

原作者の掲示板でも話題になってますが、 いくらなんでも余裕ありすぎ f(^^;

ちと、 実際のクルマと比較してみますか… f(^^;
茜ちゃんは身長 153cm ってことなので、 現代の中学1年生の平均くらい。 なので、 おそらく座高は 82cm くらい。 ヘルメットの分を加えて、 85cm くらいでしょう。

3ナンバー乗用車のアコード、 後席の天井高 ( シート座面から天井まで ) が 92cm なので、 ヘルメットをかぶった茜ちゃんが座ると、 7cm くらい空くことになります。
ホンダのサイトに載ってるアコードの側面図を拝借してきて、 そんな感じになるように上の画像を乗せてみると…

Rg11_mangosteenvsaccord_1 前後方向の余裕は同等。 頭上空間の広さはマンゴスティンの勝ち! (w

# せっかくなので、 NASA のサイトからアポロ司令船 ( 外径 3.9m ) の図も拝借してきて、 アコードと同スケールにして重ねてみました。 f(^^;

Rg11_mangosteen_frsheet01 でもって。 左右方向もすごく広い感じ。

前席の左右に、 けっこう空間があいてます。 茜ちゃんの前の操作パネル ( ゆかりちゃんのシートのヘッドレスト兼用 ) の幅は、 シート本体と同じくらいなのに…

Rg11_mangosteen_frsheet02 ゆかりちゃんは、 茜ちゃんを起こすのに、 その横をラクラクとすり抜けて行きました。 f(^^;


# アポロ CM の飛行士、 姿勢が違うし、 ヘルメットを被っていないこともあって、 小さく感じられますかねぇ。
Rg11_mangosteenvsaccord01CM を 40°ほど回転させて、 飛行士を茜ちゃんに重ねると、 こんなふうです。 座高 90cm くらいあるみたいですから、 日本人と同じプロポーションとして身長 170cm+、 それよりは足が長いでしょうから身長 180cm 弱、 ってとこですかねぇ。 ( アポロ計画の時代までは、 たしか身長 6ft 制限ってのがあったと思ったので、 そんなものでしょう。 f(^^; )

|

« [なのはSS 第6話] 守護騎士ヴィータ ???歳 | トップページ | [ゲゲゲの鬼太郎 第7話] 座敷童子 »

-ロケットガール」カテゴリの記事

コメント

> アポロ司令船の人物図より茜の方が大きいのは

ありゃ。
茜ちゃんのスケール、 間違えたか f(^^;
# もう少し小さくしないといけなかった?

ともあれ、 アポロ司令船を回転させて、 茜ちゃんと重なるようにした絵も、 載せときますね。

投稿: biac | 2007年5月13日 (日) 18時27分

はじめまして。
アポロ司令船の人物図より茜の方が大きいのは
どう解釈すればよいのでしょうか?

投稿: 通りすがり | 2007年5月13日 (日) 16時30分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: [ロケットガール 第11話] 巨大宇宙船 マンゴスティン:

» レビュー・評価:ロケットガール/MISSION 11 ターンスタート −turn start− [ANIMA-LIGHT:アニメ・マンガ・ライトノベルのレビュー検索エンジン]
品質評価 25 / 萌え評価 15 / 燃え評価 15 / ギャグ評価 18 / シリアス評価 12 / お色気評価 12 / 総合評価 16レビュー数 32 件 冥王星探査衛星オルフェウスを救う為、ゆかりと茜は軌道上のスペースシャトル・アトランティスへと向かった。ふたりの見事な手際と、スキンタイト宇宙服のキュートさに思わず見とれるシャトルの面々。しかし、NASAのミッションスペシャリスト・ノーマンは、助けられることをこころよく思わず、ゆかりといがみあう。船体のすきまに入... [続きを読む]

受信: 2007年10月11日 (木) 23時32分

« [なのはSS 第6話] 守護騎士ヴィータ ???歳 | トップページ | [ゲゲゲの鬼太郎 第7話] 座敷童子 »