カンガルーも美味いよ ( 日本人向きじゃないかもしれんけど )
Hatsune's Journal Japan 「カンガルーはOK 鯨はNG」 にて、 R・田中一郎氏曰く、
> 殺したのなら食うべきだと思います
や、 食べてますから > オーストラリア人 { f(^^; }
ステーキ、 串焼き、 テイルスープ… そのため、 カンガルーも牧場でたくさん飼育されてます。
# オーストラリアにいたのは 1990年の約1ヵ月間だけだけど、 今でもその食習慣はたぶん変わっていないと思うです。
で、 お肉を食べると皮が余るわけで、 財布だとかにして土産物屋で売ってます。 ( ○玉袋まで! w )
野生のカンガルーが食えるとなったら、 喜ぶ豪州人がきっと大勢いるでしょうね。
てことで、 喜んだオーストラリアの人達にお願い。 反捕鯨右翼 ( どんな理由があろうと捕鯨に反対する勢力 ) に対して、 冷たい視線を投げかけてやってくだされ。 { f(^^; }
ちなみに、 現在の日本国内では鯨肉の在庫が余ってますが、 これは単純に値段が高すぎるから、 でしょう。
その昔は、 牛肉よりも、 豚肉よりも、 鶏肉よりも、 クジラの肉が安かったんです。 もうね、 肉と言えば鯨肉だったという。 { f(^^; }
今は、 好きだといっても、 おいそれと買える値段じゃないですから。
# 昨年、 食べたのは刺身を 1回だけ。 { orz }
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- MVP 受賞(2014.10.02)
- Windows なんてオモチャは要らない、 業務アプリは MS-DOS で十分だ。(2009.07.05)
- [岡崎図書館サイバー冤罪事件] 毎秒1回さばけるべきなんてのは、 ただのロマンにすぎん!?(2010.09.19)
- [岡崎図書館サイバー冤罪事件] 10月2日(土) ESD21 によるパネル討論会 @名古屋(2010.09.18)
- [岡崎図書館サイバー冤罪事件] 大量アクセスするヤツが悪い!? 法を守ってないのはどっち?(2010.09.13)
コメント