[IME 2007] Outlook を使ってないと遅い (@@;
猿頁 「(10) IME2007は有罪なのか」 より。
実はIME2007の目玉のひとつに、「Outlookアドレス帳、Exchangeグローバルアドレス帳をIMEの辞書として活用」ってのがありまして。これ、実際にはアドレス帳を直で辞書として使うわけではなく、不特定のタイミングでアドレス帳からIMEの辞書にデータをインポートしているみたいなんです。
で、アドレス帳がないとインポート動作が空振りしてしまうわけなんですが、どうもこの時にタイムアウトするまで待つんだかアドレス帳データがあるかもしれないフォルダを片っ端からチェックしに行くだかして時間がかかっちゃうらしいんですね。
アドレス帳データがインポートされる辞書が「Outlook連絡先辞書(姓/名)/Outlookグローバルアドレス一覧辞書(姓/名)」の4ファイルなんですが、これがインストールデフォルトでシステム辞書として登録されるみたいなんですよ。
[IME2007のプロパティ]ダイアログ-[辞書/学習]タブ-[システム辞書]から確認できます。じゃあこの4つの辞書をシステム辞書の登録から削除したらいいんではないのか?
って削除してみました。→ばかっ速。
…ほぇぇ~っ!? (@@; ( CV: 丹下桜 )
ぃや~、 知りませんでした。 f(^^;
ついでに。
MSKB 932104: 既定の日本語入力システムを Windows Vista 標準の Microsoft IME に設定する方法
# …いやその。 いきなし Office 2007 を入れちゃったんで、 デフォルトがナンだったか分からなくなっちゃったんです f(^^;
( 2007/10/15 追記 ) Outlook なんちゃらの 4辞書、 削除してみました。 たしかに! 変換が軽くなったようです (^^;
| 固定リンク
「PC・インターネット」カテゴリの記事
- 【Windows 10 1803】 設定アプリがようやく使えるものになってきた♪(2018.04.10)
- 【Windows 10 1803】 ストアにフォントのダウンロードコーナーができた(2018.04.10)
- #Windows10 のリリース日は29日じゃなかった! あるいは、「インサイダープログラム参加者に正式版はいつ配信されるのか?」 #win10jp(2015.07.30)
- 【Windows 10 TP】 エクスプローラーを開くと最近使用したファイルが表示されちゃうよ~(@@; んじゃ、消しちゃおう♪ #win10jp(2014.10.18)
- 【Windows 10 TP】冒険しますか? ならば、ぜひフィードバックを! #win10jp(2014.10.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント