カテゴリー「* 青空文庫リーダー・ライト」の3件の記事

2014年1月28日 (火)

【青空文庫リーダー・ライト】全集をスタート画面に! #win8jp

Windows ストア アプリ 「青空文庫リーダー・ライト」 には、 表示している画面をスタート画面に 「ピン留め」 する機能があります (ストア リリース 12 より)。
この機能を利用して、 全集物のタイルをスタート画面に置くことができます。 例えば、吉川英治の 「三国志」 のタイルを作れば、 それをタップするだけで 「三国志」 全12巻が表示されます。

20140128_aozora06a
※ 開発中のバージョンの画像のため、 現在公開しているものとは細部が異なります (2014/1/28現在)。

 

続きを読む "【青空文庫リーダー・ライト】全集をスタート画面に! #win8jp"

| | トラックバック (0)

2014年1月21日 (火)

【青空文庫リーダー・ライト】青空文庫形式ファイルをダウンロードする「裏ワザ」

Windows ストア アプリ 「青空文庫リーダー・ライト」 には、 「図書カード」 を表示する機能があります (ストア リリース 12 より)。
これを利用すると、 他のアプリで読むために青空文庫形式ファイルをダウンロードできちゃいます。 しかも、 検索結果画面で片端からダウンロードできるので、 シリーズ物を全部ダウンロードしたいときなどに便利♪

例えば、 今年に入って刊行が始まった銭形平次シリーズを検索して、 作品のタイルを指で長押しするかマウスで右クリックすると、 図書カードが出てきます。

20140121_aozora01

図書カードを下の方にスクロールすると…
20140121_aozora02
「ファイルのダウンロード」 にテキストファイル (これが青空文庫形式ファイル) へのリンクがあります。
そこをタップすると IE が立ち上がってダウンロードできるのです。
20140121_aozora03
( ダウンロードするときの IE は真っ白。 ちょっと寂しいw )

で、 青空文庫リーダー・ライトに戻して、 次のタイルの図書カードを出して… と、 次々にダウンロードできるわけです。

なお、 図書カードは、 作品を読んでいるときにはアプリ バーのボタン (一番左) で出すことができます。
20140121_aozora04a 20140121_aozora05

| | トラックバック (0)

2012年12月23日 (日)

[電子書籍] Windows 8 用の青空文庫ビューア

2010年の春に、 Windows 7用の青空文庫ビューアを取り上げました。 ⇒ [電子書籍] Windows 用の青空文庫ビューア、 3本を試してみる。

そのときは、 日本語の縦書き表示の綺麗さという観点では「AIR 草紙」がダントツでした。 「AIR 草紙」は Adobe AIR (ようするに Flash ですね) を使っています。 対して .NET Framework を使ったアプリは、 頑張っているものの AIR に及ばない、 という状況でした。

あれから 3年近く。
その間に、 日本語組版処理の要件も正式なものになりました。
その後にリリースされた Windows 8 の新 UI (旧称 Metro) でのアプリ (Windows ストア アプリ) は、 どうなっているでしょう。
※ 日本語組版処理の要件については、 このあたりを起点にすると良いかと。 ⇒ 「W3C技術ノート 日本語組版処理の要件」出版記念セミナー まとめ (2012/4/23)

開発者側のスタンスで、 手短かに結論を言いましょう。
状況は、 Adobe AIR が使えなくなった分だけさらに悪くなりました。

  • 新 UI では Flash が使えません。 つまり、 AIR で作ることもできません。
  • .NET Framework / (新しく追加された) WinRT は、 相変わらず縦書きをサポートしてくれません。
  • IE も、 相変わらずまともな縦書き表示ができません。

Kindle for PC の Windows ストア アプリは、 英語版は Windows 8 がβ版の頃からあるのに、 日本語版がさっぱり出てこないのも、 あるいはこのあたりに理由があるのかもしれません。

では、 利用者側のスタンスに移って。
それじゃあ青空文庫や EPUB を縦書き表示してくれる Windows ストア アプリは無いのかというと、 そんなことはありません。 すでにいくつか登場しています。
そこで前にやったように青空文庫ビューアの比較をやりたいところなんですが…
今回は私もアプリを作っているので、 比較記事を書くわけにはいきません。

ということで、 現在手に入る縦書き表示の Windows ストア アプリを簡単に紹介だけしておきます。

続きを読む "[電子書籍] Windows 8 用の青空文庫ビューア"

| | コメント (0) | トラックバック (0)