カテゴリー「-かんなぎ」の5件の記事

2009年2月 1日 (日)

[かんなぎ] 得体の知れないモノと同居するということ

よーやく、 ナギさま最終回を観たですよ f(^^;
Kannagi13_01

けっきょく、 涼城先生から出た 「今まで、 よくそんな得体の知れないモノと、 同居してたな?」 っていう疑問に対する回答を、 ナギさまと仁クンそれぞれが見出す、 というところで終わってしまいましたねぇ。
ようやく本当のスタート地点、 って感じ。 なんで最初から 2クール獲れないかなぁ?

で、 「得体の知れないモノと同居」 するってのは、 例えば結婚も同じなわけで。
私は四半世紀近く同居してるわけですが、 嫁さんにはいまだに得体の知れんとこがありますからねぇ、 他人と一緒に暮らすってのは、 そーゆーもんじゃないですか? f(^^;

続きを読む "[かんなぎ] 得体の知れないモノと同居するということ"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年11月 7日 (金)

[かんなぎ 第4話] ざんげちゃん(攻め) × ナギさま(受け)

4話目にして、 ざんげちゃん ( CV :  諏訪天姫 花澤香菜 ) 本格登場。

Kannagi04_02
ぅお。 予想よりも、 さらに性格悪いわ f(^^;

ナギの性格からすると、 ざんげちゃんのこの性格は、 姉に育まれたものかと。
どうせ、 妹のことも、 仁くん同様にバカ呼ばわりしておったのじゃろうてw
実際に力関係が逆転した今、 一度ちゃんと負けを認めてやらんとイカンぞよ f(^^; > ナギさま

ともあれ、 二神とも、 信仰を集めるためにアイドルになりたいわけね。
# OP では、 ボケ・ツッコミもやってるけど… そんなんでも信心は集まるのか? f(^^;

ところで、 冒頭、 ざんげちゃんの最初の客になったと思われる、 名も無き酔っ払いのおっさん。
Kannagi04_01
…え? この声は、 音速丸 若本規夫 !?

Kannagi04_03
…マジでした。 なんつー贅沢な !! f(^^;
ひょっとして、 じつは天津神の化身でした、 とかいう展開 ? f(^^;;;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年10月20日 (月)

Re: かんなぎ・第3話

なんか低調な今季、 お勧めはインデックスとコレくらいかなぁ。 f(^^;
( まだ見てないのが何本か残ってるけど )

で、 Teo 氏曰く

ナギをお姉様と呼び、手で穢れを消す少女。
とりあえず声は花澤さん。芸の幅が広がったなあ。

ぉお、 3話ですでに登場ですか (^^; > 1回100円のざんげちゃん
# ナニが 100円なんだろう? (w

芸風が広がった って…
ざんげちゃんは、 ぽてまよでも梶原空でも諏訪天姫でもないっすか~?
空ちゃんを想像していたのだが f(^^;;;

# 2周遅れってのは、 いーかげんどーゆーつもりなんだか (--; > 中部地方
# そんなにインターネットの帯域を使わせたいんか~?
(w

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2008年10月17日 (金)

Re: かんなぎ・第2話 ~ ナギさま、 海外に行ったら精霊さま?

Teo 氏曰く

かみちゅと言い、 お稲荷さまと言い、 神様にも色々居て表情豊かなんてのは一神教の野蛮人共 (をい) には理解出来まい。 万が一あっちで流す時は神いわゆるゴッドじゃなくて精霊あたりにするのかね。

テンコちゃんは神様じゃなかったから、 かみちゅが一番可愛い神様だったな~ f(^^;

それはさておき。
あっちで流すときは、 やぱし精霊 ( spirits ) が適当だと思うですよ。 Wikipedia 英語版でも、 とりあえず神道の神とは spirits である、 って説明してます。 それ以外だったら、 numen とか anima とかかなぁ。
でも、 spirits って言っちゃうと、 あっちではもっとボヤけたものも指す言葉らしいのだ。 ( Wikipedia 英語版の "Metaphysical and metaphorical uses" の 1. ~ 「無形だけど遍在する定量化不可能なナニか」  …日本で言う 「空気読め」 の空気? )

しかし。 そんな心配をよそに、 海外サイトでは "life in the form of a goddess" ( 女神の姿をした生命 ) だとか "a goddess, who has now taken over the statue" ( 木彫りの像を占拠した女神 ) だとか、 平気で goddess を使ってるのだった。 f(^^;
ナギ様 イコール 女神そのものである、 という言い方をしないところがミソなんでしょうか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

[かんなぎ 第1話] 歌って踊れる神さま

中部地方では、 よーやく ( 10月 16日 ) 始まりましたが…

ナギ様って、 歌って踊れる神さまだったのね~ (^^;

Kannagi01_op01
Kannagi01_op02

いゃあ、 OP でぶっとびましたよ f(^^;
Kannagi_pre01a なるほど。 公式サイトのオープン当初、 バーディーの真似をして 「かかってくるのじゃ!」 とかやってたわけだw

 

※ 公式サイトに書いてある英語のタイトル、 "Crazy Shrine Maidens" って…。 複数形になってるのは、 後からざんげちゃんも出てくるから、 ってことで良しとして。 Shrine Maiden って、 巫女さんのことだよね。 ナギ様は神様だから、 ちっと違うよ~なw ( まぁ、 「かんなぎ (神和ぎ)」 の女性 ( = めかんなぎ ) は 「」、 すなわち巫女なんで、 直訳なんだろうけど f(^^; )

| | コメント (0) | トラックバック (0)