ようやく梅雨が明けた
8月 2日に、 まだ梅雨が明けないとボヤいたら、 翌 3日に梅雨明け宣言が出て青空が広がりました。
それはいいのですが…
今朝は 8時前からすでに 32℃、 そして現在 34℃… いきなしこれかよ~っ !! orz
# まぁ、 とっくに 8月だし… f(^^;
( 23:40 頃に追記 )
Teo 氏曰く、 「暑くて扇風機つけないと寝られない熱帯夜とかどこ行っちゃったんだよ。」
…ふっ。 さっそく、 現在の外気温 28℃ なんてことになってますが orz
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- MVP 受賞(2014.10.02)
- Windows なんてオモチャは要らない、 業務アプリは MS-DOS で十分だ。(2009.07.05)
- [岡崎図書館サイバー冤罪事件] 毎秒1回さばけるべきなんてのは、 ただのロマンにすぎん!?(2010.09.19)
- [岡崎図書館サイバー冤罪事件] 10月2日(土) ESD21 によるパネル討論会 @名古屋(2010.09.18)
- [岡崎図書館サイバー冤罪事件] 大量アクセスするヤツが悪い!? 法を守ってないのはどっち?(2010.09.13)
コメント
5年前の7/20、東京で39.5℃まで気温が上昇し、その余勢で翌朝の気温が30℃を切らなかった日がありました。7/21は23時頃にちょっとだけ30℃を切ったので一日中30℃以上にはならなかったのですが、あの夏はどこに行ってしまったのでしょう?w
投稿: テオ | 2009年8月 5日 (水) 07時56分
> あの夏はどこに行ってしまったのでしょう?w
さぁ? f(^^;
こっちは、 梅雨明けが異常に遅かったものの、 7月の平均気温は平年並み (+0.4℃) だったので、 いまのところ冷夏ってイメージはないですねぇ。 例年通り、 7月上旬からエアコン 24時間稼動体制が続いてます。 (日照は平年比 4割減で、 天気が悪かったというイメージは強いです。)
http://www.jma-net.go.jp/nagoya/hp/gaiyou/07_tennkou.pdf
8月 3日に TV 会議形式で開かれたらしい異常気象分析検討会では、 今後 2週間程度の予測として、
/*
東日本と西日本では、太平洋高気圧に覆われて晴れる日もありますが、南からの暖かく湿った気流の影響で曇りや雨の日が多い見込みです。
*/
と言っていて、 東京の 「あの夏」 とは無縁みたいですよ f(^^;
http://www.jma.go.jp/jma/press/0908/03b/090803extreme.pdf
あ… 九州北部と中国地方、 まだ梅雨明けしていないのね。
# 朝霞と三軒茶屋で住んでたアパートにはエアコンが無かったし、 志木ではエアコンはあったけど入れっぱなしで寝たことは無かったんじゃないかなぁ。 雨・雪が降ってなければ、 年中オープンカーのホロを降ろして乗ってたし。 それが名古屋に戻ってくると、 夏の湿度の高さに負けて、 屋根のあるクルマに変えるは、 家のエアコンは夏中動かしっぱなしになるは… f(^^;
投稿: biac | 2009年8月 5日 (水) 09時21分