Small BASIC 0.6 が出ました
Small Basic v0.6 was released. In this version, in addition, German localization is added. To my regret, Japanese localization has not been included yet.
ダウンロード ⇒ https://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=b006d58d-c2c7-44ad-936b-e7e2d7de793e
今回はドイツ語にも対応しました。 これまでの、 英・仏・西・露と合わせて 5ヶ国語。
でも日本語はまだ無い orz
※ DevLabs の Small Basic のページはまだ更新されていません ( v0.5 のままです ) が、 ダウンロードページは 8月 18日付けで v0.6 になっています。
SMALL BASIC blog によれば、 今回の大きな変更は次の通り。
- マニュアルに Arrays の章を追加
- Shape に Zoom 能力を付与
- Math オブジェクトに逆三角関数 ( ArcTangent など ) を追加
- Arguments オブジェクトは削除し、 その機能は Program オブジェクトに移動
- Array における GetAllIndices 操作は、 すべての配列値の top でのイテレーションを許容します。 ( ??? よくわからない f(^^; )
- 時間計測のための ElapsedMilliseconds を追加
- TextInput イベントを追加。 これは GraphicsWindow 上で文字入力機能を記述する役に立つ
- イベント受け取りに関連するクラッシュの修正
- カーソルの見え方に関する問題の修正
また、 blog 記事は、 ダウンロードしてインストールしたら、 まずは Star Gates ゲームを取り込んで試してみることを奨めています。
なお、 ダウンロードページを見ると、 前提が今回から .NET Framework 3.5 SP1 になったようです。 また、 書かれていませんが、 前回までと同様、 きっと旧バージョンを先にアンインストールしておいたほうが良いでしょう。
| 固定リンク
« [VS2010] 新機能: シーケンス図の自動生成 | トップページ | [.NET] INotifyPropertyChanged Is Obsolete! ~ WPF するのに、依存プロパティはもうイラナイ!? »
「プログラミング」カテゴリの記事
- 【.NET / Win8.1 ストアアプリ】 HttpClient で TLS 1.1 / 1.2 に対応するには(2018.06.17)
- 【VS2017 15.7pv2】 XAML のランタイム ツールに 「ヒートマップ」 が増えた(2018.03.28)
- 【.NET Core】 プロジェクトを作ると 「project.assets.json が見つかりません」 エラー(2018.02.10)
- 【#UWP】 ビットマップの表示色を変える (Win2D.uwp 経由で Direct2D を使う)(2017.08.23)
- 【#UWP】 CompactOverlay モード: Picture in Picture というか、「最前面に表示」するウィンドウを作る(2017.08.16)
「-プログラミング ( SMALL BASIC )」カテゴリの記事
- [Small Basic] ついにバージョン 1.0!(2011.07.13)
- Small Basic v0.91 ~ 対応言語追加のみ(2010.11.22)
- [Small Basic] 日本語解説書 「Small Basic 入門」 ダウンロード開始!(2010.08.25)
- [Small Basic] テキストボックスとボタン(2010.06.12)
- Small Basic v0.9 ~ テキストボックスやボタン、そして PlayMusic コマンド(2010.06.11)
コメント